プロが教えるわが家の防犯対策術!

マフラーのバッフルとったらエンストしましたが

2センサーなしのマフラーで

何かの故障ですか?

A 回答 (4件)

排気抵抗無くなって、トルク不足では?回転上げて発進してみて下さい。

それでもダメならセンサーですね。キチンと着けましょう!穴が無いのならドリルで開けてセンサーと同じ経のナットを溶接して取り付けて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バッフル付けたらエンストしなくなりました

お礼日時:2019/07/10 13:17

排圧が下がって エンストでしょう


マフラーも 排気抵抗を付けて 排圧を掛けないとバランスよく排気・吸気が保てない
    • good
    • 0

・・・懲りないヒトですね。


 以前、『マフラーに穴を開けるなどして、排気抵抗を変えても馬力はUPしない、むしろ落ちる』という様なことをコメントしましたが。

※ちゃんと説明すると・・・マフラーは、単に排気音を小さくするためだけに装着されているワケではありません。
 ある程度排気抵抗を持たせないと、トルクのないスカスカのエンジンが出来上がります。(なぜそうなるか?は説明が長くなるのでハショります。ネットで調べるか、内燃機工学の本を読んでください。)
 バッフルを取ったということは単純に排気抵抗が減ってトルクが痩せたと考えられ、低速・低回転でエンストし易くなったということです。O2センサーがあるかどうかは関係ありません。

※また、排気抵抗を減らすと、巡り巡って吸気効率が上がり、たくさんの空気を吸い込むことが出来る様になります。
 が、その状態でキャブやインジェクションのセッティングを変えないと、空気ばかりが多く燃料が少ない『希薄=リーン』という状態になります。
 リーンバーン=希薄燃焼では、燃焼室内で異常燃焼を起こして燃焼温度が高くなり、結果、熱ダレや焼き付きを引き起こします。(トヨタやミツビシにはリーンバーンで回るエンジンがありますが、あれは燃料を極限まで絞って燃費を稼ぐエンジンで、燃焼温度が高過ぎて焼き付かない様に、インジェクションに精密な制御を加えています。)
 高回転を維持して走行していて、スロットルを戻した瞬間にストンッとエンストしたら、それは焼き付きの一歩前、重症の熱ダレが発生しているということです。また渋滞をノロノロ走っていてアイドリングしなくなったら、それも熱ダレです。

 っというワケで。

>何かの故障ですか?

 端的に言って、『イジリ壊した』というヤツです。
 50年前のバイクならともかく、現代のバイクは大変な開発費をかけて理論的に設計されています。それは経験則が入る余地さえないほどで、工学理論が優先されています。思いつきや妄想、ウワサ程度で『おカネをかけずに・安直に』改造しても、性能UPは絶対に望めません。
    • good
    • 0

故障と言うより質問者が壊したのです。


マフラーは、タダの煙突ではなく、排気脈動を利用してエンジンの性能を引き出す重要パーツです。バッフルは、テキトーに組み込んである飾りではなく、プロのエンジニアが計算と実験を重ねて、技術的な裏付けがあってそこに組み付けられているものです。
それをシロートが何の脈絡もなく取り去ったら、排気脈動が崩れて、エンジンが止まるのも当然かと。
バイクに悪戯するのも程々にしましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています