dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同棲して1年ほど経つ彼氏がいます。
私は少し前からタンス貯金をしており、彼もお金の保管場所は知っていました。
お金は封筒に入れてタンスの中にしまっています。

貯金額が増えてきていたので一昨日の夜お金を数え直したところ、2万円足りませんでした。
私はお金を入れる際やお金を取り出す際には毎回封筒に金額を書いていたので、金額が合わないことに違和感を感じました…。
少し引っかかりましたがその時は私の勘違いだったと思い、お金を10万円ずつの束にして、封筒にはマイナス2万円した金額を書いてしまっておきました。(今まではお金を数え直したり10万円ずつの束にしたりはしていませんでした。)
一昨日私は彼より早く家を出て昼〜夜まで仕事に行っており、彼は夕方〜深夜まで地元に遊びに行っていました。

そして1日経った昨日の夜、ふともう一度数え直してみたところ、2万円増えていました…。
前日に数えたばかりなので絶対に私の勘違いではないと思い、彼がお金を抜いたり足したりしたのだと確信しました。

彼に話したところ、
一昨日遊びに行く前に待ち合わせがないことに気づいた。銀行のATMは閉まっている時間であり、コンビニのATMは手数料がかかるため使いたくなかった。地元に遊びに行ったときに実家に寄ってお金を持って帰ってきて、私の封筒に返した。
という言い分でした。
同棲というものの週2〜3くらい実家に帰っているので、実家にはお金が置いてあったようです。

ただ、借りるつもりだったなら最初から言ってくれればいいものを何故隠していたのか…普段コンビニATMの手数料を節約するほどキッチリした性格じゃないのに…いろいろ引っかかってしまいます。
もしかして、盗むつもりでお金を抜いたが私がキッチリ数え直していることに気づいて慌てて返したのではないか…など、嫌なことも考えてしまっています。
これは私が考えすぎなのでしょうか?彼を信じていいと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 本当に借りるつもりでお金を抜いたんだったら、今回は許したいと思っています。
    ただ今後はちゃんと私に言ってから借りることと、どうしてもの時以外は私に頼らないことは約束してもらうつもりです。
    でも、本当は盗むつもりでお金を抜いたんじゃないか?という疑問が私の中で晴れなくてモヤモヤしているんです…。
    皆さんなら彼の言い訳を信じますか?

      補足日時:2019/07/16 05:28

A 回答 (13件中11~13件)

黙って拝借されたから許せない?


結局、今回だけは許すつもり?
話の持って生き方で今後の関係が変わってくるので慎重に。

普段、彼の前で確認しているの?
していなければ考えすぎでは。
「一言言ってほしい」
なんて伝えたら癖になりそうで・・・難しい問題。
    • good
    • 0

同棲をしているというのだから最低でも20歳は超えているか、それに近い年齢でしょう。


ハッキリ言いまして、その歳で金に関する悪い事は出来心でやったりしません。
金の価値観、人に対する価値観がおかしいのでしょう。ましてや同棲している彼女にそんな事をするって事はこの先、何があってもおかしくありませんよ。
私の友人で別に性格が悪いわけでもないのに小学生の頃から親の金に手をつけて叱られている奴がいましたが、大学生になっても定期代に使うとか嘘言って金をかすめてました。

ある程度の年齢を超えても金に関しての悪い癖が治らない人間は何か大きな事、それこそ刑務所に入るような事をして罰を受けて初めて自分の罪を実感します。

保身をするなら別れるか、本気で直してほしいなら同棲を一旦やめるなりしましょう。
    • good
    • 3

あなた次第。

私なら、場所を知られただけでも嫌ですけどね。きちんと数えなおしてたなら、一度抜いて、
戻したという事は間違いないでしょう。お金の問題は重要だよ。ちゃんとした方がいい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています