dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株式に投資する際、PBRが1.0以下の銘柄というのはどのような性質をもつのでしょうか?

素人目には、喩え株価が上昇しなくとも、買った値段以上の資産価値があるので、安全資産としての性質をそなえており、値上がり期待と同時に値下がり不安が少ない、良い投資先と思えるのです。

しかし、PBRが1.0未満のまま長期間放置されているということは、PBR1.0未満でも魅力が無いと考える投資家が多いという現実を表していることになるのでしょうか。

PBRの低い株に投資する際に留意するべきポイント、またリスクや値上がり期待など、基本的に押さえておかないとイケナイ事項を教えてください。

どうぞよろしくお願いします

A 回答 (5件)

自動車部品の関係の企業は、結局、完成車メーカーの動向や都合でいろんなことが左右され、自社で新しい需要を開拓することができにくい事業内容などの場合は、業績がよくても、低PER、低PBRにしか評価されないところが多いですが、アイシンやデンソーぐらい、様々な分野で世界展開し取引先も幅広い企業だと、完成車メーカーよりも強みがあったりするところがあるかもしれませんね。



当方は以前にトヨタを積み立てで買っていたことがあり、若干の株数ですが、保有は継続して放置しています。買いコストは3,000円以下で、この買いコストでは配当利回りもよいので、いろいろ厳しさやリスクもありますが、まあ、ポートフォリオの一部においておくのはいいかなと思っています。

健闘をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

買いコストが3000円以下と言うのは凄いですね!

私は何となく不安なのでキャッシュポジションを70%位まで増やして、イザと言う時に備えておこうと思っています。

色々勉強になりました。

御検討をお祈りします。

お礼日時:2019/08/13 15:42

>どの様な投資スタンスに人がトヨタをPBR0.93倍まで買うのでしょうか?


それは様々な要素や見方があって「こうだから」と合理的に判断しきれるものではないでしょう。

一つは規模の面でホンダは見劣りし、良くも悪くも「自主独立」的な印象が強いこと。

>トヨタの商品を見ていると、ダイハツやSUBARUやBMWが開発した車を仕入れてトヨタブランドで売るなど、
他社と資本提携したり技術提携したりして、それを取り入れた販売を行うのは、ぞうできる力や戦略があるからとも考えられ、
これこそが「トヨタ」の強みの一つかもしれません。ホンダにはこれはよくも悪くもできません。
ホンダの今のポジジョンは「微妙」という感じがします。

>新車開発力がついてこないと判断されているのですが、
トヨタは燃料電池車を世界で最も早く市販化し、HVの販売台数では世界トップでしょう。
自動運転関連の会社への出資や提携等も当然すすめており、EVへの対応も電池関係などで積極的に行っていて、
個人的にはトヨタの新車開発力が遅れているという印象はありません。

ここらは見方、視点によるかと思います。

現在の市場の見方に誤りがあると思うのなら、「トヨタを売ってホンダを買う」的な取引をするという方法があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

実は春先にトヨタ自動車の株を全数換金しており、一旦は自動車株をゼロにしたのですが、
ちょっと寂しくもあり、先週少額だけホンダとアイシン精機を買いました。
トヨタの車もアイシンAWあっての低燃費性能ですからね。

自動車はレッドオーシャンの業界だから、依存度を下げて行きたいと思っています。
造船業界みたいに成らないという保証はないしね。

お礼日時:2019/08/13 14:29

>ホンダのPBR0.54って、どう思いますか?


単純にPBRだけ見れば割安でしょうけど、株式としたホンダを考えた場合にPBRはあまり判断基準にはならないと思います。

自動車産業はそもそも莫大な設備投資が必要であり、将来に向けた研究開発も欠かせません。

ホンダの場合は米国市場での売上が最も重要でしょうが、このところは円高傾向でもあり、収益には厳しい環境が続きます。

そもそも、自動車産業そのものが、レッドオーシャンでもあり、そんなに効率がいいビジネスにはなりえません。
が、必要不可欠な産業でもあります。

将来的に有望感があると見るのであれば、ここから分割して順次株価が一段安となるたびに買い下がるような逆張りの投資の仕方はありかとも思いますが、これは個々の投資スタンスによります。(個人的にはホンダよりもMAZDAが面白いと思っています。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

レッドオーシャンで戦い、これ以上利益がが増えるとも思われないトヨタ自動車がPBR 0.93倍まで買われるのはなぜでしょうか?

どの様な投資スタンスに人がトヨタをPBR0.93倍まで買うのでしょうか?
その投資家はどうしてホンダはPBR0.54倍に放置しておくのでしょうか?
ホンダはトヨタ自動車との差を詰める事ができないと考えているのでしょうか?

トヨタの商品を見ていると、ダイハツやSUBARUやBMWが開発した車を仕入れてトヨタブランドで売るなど、目先の利益追求の対応が多く、新車開発力がついてこないと判断されているのですが、それでもPBR0.93倍まで買われるのは、何が原因なのでしょうか。

お礼日時:2019/08/13 13:38

PBRが1.0以下ということは、投資家にとって魅力がない、人気がないことの証拠であり、結果です。


確かに資産価値が株価の時価より大きいため、さらに株価が下がりにくい傾向があるとは言えますが、なにか特別な情報や業績変化がない限り、株価が上がりにくいとも言えます。

そのような株を買うのも一つの(安定した?)投資法と言えるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

コスモエナジーHDのPBR0.56って、どう思いますか?

お礼日時:2019/08/13 12:08

・PBRは純資産倍率ですから、一般的には1倍以下はご指摘のように割安ではあります。



・逆に言えば、そのような評価が現在されているということですから、これも一般的には企業としての評価は高いとは言えない場合が多いです。
それは、成長性期待であったり、事業内容であったり、色々です。なぜ低評価なのか考えてみるのもよいかと思います。投資判断に参考にはなるでしょう。

・「純資産」という場合の資産の中身はなんでしょうか。土地でしょうか、現金でしょうか、有価証券でしょうか、設備でしょうか。その内容によっては、単純に数字として示されるPBRの信頼性が薄いというか、意味があまりない場合もあります。

・金融機関は自己資本比率がすごく低い場合が多く、それが普通なので、PBRが低いことはあまり意味がないです。どこでもたいたいすごく低く出ますので。

・低PBR銘柄が良い投資先となるかどうかは、投資する側のスタンスにもよりますし、当然、タイミングにもよります。単に低PBRだからといってよい投資先になるとは限らないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

ホンダのPBR0.54って、どう思いますか?

お礼日時:2019/08/13 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!