![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
私はバイクの免許をとったばかりで、早く1台目のバイクを買おうかと考えているところです。候補としてはアメリカンに乗りたいので、中古のシャドウかドラッグスターがいいな~と考えています。ただ、購入するショップで悩んでいまして、私は今後転勤も数多く、あと数ヶ月で自分が今いる大阪を離れます。そこで、全国展開しているレッドバロンならアフターサービスなども充実していて、転勤の多い私が購入するショップとしては良いと思うのですが、レッドバロンというお店は実際のところ、どうなのでしょうか?
良い噂と同時に悪い噂もたくさん聞きます。レッドバロンで購入された方がいましたら、どんなことでもいいので教えてください!よろしくお願いします!
A 回答 (44件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.44
- 回答日時:
どのチェーン店でも複数のメカニックがいるから、その人それぞれで
あたりはずれがある。といいたいのですが、、、ここは店長次第で店の
対応がかわるように思います。 店長の采配が末端まで行きとどいているといえば聞こえはいいのですが、 売上至上主義になってる店長の
采配はひどいものです。人の足元をみた商売というか、 客を札束に見てるのか! といいたくなるケースがたびたび。こんなレッドバロンA店もあれば、きちんとしてるレッドバロンB店もあります。
今、あまりバイクが売れない時代なんだそうです。どこも生き残りの
ため必死なようですから、残念ですが、悪徳なお店も増えるような気が
します。ご質問者がはずれをひかないことをお祈りします。
No.43
- 回答日時:
レッドバロンは良いお店ですよ。
アフターサービスも充実しています。
レッドバロンでバイクを買うべきかどうかは貴方次第だと思います。
アフターサービスが充実している分なのかは分かりませんが、バイクの値段が高いです。高すぎです。
カスタムはほとんど自分でやる、店でやってもらうのはタイヤ交換くらいだよ。車検だってユーザー車検だし。
みたいは方はレッドバロンはやめた方がいいと思います。
逆に、カスタムはしたいけど自分ではちょっと・・・っていう方はレッドバロンで買って損はないと思います。
ロードサービスなどもありますが、頻繁に使うものでもないですし、あまり気にしなくていいと思います。
友達がレッドバロンで買ったバイクでこけてロードサービスを頼みましたが、来るまで1時間半くらい待ちました。
参考までに、よろしくお願いします。
No.42
- 回答日時:
レッドバロンは店によって大きく違うと思います。
人間が営業しているのですから。自分は草加ですが、とても良くしてもらっています。整備の方がとてもいいです。ただ店によって(もしかしたらバイク屋さんは皆そうかも)いいかげんな店舗もありますので、店の人と話して見極めてみてはどうでしょうか。自分の感触としてはパーツの取り付けも引き受けてくれるし、信頼出来ます。ホンダ車はドリーム店が一番良いでしょう。No.41
- 回答日時:
前提としてメンテナンスが必要で手間の掛る内燃機関を貴方は買おうとしています。
まず購入者と店の関係を整理しましょう。貴方と店員、整備士との関係を整理します。店員は購入者の貴方に対応する。整備士は購入後のバイクメンテナンスに対応する。
貴方はレッドバロンの店員とお友達になる為に店に足を運ぶ訳ではないですよね。
あくまでもバイクを出来るだけ安く購入して、その後のメンテナンスをしっかりとしてくれればいい訳ですよね。
店員とは基本的に購入する時だけの関係です。なぜならバイクの面倒を見てもらう為にバイク店に足を運んでいるのですから。
購入後は整備士がバイクの面倒をみるのです。整備士には当たり前の作業でバイクの整備をしてもらえればいいのです。バイクの性能維持を目的としているのですから。
結論としてレッドバロンの整備士の倫理観や整備態度はお粗末です。なぜなら基本が出来ていないからです。
例として、私のバイクのオイル交換を名古屋のレッドバロン某店舗の工場長が実施。オイルゲージを砂砂砂砂砂が無数にある地面(コンクリート上)に直に置いた。
