アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

臓器提供のメリットとデメリットを教えてください

A 回答 (4件)

死体からの提供は、提供後の遺体に対する遺族の思いは、複雑です。

臓腑がないペッタンこなこな、原型のない体になってるから。生体からなら、身内が主であるが、提供者の健康は常に検診が必要なくらい体調を、落としてるようだ。腎臓は、二つあり、ひとつあげても再生すると言われていたが、違うことが分かった。発展途上国の人々は金を得るために臓器売買し、それ以来、臓器売買ビジネスが、発生し、子どもの誘拐とその子どもの臓器売買ビジネスが、暗躍した。以上が、臓器移植のデメリット。メリットは、再生医療までの、繋ぎの技術として、患者さんの命、生活、人生にいきる機会を与えることができる、ということですか。
    • good
    • 1

メリット。



助かる命を助けることができる。
医学技術が発達する。



デメリット。

身体に対する尊厳が失われる。
デカルトの心身二元論。
身体は心の入れ物に過ぎない。


脳死 → 心臓死 → 各細胞の死

こういう段階を経て死ぬわけですが、脳死段階で
死んだことにしないと、心臓移植などは
出来ません。

心臓が停止したかは素人でも判りますが、
脳死は専門家が機械を使わないと判りません。
それだけ不正が入り込む余地が大きい、という
ことです。

また、商売になりかねません。
事実、臓器の闇売買で問題になった事件も
発生しています。
暴力団が絡んでいました。

また、最近は動物実験ですが、脳死しても
復活出来る可能性が出てきました。

○死んだブタの脳を回復、脳死の定義ゆるがす研究
米エール大学医科大学院の研究チームは4月17日付けで学術誌『ネイチャー』に論文を発表し、人工透析装置に似た「BrainEx」というシステムを開発したと報告した。BrainExは、死んだ脳に血流と酸素の流れを復活させる装置だ。

脳にはこれまで考えられてきた以上に大きな回復力があることを示唆する証拠が集まってきている。例えば、脳細胞のミトコンドリア(化学エネルギーを作り出す部分)は、死後も10時間ほど機能していることが明らかになった。また、ネコやサルの脳は、血流を1時間遮断した後でも、血流を注意深く再開させると回復することができた。2007年には、急性低体温症により体温が18℃まで低下した女性が、神経学的に何の後遺症もなく回復したという報告もあった。
    • good
    • 2

臓器提供と一括りなんだけど、


生体移植と脳死移植の二通りなんだけどどちら?、

生体移植で単純に出来るのは腎臓移植、
二つ有るからね、
片方は適合性が有れば出来る、

後は肝臓の一部を切り取っての移植、

肺も一部を切り取っての移植出来るそうだけど詳しくは知らない、

脳死も人の「死」なんで、
脳死に成れば、生前に本人が同意してて、死後に家族が同意すれば全ての臓器を移植できる、

メリット、
どうせ燃やす物だから、有効活用、
移植を受けた人から感謝をされる、
医学にも貢献出来る、

デメリット、
本人は、死後に焼却されるんだから何も有りません。

金には成らないよ。
    • good
    • 2

本人は死んでるから、メリットもデメリットもない。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています