アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「これ英語でなんというの?」という質問に対し、ネイティブの米人の言ってることを回答しましたら、他の、英語の先生が○をつけそうな、”へりくつ”回答にポイントがつきました。

この間、TVのサンデープロジェクトで、堀紘一氏が、「英語のしゃべれない英語教師は、みな辞めてしまえ」と言っていましたが、その通りだと思います。氏は外交官の息子さんで、海外生活が長く、ハーバードのMBAも最優秀賞をとっているといいます。

これではOKWebは、間違った英語を身につけるのに加担しているとは思いませんか???

A 回答 (16件中1~10件)

確かに必ずしも良い回答にポイントがつくとは限りませんね。


ハッキリ言ってポイントは「好感度ランキング」だと思っています。

すばらしい回答が出ていて、自分はその回答にポイントをつけて欲しいと
断ったうえで補足をしたら、自分の回答にポイントが付いてしまったことがあります。
見る人が見れば、回答の良し悪しがわかりますが、
質問者はそれを見抜くほど理解していませんので、
それも仕方ないでしょうか。
回答の良し悪しが見抜けるくらいなら質問するまでもないでしょうし。

ここはお金を取ってやっているわけではなく、
あくまでボランティアでやっていますので、
英語教師と単純に比較するわけにもいきませんが、
トンデモ回答が放置されることは問題だと思います。
といっても、トンデモ回答を閉め出そうというのではありません。
(参加者の善意を否定するのが本意ではありませんので。)
トンデモ回答が投稿されたら、その都度間違いを指摘していけばいいと
思います。
私は嫌われるのも覚悟して、間違いを指摘するようにしています。
    • good
    • 0

OKWebが点をつけるのでなく、質問した本人が[自分の気に入ったもの]に対してポイントを付けるのですから気になりますね!



元々分からないから質問するので、あるヒントで思い出す方もいるようですが、どれが正しいのか分らない侭の方もはあります。

ここはそれも含めて楽しむページと割り切れば、腹も立たないということです、、、しょせん英語を身につける所とは考えません。

・・・醒めた言い方のようですが、他の分野にもよくあることでそれでも正解率は98%以上有るのではないでしょうか。
    • good
    • 0

基本的にここはボランティアだと考えていますので、回答する側にも必ずしも正確な回答は求められていないと考えています。


もちろん、明らかな間違いや勘違いは修正されるべきでしょうが、それも他の善意の方に委ねられているんじゃないでしょうか。
害意をもってコメントされている場合でなければ、間違った回答もやむを得ないと個人的には思います。
話は変わりますが、私は回答をするときに「ポイントが欲しい」とは思っていませんが、「何らかの反応が欲しい」とは思っています。せめて、回答を締め切るとか、「見たよ」という反応をして欲しいです。
    • good
    • 0

orimotoさんが最近回答された質問についておっしゃっているのだとしたら、


質問者は単に早い順に二人ポイントをつけられたのはないかと思います。
    • good
    • 0

以前にもorimotoさんから似たような問題提起がありましたので、


補足しておきます。

参考URLでも触れましたが、私もEivisさんと同じく
ここは英語を身に付ける場ではないと考えます。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=65317
    • good
    • 0

そもそもorimotoさんは、何について憤っておられるのですか?


「生きた英語」ではなく「へりつく英語」にポイントをつけた質問者に対してですか?
それを容認しているOKWebについてですか?

議論の争点が今ひとつ読み取れないのですが、とりあえず私の意見を述べさせていただきます。

ここには受験用や、レポート提出用の英語について質問されている方もたくさんいます。
そういう方には「へりくつ英語」であろうと、充分通用することだってあると思います。
orimotoさんは多分に「生きた英語」を身につけていらっしゃるのでしょうけれども、そうではなくて「書き英語」を必要とする場合もあるのです。
たとえば、私は個人的に英会話を学習していますが、以前レッスンを受け始めたばかりの頃、先生(アメリカ人)の「あなたは~しますか?」という問いに対し「はい、そうです。私は~します」という受験で身につけた文法で答えていたところ、「普通の会話では『はい』だけでいいのですよ」と教わりました。
ですが、例えば受験の時にこれを使ったらどうなりますか。
普通学校で教わる英語では「はい、そうです。私は~します」と完全に書くことを求められます。
「普通こんな英語は使わないから」といって「はい」だけ書いたのでは不正解になることだってあるでしょう。
「受験用の英語」という「需要」があるかぎり、それに即した回答が「供給」されるのは仕方ないと思います。
他の方もおっしゃっているように、このサイトは英語を学ぶためのサイトではないのですから。

