アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンデータ消去について

今まで使用していたパソコンをフリマで売ろうと思い、データ消去の方法を調べると、cipherコマンドが手っ取り早いことがわかりました。
そこで質問です。
ユーザー名の後ろに
cipher /w…と続くと思うのですが、wの後ろにcとdを持ってくるのでは何が違うのでしょうか?
目的はデータの完全削除です。

質問者からの補足コメント

  • 回答頂きありがとうございました。回答を踏まえて質問なのですが、つまるところ削除手順は、dドライブの削除→cドライブの削除ということなのでしょうか?
    無知蒙昧ですみません…(><)

      補足日時:2019/09/22 08:13

A 回答 (3件)

ANo.1 です。



"削除手順は、dドライブの削除→cドライブの削除ということなのでしょうか?"
→ それで構いません。実際は順番は無いのですが、D:ドライブで実行して効果を確かめ、次に C:ドライブでの実行が良いのではないでしょうか。
※削除していないものは消去されない。データが削除された領域を、上書きで潰す処理を行う。

D:ドライブは、データは何も残っていないでしょうから全域を消去、C:ドライブは OS 部分を残して空き容量の部分を消去します。「cipher /w」 は、ドライブの削除後の領域をデータ復元できないように、「0x00 に書き込み」 → 「0xFF に書き込み」 → 「乱数 に書き込み」 を行います。そのため時間はかかりますが、リカバリーではそのまま残ってしまう前のデータの痕跡を完全に消去することができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速この方法でやらせていただきます。

お礼日時:2019/09/22 13:02

データの完全削除→フリーソフトの「ファイル復元」ソフトを使うとランダムな英数字を入力し更に入力し、復元できなくします。



無料ファイル復元・データ復旧ソフト
EaseUS Data Recovery Wizard Free. 2.82
Recuva. 寄付歓迎
DiskDigger. 4.41
など
    • good
    • 0

「cipher /w」 の使い方。



Windowsでディスクの内容を完全に消去する
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0303/01/n …

C:ドライブに使った場合の挙動は、下記になります。

CドライブをWindows標準コマンドcipherで実行できるのか?データ完全消去
https://blog.putise.com/c%E3%83%89%E3%83%A9%E3%8 …

・ボリューム全体で利用可能な未使用のディスク領域から、データを削除します。

要するに、OS 等の部分を除いた未使用部分をデータ復元されないようにしてくれます。D:ドライブでデータを全て削除した後に、「cipher /w」 を実行すれば全てが未使用領域なので、全域にわたりデータ復元ができないようにしてくれます。C:ドライブでは、リカバリーや初期化しても OS が残っていますので、それを除いた空き容量の部分をデータ復元できないようにしてくれます。パソコンを売却する際には便利な機能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!