アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

犬を飼いたい!


24歳の社会人です。
今は一人暮らしですが、来年結婚します。

2人で暮らす部屋を探しているのですが、私は昔から動物(特に犬)が大好きで、結婚したら絶対飼いたいと思っていました。

実家は賃貸のマンションなので飼えず、今の家は大家さんに頭を下げてハムスターだけは許してもらい、ずっと飼育していました。


私は20歳の時に病気で子宮全摘になった為、子供ができません。
なので今も今後も恐らく経済的には余裕があります。


犬を飼うとなると、知識が0なのでまずは本やネットで勉強して、それからペットショップではなく、出来れば里親募集サイトや保健所から引取りを希望しています。

1番気がかりなのは、例えば保健所や里親募集されてる方から成犬を引き取ったとして、お留守番の時間です。

お互いにフルタイム(私9-18/旦那9-22)で働くとなると、成犬であっても8時間、家に誰もいないのは厳しいかな…と思います。
(朝に散歩→仕事(8時間ほどお留守番)→帰宅→散歩)

それとも、お迎えしてから慣れるまではパートタイムにして、慣れたら長い時間のお留守番も大丈夫なのでしょうか?

職場で成猫、成犬を飼育されてる方は皆フルタイムで、その間、水や餌は自動で出るようにして、鍵をかけてお留守番させてると言います。


また、初心者でも比較的飼育のしやすい犬種や、オスメスどちらが良い(ハムスターはオスが良いと聞きます)などはありますか?

室内で飼育するので小型〜中型まででお願いします。

A 回答 (7件)

断然チワワ



運動量も少なく、

毛布一枚でも
冬場は大丈夫です。
(室内なら、空調もいりません)

また、広めのゲージ
なら、8時間くらいなら
待っています。
吠えません

ポメラニアンは、
吠えます

ダックスは、
運動量が必要です。
ストレスで部屋を
荒します。

プードルは、毛の
お手入れが大変です。
    • good
    • 0

お返事が遅れてすみません。


皆さんの回答もすべて読ませていただきましたが、私はちょっと違った観点から意見を言わせてください。

というのも、私自身保護犬の一時預かりと里親探しを12年していて、我が家を卒業した仔が100匹を超えますし、実際譲渡会で譲渡した仔は1000匹以上だと思います。そして幸せになった仔たち、寿命を全うした仔たちもたくさんいますし、いまだに連絡を取り合っている里親さんたちもいます。もちろん、里子に出してからどうなったのかわからない仔もいますが、少なくても譲渡してからの数週間は、連絡を取り合って、問題行動などがないように、また万が一うまく行かない場合には、戻してもらっています。

保護犬のいいところは、保護活動をしているボランティアたちが、「それぞれの犬の性格をある程度把握できる」「問題行動をなるべく直してから譲渡している」「アフターケアの面で、売りっぱなしのペットショップとは違う」「里親となる人との話し合いや譲渡契約を通して、なるべくその環境にふさわしい犬、またはその犬にふさわしい里親を選べる」などの利点があります。

ワンちゃんが新しい環境に慣れるのに、平均で2週間ほどかかります。なので、できれば初めの2週間は、どちらかがおうちにいて、トイレのトレーニングなど初めてください。そしてパートという選択肢があるなら、初めの数か月はそうして欲しいです。その間に、だんだんにお留守番の時間を長くしていく練習をします。

また、今では日本でもペット可の宿泊施設がたくさんあるようなので、お二人が旅行好きなら「車酔いをしない仔」という条件も入れて探せますよ。そしたら、家族3人(2人プラス一匹)の旅行も楽しめますね!是非是非保護団体の方たちと話し合ってみてください。

長年の譲渡経験から、一番大切なのは「その仔にあった飼い主」を探すことなんです。例えば、ハスキーに一人で8時間のお留守番は無理。でも、成犬の雑種で、今までにお留守番の経験のある仔だっていると思います。犬は、日常のパターンを覚えるのが得意です。あなたのおうちでのパターンに慣れれば、しっかり待てる仔もたくさんいるはずですよ。でも、必ずお散歩や雨天の時には別の方法でワンちゃんとのしっかりした絆を作る努力を欠かさないでくださいね。

