アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日「マザーボード・CPU・メモリ」を交換し、Windows7をインストールしようとしたころ、インストールが途中で止まってしまうというトラブルがあり、結論として「CPUがWindows7に非対応」というような形で解決いたしました。

本日「OS:Windows10 home(USBでした)」と「250G SSD」を購入し、改めてインストールを試みましたが、インストールが出来ない状況です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CPU:Core i5-2500K→Core i7 9700K(交換)
マザーボード:ASRock旧マザーボード(型式不明)→ASRock Z390(交換)
メモリ:16G(型式不明)→crucial 16GB KIT DDR4-2666(交換)
HDD : 2T
SSD : 250GB(OS用新規購入品)
GPU : NVIDIA GeForce1050-Ti(OSインストール時は取り外し、マザーボード出力してます)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

パソコンにあまり詳しくないため、初歩的なところで躓いているかもしれません。
具体的な不具合状況としてましていくつかあります。

1.パーティションを切る画面で、SSDを選択して「新規」からパーティションを切ろうとするとフリーズする(問題なく行ける時もありました)。
2.Windowsファイルのコピー中の段階でフリーズする。
3.インストールするファイルの準備中でフリーズする。

新規からパーティションを切らずにそのまま「次へ」を押してインストールを開始してみたり、いろいろ試してみました。
その都度UEFI画面のユーティリティにある、セキュアイレース(?)からSSDをクリーンな状態に削除していました。

また、パーティションを切る画面でShift+F10を押し、コマンドプロンプトからSSD内のデータを完全に削除する方法等も試みてみました。
これの影響かわかりませんが、UEFI画面にSSDはちゃんと表示(認識)しているのに、SSDセキュアイレースをしようとすると「SSDがありません」というようなメッセージが出るようになってしまいました。

完全にお手上げ状態です…。

質問者からの補足コメント

  • GPU : NVIDIA GeForce1050-Ti(OSインストール時は取り外し、マザーボード出力してます)
    ※OSのインストール時から挿しておいた方が良いと指摘がありましたので、現在はGPUから出力しています。

      補足日時:2019/09/03 22:11

A 回答 (6件)

ANo.1 です。



"Z390 PHANTOM GAMING4というマザーボードを使用しているのですが、UEFIの設定が初期状態だとインストール出来ないといった問題もあるのでしょうか…?"
→ 最近のマザーボードですので、デフォルトでインストールができないということはないはずですね。「セキュアブート」 は無効でインストールし、成功したら有効にして下さいだった。

SSD は、2.5インチ SATA SSD でしょうか、それとも M.2 SSD でしょうか。M.2 SSD にも、SATA M.2 と PCIe NVMe M.2 がありますけれど、マザーボードに設定があるとしたらその辺りでしょう。

"SSDに関してはコマンドプロンプトからデータを完全に消去し"
→ これは、もしかして 「diakpart」 の 「clean」 での消去でしょうか。前のインストールでフォーマットされ、それがインストールの障害になる場合は、一旦 SSD の内部を消去するとすんなりできる場合もあります。

diskpart によるディスク全体の消去
https://qiita.com/aoi70/items/75f61ec679c1c1b71f8e

"GPTへコンバートしましたが、やはりダメです。"
→ これはコンバートではなく、フォーマットで GPT にした方が良いように思います。まぁ、前に SSD の内部を消去しているのであれば、自然とフォーマットになるように思いますけど。

また、このフォーマットは必須ではなく、SSD が認識されない場合に行うもので、インストール時に SSD が認識されればそのままインストールで構いません。認識されないときは、UEFI モードに合わせて GPT でフォーマットして下さい。

"現在メモリーの故障を疑いエラーチェックを実行しています。かなり時間がかかるようなので、明日の朝結果確認いたします。"
→ Memtest86+ を実行されているのでしょうか。メモリのチェックを行う場合、これが最善ですね。パソコンショップでも、メモリの良否を決定するのに使っています。

メモリーチェック用フリーソフトMemtest86+をUSB起動
https://btopc.jp/repair/memtest86-usb-boot.html
※1Pass でエラーが出なければ、一応のテストは終了です。エラーが出た場合は、その後1枚ずつテストを行い特定します。エラーのメモリは交換して下さい。エラーがなかった場合でも、3Pass 程度は回して安定に動作することを確認すると、より確実に動作を保証できます。ただし、チェックには相当時間が掛かります。

一般的に、誰でもやっていることなので、それができないのはおかしいです。最悪、SSD の初期不良も考えられます。ここでの質問でも、SSD に対してインストールができない原因で、初期不良だった方がいらっしゃいました。その方は、SSD を良品に交換し、無事インストールできたようでした。

何か、余っている HDD でもあったら、それに Windows 10 をインストールしてみたらどうでしょう。様子が判るとおもいます。
    • good
    • 1

フリーズの原因はメモリーであることが多いです。



メモリーをいったん外して埃を払い、再度しっかりと取り付けて見て下さい。

あるいはメモリーの相性が悪いのかも。
    • good
    • 0

ところで、SSDはSATA接続のモノを使っていますか?


