dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12月からスマホ利用の違反が強化されますが、信号待ちの時にスマホを充電器に差す行為をしただけでも、違反加点、免許停止、罰金等の対象になりますか?

つまりスマホに指1本触れたり、画面を見なくてもスマホ本体をチラッと1秒見ただけでも違反になるということですか?

A 回答 (10件)

No.7のお礼に関連して。



スマホ取り締まりの対象は「当該自動車等が停止しているときを除き、」と明記されています。「駐車」中でも「停車」中でもないことに注目してください。
(警察庁HPより。https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/keitai/info …

道路交通法では駐車と停車を区別しています。そして、駐車も停車も車が停止していることが前提の状態です。(道路交通法 第2条第1項第17号、18号、19号)

信号待ちの状態は運転中にはなりますが、車が停止している場合(=車が動いていない状態)に限っては、スマホ取り締まりの対象外となります。

でも、そんな短時間ならばスマホをいじらない方が良いと思う。
    • good
    • 0

完全に停止していれば


問題ないと思いますけど。
    • good
    • 0

日常的に違反してるよね。


法定速度をちょっぴりオーバーしたり、止まれの停止線超えてから停車したり、日常点検を怠ったり。
    • good
    • 0

1秒か、2秒かではなく、運転中には、スマホに触らないという事が、大事ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

信号待ちも運転中になるので違反になりますよね?

「停止を省く」は駐車場に駐車した場合であり、信号待ちは走行中であり停止ではないですよね?

信号待ちの時にスマホを充電器に差した時点で免許停止になりますよね?

お礼日時:2019/12/01 21:59

信号待ちなら、充電は問題ないでしょう。


ただ、運転中にスマホをさわっていると、運転中に携帯電話を触っていたと判断される可能性はある。
    • good
    • 0

紛らわしい動作をしなければ大丈夫だとは思いますが。


まぁ紛らわしいかどうかは人の見た目ですので、信号待ちでは無く目的地に到着してからか、何処かで駐車場へ入って行った方が
無難でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

信号待ちにスマホを充電器に差す時点で免許停止になりますよね?

お礼日時:2019/12/01 22:00

>~信号待ちの時にスマホを充電器に差す行為をしただけでも、違反加点、免許停止、罰金等の対象になりますか?



詳しいことはわからないが、車に乗ったら強化云々に関係なくスマホの操作はやめましょう。
自分だけは大丈夫と思っていても事故を起こす典型的なものです。スマホ操作中に事故を起こした人の大多数は、大丈夫と思ってスマホ操作していた結果です。
    • good
    • 0

>信号待ちは運転中扱いですけどね…



 それで?
    • good
    • 0

>画面を見なくてもスマホ本体をチラッと


>1秒見ただけでも違反になるということですか?

2秒以上
「12月からスマホ利用の違反が強化されます」の回答画像2
    • good
    • 0

>信号待ちの時にスマホを充電器に差す行為をしただけでも、


>違反加点、免許停止、罰金等の対象になりますか?

 一応 ワイドショーでは、「セーフ」らしいけど・・・
「12月からスマホ利用の違反が強化されます」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

信号待ちは運転中扱いですけどね…

お礼日時:2019/11/30 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!