オイルを入れ終わると砂砂砂砂砂砂の付着したオイルゲージを紙や布で拭うことさえせずそのままオイル注入口に入れた。そしてゲージを引き抜きオイル量確認をした。
この作業の間違は二つあります。砂砂砂砂砂砂がある地面にオイルゲージを置いたこと。そしてそのまま砂の付いたオイルゲージをエンジン内(正確にはオイルパンに)入れてしまったこと。
私は即工場長に注意をした。すると「え、すみません」で終わった。私は人間性に文句を言う訳ではない。ただ整備をするプロとしてあまりにも酷いのではないかと思う。なぜなら、
車やバイクのエンジンに異物が混入してはいけないことは誰でも知っているだろうに。他店舗でも同様の事が2度ありました。この様な店に任せたらエンジンの性能維持が出来ないでしょう。
オイルシステムについても問題がある。異物が入らないレッドバロンのシステムと言いながら、いつもオイルガンから注入している訳でもないのですよ。
なぜか汚れたオイルジョッキから注入することも三割程度ありました。ここまで来るとオイル銘柄を誤魔化されても客には分かりません。
オイル交換するたび、似たり寄ったりの作業で一日何台も作業をこなしてる。作業スピードは早いが・・・・恐ろしいと思う。
いちいち作業を監視をする訳にもいかないから他に何が問題あるか知らないけれども。
私の経験としてレッドバロンでバイクの調整を頼んだら、ネジの締めすぎ、(規定トルクオーバー)でネジ山の塗装が剥げ、ネジ山がエグレて金属剥き出しになってしまった。
マニアルにない事を素人レベルの整備士が作業したから。そうと判断するしかないだろう。ハッキリ言って弁償しろと言いたいくらいです。
こんないい加減で基本が出来ていない整備士がゴロゴロいるレッドバロンで整備を受けたり、バイクを買っていいんですか?。 以上、経験者は語る。
No.40
- 回答日時:
大阪に住んでいますがレッドバロンでTMAXを新車で買いました。
結論からいうと私が買ったレッドバロン大阪の南の方面の店は親切でしたよ。その店の店長によるのではないでしょうなね!この店で買う前にほかのバイクの部品を注文したりしましたが、すごく親切でしたよ。それでこの店にきめたのです。最近、町のバイク屋でも修理はお断りとか特に部品がメーカーから供給されない10年以上前の国産の旧車などは部品がないから無理とか、やたら高い修理代を取られたり、外車のディーラーはオイル交換に2万円以上かかったり(ハレー)するとことが多いですね。中古車はディーラーの認定中古車以外は整備といってもバッテリーとオイルぐらいしか見ないし、どこでも一緒じゃないかな。認定中古車は馬鹿高いしね。レッドバロンも直営店と元バイクやが直営店になったのと店によっていろいろあるようですね!No.39
- 回答日時:
・No.32さんと同じ経験をしたものです、近くにレッドバロンがあり、購入する前にお店の調査と言うことで「ロイヤル会員になりた い」と申し込むと同じことを言われましたのでびっくりしました、 私の場合は自宅から数分の位置にあるので本当に忙しいのかどうか レッドバロンまで見にいきましたらお客さんは一人もいませんでし た。
・私の友人が1300ccのバイクを乗り換えようと売却しまして、売り値は18万円でした、数日して歩いて見に行きましたら54万
円と値段が付いて、年式も一年新しくなっていました。
No.38
- 回答日時:
私の近所の(新潟県燕市)の店は最低ー
バイクを買いそうな客以外にはやる気なしっ
車検の見積もりに30分近く待たされ、
“まだですか?”との問いかけを受けた
書類を確認していた別の店員は“なんだよ~”と
言わんばかりに書類を“バンッ!!”と閉じ、
もう一人の整備中の店員に耳打ち、
整備中の店員は30分待たせた挙句に
“今日はお時間ありますか?”ってさらに待たせようとする始末。
この店舗は今年店舗爆発させてスタッフが現在一部異なりますが
以前のがぜんぜん良かったし、親切だった。
普通そういう事故の後はさらに良くなるものだが、
きっと本社からの指導等も行き届いていないのだろう。
基本的に企業として失格。
No.37
- 回答日時:
新車なら、ここより安い店はまず無いですね(^_^;)
大量仕入れで、かなり値引きしてくれます。
サービスはふつうですけど、そんなにハズレは無いです。
街のバイク店はかなり経営が厳しいらしく、
どこも期待値以下ですし...
