プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ホームに対して平行なものと斜めに設置してあるものがあるのはなぜですか?

質問者からの補足コメント

  • 理由を知ってるならば画像を貼る必要はないですね

      補足日時:2019/09/16 21:08

A 回答 (11件中1~10件)

最後にホームドアが曲って設置されている駅をご存知でしたらその理由を質問者さんご自身でその駅に行ってその駅の駅員に質問するのがベストですね


お子様でわかる方法ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局自分ではわからないから、周りに投げてあとは知らんぷりということですね

子供みたいな回答ありがとうございました

お礼日時:2019/09/24 14:14

ホームドアが曲げられて設置されている理由がホームドアの開閉作業やそれに伴う安全確認のスペース確保以外の理由があると言うなら、質問者さんご自身で考えられたいいですよ。


因みにそれ以外で曲げられているとしたらホームの構造上(耐圧等の)の制約によって直線で設置できない可能性は有りますね
    • good
    • 0

他の回答者さんの補足です


乗務員が駅でドア操作に行う場合乗客の乗降その他の確認し安全に操作できる事を確認しなければなりません
ですからその点を踏まえればドア操作と安全確認(乗客の乗降その他)は必ずワンセットで行われます
ですのでななのたかさんの回答は正しいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その理由だと曲がっているのは乗務員が降りる、端のホームドアということになりますが、曲がっているのは中間複数箇所なので、理由としては違いますね。

お礼日時:2019/09/23 17:56

>>車掌がホームに降りて乗降を確認するためのスペースを確保するため。


>明らかに違いますね

いえ、本当です。
ま、運転手が交代するため、のスペースの時もありますから、車掌と限ってしまうと…ですが。
    • good
    • 0

ホームドアの開閉操作を乗務員が行っている場合には乗務員がホームドアの開閉操作をするためのスペースを設けています。


ホームドアと車両のドアの開閉動作が連動しているいる場合にはそのスペースは必要無いので儲けてません。
因みに京成電鉄の日暮里駅のホームドアは車掌が開閉操作ををしてますのでそのスペースは設けられています。
他方京成電鉄が乗り言えれている都営浅草線は車両の扉とホームドアと連動させる予定です。
京成電鉄の乗り入れる車両もそれに対応させる予定です。
ですがそうなったとしても日暮里駅での車掌によるホームドアの開閉操作は変更しないでしょう。
と言うものスカイライナーは一車両に扉が一つしかありませんので日暮里駅ではスカイライナーとそれ以外の一般車両で分けてホームドアの開閉操作をする必要があるからです。
都営浅草線にはスカイライナーの乗り入れないのでその必要はありません
    • good
    • 0

こんばんは、電車運転士をしております。



斜めの部分は、乗務員の立つスペースを確保しています。
路線によって編成両数が異なります。
それに対応するため、停止位置によっては中間車の部分に乗務員スペースが来る場合があります。
    • good
    • 1

車掌がホームに降りて乗降を確認するためのスペースを確保するため。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

明らかに違いますね

お礼日時:2019/09/16 21:08

具体に駅名を挙げるなり画像を貼って下さい。

    • good
    • 1

階段などで真っ直ぐ並べないから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

階段の位置とは無関係に斜めなっている箇所があります

お礼日時:2019/09/16 21:09

ホーム自体が大雨時の水はけ対策で斜めになっているからでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう斜めではありません

お礼日時:2019/09/16 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!