dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学のAO入試の面接で3分間ほどの沈黙をしてしまった場合落ちますか?

私立大学 Fラン?のAO入試は受かる確率は高いんですか?

A 回答 (6件)

No.2 さんのご回答に賛同します。

なんで面接員は3分も放置したのでしょう。僕は国立大学で何度か AO 面接しましたが,言葉がちょっとひっかかっただけで司会の先生は「落ち着いてね。ゆっくり考えて話してください」とか言いますけどねぇ。でも20分くらいしかない時間の1割以上を無言というのは,僕にとってはあり得ない状況です。一度も経験したことがありません。残念ながら,面接員の方もどうしようもなくなったのかもしれません。
    • good
    • 2

> もし、それで受かっていた場合 誰でも受かるんでしょうか...?



知らん。
その対応、普通なら落ちておかしくないよ、ただそれだけ。

それと、誰でも受かる試験かどうかが分かったら何の意味があるの?
誰でも受かる試験なら入学辞退でもするの?
    • good
    • 0

Fランというのは基本的に全員合格ですので、沈黙は許容でしょう。


大暴れすれば不合格になるかもしれませんけど。

ちなみに、Fラン以外の大学で、本気で口頭試問をしているようなところであれば不合格でしょう。
    • good
    • 0

そもそも低ランクの学校で、学科試験なしで取るんだから、


入学金と授業料が払えて自分の名前が漢字で書けたらOKでしょう。
    • good
    • 0

3分って長いぞ?3分黙り続けるのも大変と思うけど。



面接官も3分間黙っているの?受験者が返答に困っていたら、面接官も言葉言いかえたり、
違う質問に変えたりするだろうから、お互いに3分間黙っているというのは考えにくいけど、
面接官は何かしゃべっている、でも受験者が何も返事できない、それが3分続いているとなると、
落とせる試験なら落ちるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もし、それで受かっていた場合 誰でも受かるんでしょうか...?

お礼日時:2019/07/18 08:39

沈黙が合否に影響するというより、AOだろうが成績上位者から順番に合格させる以上、沈黙による減点がどこまで響くか、が問題になるとは思います。


AOも定員がありますから、常時定員割れをしているようなFランクでも下の方の大学でないと合格率は高いとは言えないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A