ちなみに、私はポイントをもらうために回答しているのではありません。(確かにもらえたら嬉しいですけど)。
自信を持って答えたものでも、質問者の意図とずれていたりすることもあるでしょうし。

私が困っている時は他の方が教えてくださいます。
だから私に分かることで質問されている方がいたら、答える。
ここはそういうサイトだと思います。

この回答への補足

確かにぼくの憤慨はあいまいに読めるかも知れません。
そこでもう一度焦点を合わせてみようと思うのですが、

1)まず我が国は英語力で、世界から大きく後れを取っており、そのため国際的にほとんど貢献することが出来ない。これは決して英語力だけが原因ではないと思いますが、大きな原因であることは確かだと思います。
2)このサイトでは、学校での英語の勉強や受験勉強で頼っている人もいることは確かです。しかし1)の脈絡で考えますと、それらの満足度が高い回答を寄せることから、まず心配になってきます。それは、日本人の英語力を後退させることに加担することにならないでしょうか。
3)したがって、このサイトが一般に公開されているところから、こうした憂うべきことにボランティアの勢力が集まるのというのは、日本人が自らの手で、我が国が国際的貢献から遠ざかることにエネルギーを使っていることにほかならないでしょうか。
4)ちなみに、正直なところ、ぼくはポイントにはそんなに拘っていません。単に以上述べたことを懸念しているだけです。

補足日時:2001/07/31 17:23
    • good
    • 0

私儀、こちらのサイト1ヶ月余りの初心者です。

初めはあちこち楽しく拝見して回答も寄せさせて戴きました。ただ、毎日かかさず見ているわけではなく、なにしろ質問の数もそれらが回答される迅速さも、当初素朴に驚愕するほどでしたから、ちょっと見ない間に納得できない回答にポイントがついて締め切られているケースを散見し、なんだか割り切れない気分が残ることが幾度かありました。

そこでこちらの事務局に相談したところ、事務局にメールすれば既に締め切られた質問でも、質問者に届けてもらえサイトにも掲載してもらえることを知りました。で、このようにして明らかな思い違いはさしでがましくも注意していただくようフォローしていますが、これはけっこう切ない行為です。つまりそういうフォローをしても反応が殆どありませんから、自分を納得させるだけの空しい自慰行為でしかない場合が少なくありません。

加えて締切前の質問に回答しても、確かに回答の良否をジャッジ出来るのは質問者にかぎられているので、回答者として理不尽なものを感じることもあります。

さらに、一生懸命回答したものに、ポイントどころかなんの反応もなく受け付け中のまま残っていたりするのを見るのも、また切ないものです。

つまり、このあたりがこのようなコミュニケーション方式の限界なのでしょうか。素晴らしい質問がなされ、正鵠を射た回答がなされる場合もある反面、ちょっと調べれば分かるようなことを手軽にきいてくる人達がいれば、コマセに群がるサカナみたいに群がって我先に回答を寄せてくる人達もいるし。それでもなんでも、質問者から感謝されれば報われるというのが回答者の殆ど唯一の励みなんだと思います。それが納得する形でなされないと不満になりますが、だからといって回答者に出来ることは、たぶん参加をみあわせることしかないんだと昨今は了解しています。
    • good
    • 0

補足ありがとうございます。


日本が英語力で世界的に劣っているのは私も認めます。
確かにそれは「受験重視」の英語教育によるところも大きく、それに対するorimotoさんの憂慮も分かります。
ですが、その問題とOKWebのあり方の是非とは別問題であるように思います。

>したがって、このサイトが一般に公開されているところから、こうした憂うべき
>ことにボランティアの勢力が集まるのというのは、日本人が自らの手で、我が国
>が国際的貢献から遠ざかることにエネルギーを使っていることにほかならないでしょうか。

ここで質問&回答されている方はわざわざ国際的貢献から遠ざかろうと思ってされているわけではないと思います。
極端な言い方をすれば、ここのサイトを利用しようがしまいが、正しい英語力を身につける人はいるし、逆にここのサイトを見たからといってそうでない人が増えるわけではないと思います。
しつこいようですが、ここは英語力養成のサイトではないのです。
要は「生きた英語を身に付けよう」という、その人の意識の問題であり、ここで「へりくつ英語」のやり取りがあった=日本人の英語力の低下に結びつけるのは些か乱暴な理論では、と思われます。
・・・お気を悪くされたら申し訳ありません。orimotoさんのおっしゃりたいことは分かるのです。そのお考えを批判するものではありません。むしろ、そのようなお考えの方がいらっしゃることにある種の安心感も感じています。
ですが、「受験用の英語」の需要がある限りは、その制度そのものが変わらないことにはそれらの質問&回答が行われるのはいたしかたないと思うのです。

この回答への補足

レスを有り難うございます。
mitchel-sanのおっしゃることも半分分かります。
しかしこのサイトのような小さな世界の動向が共振して、ちょっと大げさかも知れませんが、大きな社会的うねりになる可能性だってあると思います。
マスコミが注目した場合には、それが増幅されます。その可能性は十分あると思ってます。

それから個人個人の問題として、「需要」があるから「供給」するというのは、もう時代遅れではないでしょうか。(決して貴兄を非難しているわけではありません。)企業だって、いまは需要に対して供給するという論理は成り立たないと思ってます。やはり常に「社会的影響」を考慮しないと、成り立っていかないんではないでしょうか。

ここの「英語」の問題は、「性」の問題とともに、そうした視点で考えてます。考えすぎでしょうか???

補足日時:2001/07/31 18:36
    • good
    • 0

ポイントをさらに絞りませんか?



>国際的にほとんど貢献することが出来ない。
>これは決して英語力だけが原因ではない

その通りです。国際貢献するしないは置いておいて、
日本人の英語力にとっての是非をテーマとしませんか?

「受験英語」や「屁理屈英語」の「需要」と「供給」のどちらを問題視されていますか?
おそらく「供給」のほうだと思います。

「屁理屈英語」の「供給」はとっても簡単です。
提供できる人がたくさんいます。
しかし、このサイトで「生きた英語」を供給できる人は
それほど多くありません。
さて、誰がどうやって生きた英語を供給しましょう?
みなさん、どうお考えですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有り難うございました。

>>誰がどうやって生きた英語を供給しましょう?

そうです。結局問題はここに行き着くんです。このカテゴリーがある限りは。(他にはこのカテゴリーが無いのもあります。熟慮の末なんでしょう)

1つの方法は身元や根拠を言うことです。そういう回答も時々見かけますが、それはそれで、判断材料にはなります。

お礼日時:2001/08/01 07:16

英語に関する回答を見ると、明らかにどうしようもなく誤った内容が、「自信あり」などとされ、しかも見たときにはポイントがついて締め切られていることが、頻繁にあります。

そんなときは、「OKWebは、間違った英語を身につけるのに加担している」と言っても言い過ぎではないような気がします。

そういう場合の回答者を個別に救済する方法は、あまり思いつきません。ほかの方がおっしゃっているとおり、個別にメールを送りつけるのも余計なお節介のようにも思えます。

一方、客観的に正しい回答にポイントがつかず、誤った回答にポイントがつくケースについては、OKWebの思想からして仕方ないのではないでしょうか。そういうものだと割り切るほうがよい。優れた回答でも、質問者に評価されなければポイントはつかない。評価されるような回答の書き方を実践する。そういうスタンスを貫くことしかないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!