プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中二理科の問題です。
電気(発熱量による水の温度上昇)の単元です。ネットの問題なので解説がなく、⑶がわからないので得意な方解説お願いします。

「中二理科の問題です。 電気(発熱量による」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 解答 37.5w

      補足日時:2019/10/12 16:57

A 回答 (3件)

W=IVで仕事率と言います。

単位はJs⁻¹。50Wで100sで50x100=5000J
5000Jで60gの水が20℃上昇した。
(1)50Wx30s=1500J。5000Jで20℃上昇したのだから比で表すと
  5000:1500=20:x 内積=外積から 30000=5000x x=6℃
(2)16Wx100s=1600J。5000Jで20℃上昇したのだから比で表すと
  5000:1600=20:x 内積=外積から 32000=5000x x=6.4℃
(3)yWx100s=100yJ。5000Jで20℃上昇したのだから比で表すと
  5000:100y=20:15 内積=外積から 2000y=75000 y=37.5W
理科も数学が出来ないと解けないよ。
    • good
    • 0

100秒間、60gの水をあたためるのは同じで、


50Wで水温が20℃上昇したのだから、
20℃迄でなく15℃の上昇で良いので

50×15/20=37.5W

だと思いますが?
    • good
    • 0

前提条件を元に最初の段階で、50Wで1秒間と 1Wで100秒間加熱したときの温度差を求めておく



カッコ1は、前者の三十倍
カッコ二番は、後者の十六倍
カッコ三番は、15÷後者の数値
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!