アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

工場に70代の男性バイトがいます。
定年までは社員で勤め上げて、定年後はバイトに切り替わりました。

この方についての相談が他の従業員から多くあります。

【内容】
・言い方がキツイ(何やっとんだ!早くやれよ!等…)
・ミスを注意してもしらばっくれる(俺はやってない等)
・注意してもすぐに忘れる(“言い方がキツイから治して”→治らない)

リーダーがかれこれ何度も注意してるのですが、全く改善される気配がないので困っています。
暴言については社内従業員だけではなく、社外の出入り業者にまで言っています。

みなさんならこういう年配者はどのように対応されますか?

A 回答 (11件中1~10件)

憎まれっ子世にはばかるってやつです。



年も年なので、言っても直りません。
年を取ると、たいていは2パターンになります。慎重で慎重で低姿勢になる人と、傲慢で傲慢で自分ルールを作って貫く人。

ただ・・・・、元々が会社の先輩なので、大事にしないといけません。情けってやつで。気持ちの整理もラクでしょう。
出入り業者には、本人がいないところで、代理で謝っておけば済みます。

対処法は凄く簡単で「悪評でいられなくなるかもしれない」というスタンスを、権限のある人に伝えてもらうことです。強気の姿勢でいることで、今のポジションを保っているわけですので、根本的にぶち壊してあげるのです。
こういう人は、手のひらを返したように、態度が変わりますよ。

職場の風紀を著しく乱していることも、解雇の理由になります。
    • good
    • 0

社員教育もリーダーの仕事です。

    • good
    • 0

然るべき時期を見計らって、契約解除です。

    • good
    • 0

私が長年勤めた大企業では天下り禁止でしたが、退職後に経験した他大企業の現場には天下りの元社員の愚ご老体がたくさんいました。

元課長クラスが関連会社や下請け会社に天下りしてやりたい放題にしているのです。
他の回答者さんが言うように注意したり指摘すると逆上します。過去の栄光(?)にあぐらをかいているのです。
採用責任者が責任を取って早めの契約終了をするしかないのです。
    • good
    • 0

70代なら、その方が現役バリバリの頃は暴言が普通だったはず。


本人はキツイ言い方だと思っていないのではないでしょうか。

私の職場のケースでは「直して」と注意せず「時代が変わったのだからやり方を変えて」と指導しました。
「直して」だと「お前が悪い」という意味が含まれるので、私の経験上素直に聞いてくれる人はまずいません。
    • good
    • 0

契約ごとですから、むやみに退職は、させられません。



パート契約は会社都合での離職は無いに等しい と、言うことです。

本人からの申し出
或いは 余程職務怠慢であるとか 会社に不利益を加えた
この2点しか 離職理由がないからです。

毎年、契約の意志を確認して本人が働く意志が有れば 契約続行になるわけです。
最終定年をもうけて居れば、その年齢に達するまで 会社は雇用せざるを得ない
今のパートタイマー契約事情があります。

良いですよ!
私も75歳♂ですが、80歳までは健康であれば 悪さをしなければ 働ける環境にいます。
    • good
    • 0

>どのように対応されますか?


私だったら不愉快だし、社員のモチベ低下を理由に、速やかに辞めてもらいたい。
上司に、ただ困ってると言うだけでは、長年の功績だからしょうがないよ、みたいに「うやむや」にされると思う。

そのためには、きちんと日頃の言動を記録し、先ずはミスが多くリーダーの再三の注意にも改善の見込みが無い、暴言による従業員のモチベ低下、社外業者まで暴言を吐き信用失墜を招く等々、このような理由があり、「放置」することは、会社に「損失」を与える懸念があることを、上申書という形式の文書を提出する。

差出人はリーダーと一般従業員代表連名と言う形式で、出せばいいのでは?

ちなみにわたしも、自分たちの業務に影響するほど、いくら注意しても改善しないパートのおばさんを、上申する形で辞めてもらった。会社としてもクビにする理由が必要で、業務に支障があることを本人に伝えられる。
    • good
    • 3

雇用主からはっきりと言うより 仕方がないか 会社の損失になります

    • good
    • 0

年配の方のそういうところ、厄介ですよね。



そういう方は定年まで勤め上げたプライドとまだまだ自分は若いという思いがおありなのでしょう。また、言い方がキツイなどは、今までの働いてきた環境での自分の振る舞い方を変えられないのでしょうね。

しかし、昔より確実に身体は老いて衰えているし、時代も変わり頭ごなしに周りを制圧するようなやり方は時代遅れなんですよね。
しかもそういう方は自分に都合の悪いことは全部忘れてしまうので本当にタチが悪いですよね。

私は仕事がら年配の方と関わる機会が多いのですが、そういう人の扱いはプライドを傷つけない事が重要な気がしています。
「あ、これやってくれたんですね〜。ありがとうございます。」
「もう、こんなことやれるんですね、凄いです。」など。。。こちらからすると不本意ではあるのですがそうする事が一番扱いやすいです。
周りの対応が優しくなれば言い方も多少は改善されるのではないかと思うのですが、、、
あまりにも改善が見込めない場合はその方の発言を録音するといいと思います。忘れてしまう方には証拠を突きつけるのが一番です。

あとは、その方がミスした際はその場で「これ、間違ってますよ」と指摘します。後から言うと必ずと言っていいほど自分ではないと否定します。自分は間違えるはずないとお思いですから。ミスをしたその時点ですぐ指摘し自分がミスを犯していることを自覚させましょう。
    • good
    • 1

どうしてもくびにする

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!