特定のお店で長くつき合う予定が無いなら、
他に選択肢は無いと思います。
...中古なら、ヤフオクで買うのが一番安いですけど(^_^;)
No.36
- 回答日時:
バイク乗りの現役整備士です。
私は遠い昔、免許取得後初めてのバイクを赤男爵で購入、痛い目に合わされました。不人気車好きのゲテモノ買いの私は当時殆ど町で見かけなかった「FZ400N(“N”ってトコロが泣かせるでしょ?)」を探してもらった所、広島の店舗に検切れ走行542kmの極上車があるとの事でこちら(当方埼玉)の店舗に廻してもらって購入しました。価格はその時の中古情報の中では最高価格。まあ程度が良く距離も乗ってないし、という事で決断。当時整備士専門学校に通っていた私は毎日80~100kmをFZで通学していましたが、自分でメンテをしてみると怪しい所が出てくるわ出てくるわ・・・。距離の割にエンジン塗装の黒塗料がほぼ全剥げ、洗車中メータを何の気なしに持ち上げたら固定されておらずパネルごとスッポ抜け、使用開始半年でエンジン圧縮が落ち、修理に出したが直らず(後に自分で確認したらバルブクリアランス詰め過ぎ)、結局自分で廃車のFZ400“R”のエンジンに載せ換え、チェーンが伸びたのでRKの一番高いゴールドチェーンを入れさせたらカシメ過ぎでチェーンリンクが固着、スプロケまで逝かれてしまって100kmも使わない内に要再交換(モチロン自腹)、極めつけは右にハンドルを切ってUターンしようとすると5000回点位まで勝手に吹けてしまい、嫌でもアクセルターンに。よくよく調べたら“N”と“R”はハンドルが違う(“N”の方が高い)のに、“R”用のスロットルワイヤ(“N”より短い)が付いていました。こういう事が続いた為赤男爵はすっかり嫌になりました。ハッキリ言って基本的な技術が無い様です(専門学校生の技術に劣る位ですから)。尚、皆さん赤男爵を「チェーン店」と仰ってますが、ココはしばらく前に「全店直営化!」と折込広告で偉そうに謳ってましたので、経営方針が店舗によってバラつくのは基本的におかしいです。要は本部の教育、管理が徹底していないだけだと思います。会社としては3流です。
No.35
- 回答日時:
個人的ですがレットバロンは
「そのお店のスタッフよる」と
思いますね。
と言うのも自分のバイクではないけど
GL1500のタイヤ交換で以前レットバロンで
タイヤ交換をやったのをホンダショップで見たら
ボルトやナットを鬼のように
締め付けてありしかも
付けておけなければいけないワッシャーが
逆側についていたのを目撃した事があります。
まあ、購入するのは希望のバイクが手に入りやすい
と言うメリットは良いと思いますが
メンテナンスについては
そのメーカーショップへ持ち込んだ方が
間違いないメンテナンスをすると思いますがね。
(沢山のメーカーを扱うので
細かい所まで行きわたらないって事)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイクローン・バイク保険 レッドバロンの輸送費 5 2022/06/02 08:42
- その他(バイク) レッドバロンで購入したバイクに自分でLEDテープをつけたいと思っているのですが、レッドバロンでのオイ 5 2023/03/21 02:08
- 中古バイク バイクは店で買った方がいいんですか? 21の大型免許取ったのに大型乗ってない大学生です。 今まで個人 4 2022/04/05 19:51
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- 査定・売却・下取り(バイク) バイク売却について レッドバロンで買ったバイクじゃなくてもレッドバロンで査定とかしてもらって売れるん 2 2022/08/14 22:20
- バイク車検・修理・メンテナンス ツーリング時のバイクの故障はどうしていますか 4 2023/02/13 15:10
- 国産バイク 【駄文長文注意!!自分語り注意!!】ついに決断のときがきたバイク購入 5 2022/06/20 19:03
- 中古バイク 中年オジサンのバイク乗り換え 9 2022/06/06 22:13
- その他(買い物・ショッピング) 西宮 武庫川団地 バイク購入 1 2023/05/04 14:56
- 中古バイク 皆さん、おはようございます。 中古バイクを買うときに、気を付ける点や新車とのメリットとデメリットはど 3 2022/05/02 11:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
キックスターターが戻らない場...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長が高い人に合うバイク
-
レッドバロンで売りつけられそ...
-
レッドバロンの施設利用券は1年...
-
レッドバロンて 値引きしてくれ...
-
駐車していた原付に傷を付けら...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
W650かW400か検討しています
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
バイク選びで困っています。
-
原付のエンジンをかけるとき、...
-
走行距離74000キロのCB400SF
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
坂道に強い国産50CCバイク単車...
-
大型スクーターのキックは?
-
125㏄クラスのおすすめ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
キックスターターが戻らない場...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
レッドバロンで売りつけられそ...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
2ストローク原付、寒い朝になる...
-
ZZR250の最高速
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
バイクから降りた時に...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
身長が高い人に合うバイク
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
おすすめ情報