うちの場合は、子供たちはみな成人して独立し、主人は長期単身赴任のために私は仕事時間を短縮してもらい6時間以上留守番させていません。車で親戚の家への旅行などにはうちの3匹プラス保護犬や預かり犬計5匹を車に乗せてドライブしています。犬たちはどこにも預けたことはありません。みな保護犬なので、ケネルに入れることができずにここまできてしまいました。そして猫も3匹飼っているので、犬連れでもまる一日以上は家を空けないようにしています。

こんな生活を不自由と思う人には、動物は飼えないでしょうね。いつ病気になるか、怪我をしてしまうか、痛くても口のきけない仔たちですから、なるべく不安を与えないように心がけています。

ただお子さんのできないご夫婦ということで、一つだけ老婆心ながらご忠告を。それは、犬を猫っ可愛がりしないでください!ということです。犬は賢い動物ですから、一旦甘やかすとそれが当たり前と思って言うことを聞かなくなります。くれぐれも初日からきちんと躾をしてくださいね!

ビデオは生まれつき足の不自由な保護犬との散歩です。いいおうちが見つかり幸せになりました!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。
売って終わりのペットショップとは、お譲りする覚悟も違うと思いますし、1匹1匹のことを本当によく分かっていらっしゃると思います。

どんな子をお迎えしたとしても、お迎えしたからには、きちんと慣れるまでの時間をこちらがとり、
(休職期間を設けるなど)慣れた後も、できるならパートタイムで働き、なるべく寂しい思いをさせないよう、努力します。

車酔いの無い(少ない)子、という相談もできるのですね。
元々近場が好きで、あまり遠方の旅行には行かないので、お迎えするとなった際は、相談したいと思います。
家族みんなで旅行、素敵です。
わんちゃんを飼うのも、近場でも一緒に色んな所に行き、思い出を作るのも本当に昔からの夢でした。

先の回答者様がおっしゃる通り、まずは2人での生活をはじめ、私たちの生活パターンを決め、そこに果たしてわんちゃんをお迎えできる余裕があるのか(精神的なものも含め)、お迎えした後のことも含めて、しっかり話し合いたいと思います。

どんな子が家族になっても、お迎えした子がどんな子に育っても、最期まで愛情をもって接せられるのか、場合によっては自分達の生活スタイルまでも変えられるだけの覚悟が本当にあるのか…

痛くても口のきけない子達…
おっしゃる通りです。
私たちは痛かったら痛いと言えるし、寂しい時は寂しいと相手に言えます。
でもわんちゃんには言葉がありません。
日頃から愛情をもって寄り添うことで、表情や行動からそれらを汲み取り、できる限り不安になったり、寂しい思いをさせることのないようにしてあげることが大切だと思います。


動画、拝見しました。
保護犬の中には、悲しい思いや辛い思いをしてきた子達、障害を持っている子達、様々な境遇のわんちゃんが沢山いると思います。

保護犬団体の方々、主人とよくよく話し合い、私たちに合うわんちゃんをお迎えできるよう、努力します。

丁寧なご回答ありがとうございました。
本当に助かりました。

お礼日時:2020/01/04 23:08

> 読みにくい文章で申し訳ございません


そんなことはございません いち度にご質問が多岐にわたって、しかもそれに対して
ここはこう、それはあれだ的なお答えをしがたいものに感じたまでです ですので、

> 若い働き盛りの今ではなく、上の回答者様も仰るように
> 歳をとって落ち着いてから飼育しても良いかもしれません
みなさん最も無難でベストなご回答を示されるのだと思います たしかに誰が考えて
も、それがベストです しかしベストな人らしか犬との暮らしを楽しめないのかというと
それは…ちがうと考えます ベストな環境を犬に提供しようとする者こそが犬にとって
のベストな主です わたしはダメだ ムリなのだ なんて思わないでいただきたい
犬が芯からお好きで、まじめに検討されているのでしょ 資格充分でしょ、それ

あなたの心意気に応じて、たしょう出過ぎた回答をいたしますが
初心 屋内飼育 小型~中型 むいているのはトイプー ミニチュアシュナウザー
シェルティー などです どれもクゥまま さんが言及されている分離不安を抱えやすい
犬種ですから初心OKでもないのですが かまってちゃんたちです
分離不安はじょじょに段階をふんでいけば回避できますが フルタイムだと段階を設け
てあげられない点が心配されます いったん分離不安になってしまえば解消は困難だ
とお考えください
わたしが育てる子はほとんどみな分離不安になります いつもいっしょにいるからです
分離不安でも犬に支障のない暮らしをしておりますし実害がないのです そういう者で
なければ犬の分離不安は主のQOLを損ないます 犬のQOLをも損ないます
そこをクリアなされれば、あとはあなたの熱意と新郎さんのご協力と教えてグーの活用
とで犬をすこやかに育てることは可能ですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
(実は私にはわんちゃんを資格が無いのだと少し落ち込んでおりました…)

ご回答者様含め、他の皆様からの厳しくあたたかいご意見、アドバイス、非常に助かります。
私には飼う資格が無い…だなんて思わず、自分たちが提供してあげられるベストな状態(環境含め)が、本当にわんちゃんをお迎えして問題のないものなのか、それらを今一度しっかり話し合い、前向きに検討したいと思います。

犬種のご提案ありがとうございます。
恥ずかしながら、分離不安という言葉を初めて知りました。
わんちゃんが飼い主のそばにいたいと思うのは至極当たり前のことだと思います。
ただ、現実問題24時間そばにいて様子を見ててあげられる訳ではありません。
お迎えしてからしばらくは休職期間を設けて徐々に慣れさせたり、それでも難しい子には、時短(2~3時間など)勤務や、専業主婦など、出来るだけお留守番をさせない選択も必要になると思います。

まずは、先の回答者様がおっしゃる通り、2人での生活をはじめ、お互いの価値観やわんちゃんに対する熱意を確認・話し合いながら2人と1匹、家族みんなが幸せになる結論を出せたらと思います。

色々とアドバイスいただき、ありがとうございました。
非常に助かりました。


あなたの心意気に応じて、たしょう出過ぎた回答をいたしますが
初心 屋内飼育 小型~中型 むいているのはトイプー ミニチュアシュナウザー
シェルティー などです どれもクゥまま さんが言及されている分離不安を抱えやすい
犬種ですから初心OKでもないのですが かまってちゃんたちです
分離不安はじょじょに段階をふんでいけば回避できますが フルタイムだと段階を設け
てあげられない点が心配されます いったん分離不安になってしまえば解消は困難だ
とお考えください
わたしが育てる子はほとんどみな分離不安になります いつもいっしょにいるからです
分離不安でも犬に支障のない暮らしをしておりますし実害がないのです そういう者で
なければ犬の分離不安は主のQOLを損ないます 犬のQOLをも損ないます
そこをクリアなされれば、あとはあなたの熱意と新郎さんのご協力と教えてグーの活用
とで犬をすこやかに育てることは可能ですよ

お礼日時:2020/01/04 22:50

犬が大好きで犬を飼いたいということですが知識がゼロということであればまずは犬抜きの結婚生活をされてからが良いと思います。



ご主人になる方がどれだけの思いで犬を飼いたいのか…という事も含めて2人の価値観が「犬を飼うこと」について同じではないと喧嘩が絶えなくなったり生活に支障が出て来てしまいます。