その場合、SATAケーブルを旧PCから流用すると、ケーブルが劣化していて正常動作しないことがあります。
必ず、新マザーボード添付品のケーブルをケチらず使いましょう。

また、以前の質問で「電源ユニットは流用品」と書いてあった気がしますが、電源ユニット側のSATA電源端子が接触不良を起こしている可能性もあります。SATA電源端子は複数あると思うので、別の位置の端子に接続して試してみましょう。

なお、OSインストール時はHDDは取り外し、SSDのみ接続して行うことを強くお勧めします。
でないと「OSのファイル自体はSSDに、起動セクタはHDDに」といったインストール状態になることがあり、そうなるとHDD故障時にOSもろとも再起不能になります。
    • good
    • 0

ANo.3 です。



ミスタイプがありました。訂正してお詫びいたします。
誤 成功したら有効にして下さいだった。
正 成功したら有効にして下さい。

もう一つ、CMOS クリアした後、デフォルト値をロードして初期化、設定の確認が必要。

http://www.tekwind.co.jp/faq/ASU/entry_33.php ← マザーボード上のコネクタを抜くのはやり過ぎで、ACコードだけで十分です。

1. 念のため "Exit" から "Load setup Defaults" を実行して初期値をロードします。
2. これは、CMOS クリア時のデフォルト値が誤ってロードされた場合の誤動作を防ぐために行います。
3. その上で、日時や SATA モードの設定、CPU やメモリの動作周波数、BOOT の順位、ファン関係等を設定し、間違っていないかどうかを確認して下さい。
4. 最後に、設定値保存のため "Exit" から "Save Changes and Exit" 等を選択して終了します。
    • good
    • 0

メモリの相性ってことはありますから、メモリテストなりを行ってみるのがよいかもしれません。


あと、最小構成で行ってみるのも一つですね。

電源については一切記載がありませんが、電源の容量なりはたりしていますか?
電源って使っていると徐々に劣化とかしていきますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

メモリテストを現在実行中です。
かなり時間がかかるので朝まで放置しようと思います。

電源は760Wで、余分なものは全て取り外し、SSD一台のみ接続で実行しています。
SSDのパーティションを切ったり消したりエラーで停止したりを繰り返しすぎて、メモリの故障からSSDの故障へ波及しているかもしれません(苦笑)。

本当に自分で対処できそうなものはほぼ実行してしまい、自分で他に考えられる改善方法がなく困っています…。

お礼日時:2019/09/03 23:45

1. 250GB の SSD なら、通常パーティションを切らずにそのままインストールした方が良いです。



2. セキュアイレースは、SSD の中を消去して性能の低下などを復元する機能です。新品の SSD ではあまり必要ではないですが、別に劣化するわけでもなく、インストールした OS が中途半端でその後に影響があるようなら、実行するのは構わないです。

3. セキュアイレース後、フォーマットはされたでしょうか? よくあるのが、UEFI で SSD が認識されないことがあります。これは、一度もフォーマットされていたない SSD で起こりがちな現象で、HDD ではありませんね。そういう場合は、非 UEFI モードでインストールする時は MBR でフォーマット、UEFI モードでインストールする時は GPT でフォーマットしておけば良いのではないでしょうか。

Core i7-9700K と ASRock Z390 のマザーボードに Windows 10 をインストールする際には、通常は UEFI モードで行われますので、起動ドライブは GPT フォーマットされると思います。インストールする際には、UEFI が付与されたデバイスを選んで下さい。

下記は、Windows 10 をインストールする手順です。

Windows10 新規クリーンインストール手順
https://pc-seven.co.jp/user/sup_win10_inst.html

「11. 作成したパーティションをフォーマットする」 でフォーマットされるので、 通常は事前にフォーマットしておかなくても良いわけです。

この手順に従えば問題は出ないはずですが、どういう操作を行われたのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

上記の内容で改めて実行しましたが「Windowsファイルのコピー中(0%)」のままフリーズしてしまいました。
SSDに関してはコマンドプロンプトからデータを完全に消去し、GPTへコンバートしましたが、やはりダメです。

また、UEFIにある「SSD secure Erase」を実行しようとすると警告文として「SSDが見つかりません」というような内容が表示され、実行できません。
ですが、UEFIのブート設定画面ではSSDが表示され、順番も変更できます。もちろんOSのインストール時にこのSSDが表示されないということもありません。
どういう状態なのか見当もつきません。

現在メモリーの故障を疑いエラーチェックを実行しています。
かなり時間がかかるようなので、明日の朝結果確認いたします。

Z390 PHANTOM GAMING4というマザーボードを使用しているのですが、UEFIの設定が初期状態だとインストール出来ないといった問題もあるのでしょうか…?
ブートはUEFIのUSB Windows10を選択しているので、そこは問題ないはずですが…。

お礼日時:2019/09/03 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!