dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この問題の解説お願いします。
どうしてもわからないです。
答えは5です。

5の回答
5.バラが嫌いな人は、ヒマワリが嫌いである。

「この問題の解説お願いします。 どうしても」の質問画像

A 回答 (3件)

これは図に描いたほうがわかりやすいです。



ア、イ、ウ、エ、それぞれの関係を図に描きます。
イの、バラが嫌いな人はユリも嫌いである。は好きという表現に変換して、ユリが好きな人はバラも好きである。に直します。

それぞれから関係するものを抜粋して描きなおします。
添付図から確実に言えるのは、5.バラが嫌いな人は、ヒマワリが嫌いである。であるとわかります。
「この問題の解説お願いします。 どうしても」の回答画像3
    • good
    • 1

ユリが嫌いな人が


ヒマワリが嫌いは
完全なる打ち間違いでした!
ごめんなさい笑

ウの解説は
そもそもの問題が
1~5から1つ選べという
ことだったのと
ウのアサガオが
ア.イ.エの
どれにも出てこなかったから
除外しただけです!
その方がわかりやすいかなと。そんな訳で
ウの解説は
特にはないというか
思いつかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5の答えはどうやって出てきたんでしょうか。

お礼日時:2019/06/17 10:56

ウ以外の


ア.イ.エ.に注目してみて
下さい!
ア.ヒマワリが好きな人は、
コスモスも好きである。

エ.のコスモスが好きな人は、
カーネーションもユリも好きである。
の2つから
ヒマワリが好きな人は
コスモスとカーネーションと
ユリが好きだということに
なります。

つまり
ヒマワリが好きな人
=コスモスが好き

コスモスが好きな人
=カーネーションとユリが
好き

ヒマワリが好きな人=
コスモスとユリとカーネーションが好き

ということになります。

で最後にイ.を見てみると
バラが嫌いな人=
ユリが嫌い

ユリが嫌い=
ヒマワリが嫌い

というわけで
5.のバラが嫌いな人は、
ヒマワリが嫌いである。
という回答になります!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウの解説も欲しいです。

あと、なぜユリが嫌いな人がヒマワリ嫌いになるのですか?

お礼日時:2019/06/17 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!