プロが教えるわが家の防犯対策術!

一般的に磁石の「N極が赤、S極が青」のイメージですが。
磁石のN極って何で赤いんですか?
反対にS極って何で青いんですか?

A 回答 (9件)

北半球で地図を見て位置を確認するのに北の方向が基準になる、


それで方位磁石で北の方向がすぐわかるように
N極がめだつように赤色をつけているという事情のようです。
S極が青いのが多いのは青が赤の補色で赤つまりN極がよりめだつからです。
    • good
    • 5

間違えました


どちらも寒いですね
    • good
    • 3

北極の方が温かいイメージで、南極の方が寒いイメージで青なのかな?

    • good
    • 3

ただ、色を代えて両極を区別しているだけでしょう。


北赤南青。
方向区別。
性質区別。
そういうことです。
    • good
    • 2

気のせいでしょう。


私の手元にある磁石の色分けは
NSの順で書くと
赤黒、白黒、白オレンジ、赤白、
で、見事にバラバラ。

また、殆どの磁石は 色分け無し。
    • good
    • 2

信号の赤、青と同じイメージ。


マイ磁石に何色を塗ってもOK
    • good
    • 0

同様の質問があります。



https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1135895.html
    • good
    • 1

>一般的に磁石の「N極が赤、S極が青」のイメージですが。



そんなイメージありません。
    • good
    • 1

赤と黒などの製品もあるので、特に決められていないものです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています