アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「私を束ねないで」という詩で自分オリジナルの詩を作ることになりました。
「私を縛らないで」というのにしたんですが、その中の文章で◯◯のように◯◯のようにというところがあります。そこに、全人口の中でも差別(障害や肌の色)を受けている人がおり、そういう人と、それ以外の人を分けて、縛るのはよくないと伝えたいです。何かうまく伝えられないですが、私は少しでもみんなに自覚してほしいから、作った?ので、ちょっとしか文、を作ってくれないでしょうか

A 回答 (3件)

縛るとは「自由に出来ないように制限する」行為です。


私自身、身体障害者ですが、社会から制限を加えられた覚えは一度もありません。
あなたの伝えたいことは分りますが、選んだ言葉が間違っているから、文章が先に進まないのではありませんか?
やはり詩には自分の気持ちを綴らないと。
経験したことがないこと、他人の受け売りを詩に綴っても響きませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。わかりました。自分の気持ちを素直に伝えてみます

お礼日時:2021/02/01 06:29

新川和江さんの「私を束ねないで」と同じような詩を作ろう、


ということですよね。

新川和江さんの詩は
「私を○○しないで」
「□□のように □□のように」で
○○されている具体例が□□であげられていて
「○○しないでください 私は△△」と続きます。
その後に○○されていない「私」の様子が
描かれている構成ですが

一昔前に比べたら、障害や肌の色による差別は
かなり減ってきたように思いますが、
どんな点を見て、差別されていると感じますか?
そこが□□に当てはまる言葉になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

分かりやす!

お礼日時:2021/02/05 23:49

「束ねる」という言葉は適切でしょうか?


束ねるのは複数のものを集めるのが前提なので、これだと「私」がたくさんいることになってしまいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。おもしろい!

お礼日時:2021/02/05 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A