プロが教えるわが家の防犯対策術!

何回上書きすれば良いのでしょうか?記録媒体を処分するときに、削除されたデータを復元されるのを防止するために、記録媒体を処分する前に、何度かデータを上書きすれば良いと聞きますが、何回実施すれば良いのですか?
ネット上でデータの復旧について調べると、かなり高確率で復旧出来ると豪語する復旧業者も見られます。余計不安になるのですが、数回上書きしたところでは、あまり効果が無いのでしょうか?確率や実績を調べても、納得のゆくものは見つけられませんでした。

物理的に破壊するのは最終手段として、どのくらい上書きをしたら、その復旧率を下げれますか?

A 回答 (5件)

聞いた話では、何度も上書きするというのは大昔のデータ密度の低くエンコーディングが単純なHDDに対してのこと、しかももしかしたら可能性があるかもね程度の話のようで、最近のHDDは1回で十分に復旧不能になるらしいです。


また別の手段として、ドライブを暗号化してから使い、要らなくなったらデータの削除でなくキーのみを削除すれば事実上無視できる確率でしか復元できないことが数学的に保証されます。
    • good
    • 2

下記の 「DESTROY」 を使えば復元できなくなります。



DESTROYでシステムディスク(OSのHDD)内のデータを完全消去する方法
https://webdesign-ginou.com/hdd_destroy

DESTROY → ダウンロード
https://destroy.softonic.jp/

詳しい操作方法は下記でも読めます。

「DESTROY」を使ってパソコンのデータを完全に削除する方法
https://zono21.xyz/pc-data-kanzen-delete-free-so …

通常は、「3. NSA方式で3回データを書き込みする。(NSAはNational Security Agencyの略で、アメリカ国家安全保障局 乱数を2回書き込んだ後、ゼロ(00)でさらに上書きし、計3回のデータを書き込みする)」 を選択すれば大丈夫のようです。

「DESTROY」 は、CD を焼かないと実行できないので、面倒だと思ったらパソコンに接続して、コマンドプロンプトで下記のコマンドを入力すれば同じような消去が可能です。

Windowsでディスクの内容を完全に消去する 「cipher.exe」
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0303/01/ …

例えば D:ドライブに消去したい HDD がある場合は、フォーマットなどで現在のデータを初期化した後に、下記のような入力すれば OK です。

cipher /w:d:
<下記引用>
・/w オプションを付けて実行すると、cipherは、ディスクの空き領域いっぱいになるように、ある特定のパターンのデータを3回ファイルに書き込み、最後にそれを消去する。最初の1回はオール0(バイト・データとしては0x00)を書き込み、次はオール1(バイト・データとしては0xff)を書き込み、そして最後にランダムなデータを書き込む。3回書き込むのは、(磁気記録メディアにおける)残留磁気などの影響をなくすためであり、米国防総省(DOD)などで決められた消去手順である。例えば1回だけ0を書き込むとすると、それ以前の磁気データのパターン(1か0)に応じて、どうしてもわずかながらもゆらぎが生じる(もちろんこれはアナログ的なミクロの視点で見た場合の磁気データ・パターンの話であり、デジタル的には正しく0になっている)。また、メディアの記録方式によっては、常に同じ位置に書き込まれるわけではなく、多少の位置のずれが生じ、以前のデータがわずかながらも残っている可能性がある。このような影響を極力除くため、最初にデータを1回書き込み、次はその反転データを書き込み、さらにランダムなデータを書き込むようにしている。実用上はこれで十分であろう。これよりも確実性を求めるなら、さらに何度か繰り返すとか、ディスクを物理的に破壊するしかない。

と言う訳で、「DESTROY」 か 「cipher /w:d:」 での消去(3 回の書き込み)がお薦めです。消去し終わったらフーマットすれば、再び HDD として使える状態になりますので、売ることもできます。復元される確率は限りなく "0%" に近くなります(不可能)。
    • good
    • 1

>何回上書きすれば良いのでしょうか?


の回答じゃないですけど1回でいいんじゃない

そもそも質問者はどこぞの重要人物サマですか?
一般人の個人情報なんか手間隙カネかけでデータ復元しませんよ
そんな対価に見合わないので

気にしすぎですよあなたのことなんて誰も興味ありません
何なら消去せず出せばいいよ


HDD の磁化記録は、深層域にまで達していて
1回2回の上書きではその深層域までの更新がされず
やり方によっては復元できる

とどこかで聞きました。ホントかどうか知りませんが。
不安のタネ増やしただけだったかな

どんな媒体であれ「物理的に破壊」したらまず読み出せませんよ
ハンマーで粉々にする、だけじゃなくて
高温で焼き尽くす手もありますよ
そう難しいことじゃないからやってみたら安心して眠れんじゃない
    • good
    • 0

容量一杯になるまで、1回書き込みをすれば十分です。


そも、たかが個人(失礼!)のデーターにそんなにお金を掛けて(時間=お金です)復元するなんて、費用対効果を考えれば誰もやりません。
狙われるのは企業などのお金になるデーターです。
  
それとも犯罪に関するデーターでも保存してあったのでしょうか?
    • good
    • 0

ファイル復元ソフト(フリーソフト)でファイル抹消します(ランダムな英数文字を上書きして復元できないようにする機能)

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!