犬は感情のある動物ですので愛情を与えながら根気強く躾をしなければ共に生活することも上手くいきません。
この躾は時間も忍耐も体力も要ります。

犬が好きで…と思っていたけどこんなはずじゃなかった…という方が沢山いらっしゃいます。

保護犬をと思っておられるなら尚更、もう二度とこのワンちゃんが傷つかないようにどんなに難しい仔でも自分がこの命を一生預かるという覚悟がいりますよ。

穏やかなワンちゃんライフを送るまでの期間は試練の連続かもしれません。
躾はもちろんですが思い通りにはなかなかいきません。
ワンちゃんが心を開くまで、または飼い主さんのことを信頼するまではとても大変です。

ペットショップから生後2ヶ月の子犬を迎えられても同じことです。

冷静に淡々と躾ができ怒鳴ったり感情的にならないことが大切です。

お留守番ですが躾でストレスなくお留守番を出来る犬と分離不安といって飼い主さんと離れると不安で寂しくて問題行動ばかり起こす犬もいます。

保護犬のワンちゃんは成犬だとしたら躾も凄く忍耐が要ります。
そのぐらい時間を要します。

留守番に関しては訓練しても慣れない仔もいるかもしれません。

犬は飼い主さんのそばで一緒に居たいと思う仔がほとんどです。
また私のような犬好きも我が子同様、離れていてもずっと頭の中にワンコのことがあるので生活全てが犬漬けの日々です。

犬を飼うことは金銭的によりも精神的に本当に大変なことだと思います。
ですが一度うちに迎えたらもう家族なので愛おしくて仕方がありません。
初心者の方はそう思えるまで時間がかかる、それぐらい難しいことでもあるのでよくお考え下さい。

そして旦那様との暮らしが安定して、同じ思いでワンちゃんを迎え入れられる時がきたら…その時の方が良いと思います。

本当に犬を迎え入れたいとお考えなら知り合いやお友達、たくさんの方に犬を飼っていて大変なことまたは大変だったことを聞いて下さい。

厳しい事ばかり申しましたがあなたにもワンコにも幸せになって欲しいので…

覚悟を持ってからワンちゃんを迎え入れてくださいね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犬抜きの結婚生活をされてからが良いと思います。
→おっしゃる通りだと思いました。まずは2人で暮らし、きちんと話し合い、環境を整え、お迎えできる準備を万端にしてあげなければ、迎えられた子が可哀想です…(;_;)

2人の価値観が「犬を飼うこと」について同じではないと喧嘩が絶えなくなったり生活に支障が出て来てしまいます。

→犬好きといっても、程度は分かりません。私と同じなのか、単に子供ができないことで欠けてしまう癒しが欲しいだけなのか、、
その辺も踏まえてしっかりお互いの価値観を確認してからにしようと思います。

躾は時間も忍耐も体力も要ります。
→こちらは、同僚や知人も言っていました。
忍耐が必要だと、皆様のおっしゃる通りだと思います。


保護犬をと思っておられるなら尚更、もう二度とこのワンちゃんが傷つかないようにどんなに難しい仔でも自分がこの命を一生預かるという覚悟がいりますよ。
→保護犬をお迎えするなら、そうですよね。。
様々な理由、中には悲しい思いや辛い思いをしたわんちゃんも沢山いると思います。
その子たちが安心して余生を過ごせるよう、環境を整え、愛情をもって根気よく最期まで接する覚悟が必要ですね…

分離不安という言葉は初めて聞きました。
わんちゃんが大好きな飼い主のそばにいたいのは当然ですよね。
でも、四六時中いつもいつもそばにいてあげられる訳では無いから、短時間でもお留守番させるにもちゃんと躾して、ゆっくり慣れさせて、それでも不安になる子は、飼い主側が寄り添わなければならないと思います。(仕事をパートタイムに変更するなど)


最期まで根気よく愛情もって育てられるのか、精神的な覚悟、余裕、それらが自分たちにあるのか2人での生活をしながら今一度話し合い、検討してみます。

大変勉強になりました。

丁寧なご回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2020/01/04 22:37

保護猫の飼い主です。

50代の子供のいない主婦です。

犬とは違うかもしれませんが、参考になれば。
猫を引き取って15年になり、推定19歳くらいです。
犬は、独身の頃、実家で飼っていました。

私は、たまたま、子供をあきらめ、体調を崩し、専業主婦で、家にいた時に、今の飼い猫を引き取りました。
その際、夫と決めたことがあります。

それは、「長時間の留守番は可愛そうなので、旅行は、猫が生きている間は止めておこう」ということです。

これもあって、遠く離れた実家の帰省もあきらめました。(私が家にいないと、探し回ります。)

