dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「生理的に無理」というのは差別発言でしょうか?
差別発言でないとしたら、差別したい相手に「生理的に無理だから」という建前にすれば正当に差別できるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 回答が書けない時、言葉捏ね繰り回して体よく逃げる。
    その人の生き方を表す。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/08/30 06:45
  • 「生理的に無理」という言葉で言う「生理的」が何を指すのか不明である。(明確ではない)
    つまり、相手への絶対的否定と感じます。「無理」もそうですね。是非も無くその人の中の結論である。
    この「生理的に無理」からは、相手を蔑む差別的ニュアンスを感じることから質問した次第です。

      補足日時:2019/08/30 07:01
  • はい。それで「生理的にダメ」は差別発言でしょうか?
    人に関心を向けさせないどころか、不快さを感じ嫌悪する対象であることを表明する時の言葉だと思われます。
    差別発言でないとしたら何でしょう?
    差別発言以上のものか、もっとソフトな表現なのか、ご自身の考えで結構ですので教えてください。
    質問文や捕捉は質問者の考えや例なので、求めるのは回答者様の考えです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/08/30 07:14
  • グズって甘える子を許してやってください。
    良い回答書けばいつでも褒めてやる準備はあるんです。

      補足日時:2019/08/30 19:26

A 回答 (7件)

回答が書けない時、言葉捏ね繰り回して体よく逃げる。


その人の生き方を表す。」←ブロックして逃げて言っても?(笑)

にげてるのは あなただが?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逃げるというイメージでは無い。
駄文は読む時間が勿体無いので捨てている感じ。
アカウント取り直してまた来た場合、良い内容だったらそれはそれで評価する。

ありがとう。

お礼日時:2019/08/30 15:31

>「生理的に無理」というのは差別発言でしょうか?


「本能的に合わない、全くソリが合わない。」という意味なので、
「差別とは別次元」のことです。

>差別発言でないとしたら、
>差別したい相手に「生理的に無理だから」という建前にすれば
>正当に差別できるのでしょうか?
「お宅とは絶対に合わない! 大嫌い!」と決別宣言することが
 差別になるという発想が ? です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソリが合わない?
そういう解釈ですか。

折り合わない、今後も折り合うことはないだろう。という意味でしょうか?

ありがとうございます。

お礼日時:2019/08/30 12:45

基本は差別発言ではなく、強力な否定、拒絶の言葉でしょう。

嫌いではなく受け入れられないと言っているわけです。
しかしというかですから状況次第では差別と捉えられる余地はありますね。
単にあなたは生理的に無理ではなく、例えば関西人は生理的に無理というと差別発言と捉えられる可能性が出てきます。
それは関西人嫌いよりはっきりした否定ですから。
この言葉を発する時には必ずその背景や状況がある訳ですから、その前提次第では差別発言になり得ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2019/08/30 12:29

こんばんは。



「生理的に無理」って、単に「大嫌い、その理由を説明するの
は面倒くさいとか、言葉にしにくい」ということだと思うので
すが。言葉通り「本当に、生理的に無理」じゃないと思います
よ?(本当に、生理的に無理ってことは死を意識するレベルの
話だと思うのです。

好きか嫌いかの話ならば差別発言じゃないでしょう。価値観の
違いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生理的に無理に差別的ニュアンスは無いということですか。
(私は必要以上に蔑むトーンも感じます)

価値観もよく分からない言葉ですよね。
分からないというか、自在に解釈出来る都合よさを感じます。

と言うことは相手の変えられようにもない部分に抵抗感を感じるため拒否したい時には、その点を言わず好みの問題と受け取れるような表現に置き換えて拒否すればいいということですね。
ありがとうございます

お礼日時:2019/08/30 07:50

そっちの方がぜんぜん良いです。


「生理的にダメ」は嫌いを通り越して立つ瀬が無い気がしますから。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
かなりの否定的な表現であるというのは、私も同じです。

お礼日時:2019/08/30 07:15

差別とは違うと思うけど、


他の言い回しを考えたほうが角は立たない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
差別する気持ちが自分の中に在っても「私の好みではなかった」と言えばいいでしょうか?

お礼日時:2019/08/30 06:51

建前に ならない言葉なのだが?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!