うちの猫は、我が家に来る時に、車に酔ってしまい、大量の下痢をして、脱水症状になりました。
ですので、連れて旅行に行くことも、難しいです。
犬と猫とは違うかもしれませんが、知人の犬は、車酔いをして、可愛そうなので、旅行に連れていけないそうです。

また、うちの猫の場合、元飼い猫で、捨て猫ということがあるせいか?お留守番が苦手です。
最長、4時間くらいです。
一度、4時間お留守番をさせたところ、余程つらかったのか?目を合わせてくれませんでした。
なので、2時間程度しか、家を空けないことにしています。

私は、猫が家に慣れたら、また、仕事をしたいと思っていましたが、とても無理でした。
そして、当初思ったよりも、かなり長生きをしています。
今の、猫は、25歳くらいまで生きる子も珍しくないそうです。

なので、貴女がまだ若く、これからも、お仕事を続けられるのなら、私のように、お仕事を辞めてお家にいるようになってから、犬を飼い始めてはいかがでしょうか?

猫は比較的、手が掛からないと言われていますが、猫でも難しいです。

私の子供のいない友人は、猫と暮らして、フルタイムで働いていますが、
お留守番が多いせいか、あちこち、おしっこをしています。ストレスがかなり溜まっているようです。
友人が忙しく、家を長時間空ける時期は、特にひどくなるみたいです。

猫も個体差があるように、犬もたぶん、個体差があると思います。

貴女の飼いたい気持ちは、分かりますが、犬の側の気持ちも考えてあげてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても丁寧なご回答ありがとうございます。

ご自身の体験談もふまえての回答、非常に助かります。

私たち2人とも、旅行が趣味ではありますが、もしお迎えした際は旅行より犬優先で生きる覚悟はあります。
幸い、お互いの実家も県内の近場です。

しかし、長時間のお留守番に耐えられなかったり、それが故にストレスをためてしまったり、そうなってしまっては迎えられた子が可哀想ですよね…

回答者様の仰るように、歳をとって落ち着いてから飼うか、仕事を諦め専業主婦で飼うか、時短(2~4時間のパートタイムなど)で働きながら調整するか、、、

今一度、主人とよく話し合って決めたいと思います。

貴重なお話ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/03 23:23

ご質問がテンコ盛りなので どれから回答もうし上げていいのやら



> 初心者でも比較的飼育のしやすい犬種
初心にはむつかしいのは ジャックラッセル ボーダーコリー ボルゾイ ブルテリア チワワ フレブル
などです それぞれ理由があります あなたと相性があえば難犬ではないかも知れません
初心でも育てやすい犬種などは存在しません まじめに向き合わないと犬は思うように育ちません
まじめに向き合っていても犬はふざけて暮らします 面白おかしく過ごすことが犬の生活です

> お留守番の時間
いきなり八時間とか無理が過ぎます あたらしい環境でそれはないでしょう ご自分の身になって考え
てみてください 同僚さんらはトラブルや悩みや問題点までをクチにされませんでしょう ちがうかな
わたしが思うに 自動で出るって ならキミら犬には不要ですやん、ってね 触れて感動したくないのか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読みにくい文章で申し訳ございません。
ご回答ありがとうございます。

お迎えした際は、どんな子であっても真面目に向き合うつもりです。
その為に、犬を飼っている同僚や、こういった沢山の方が集まる場で本当に自分に飼う余裕(時間的なものや精神的なもの含め)があるのか、飼える環境を整えてあげられるのかをよくよく考えています。

お留守番の件、やはりいきなりは難しいですね。
慣れてきたとしても、8時間も空けるのは可哀想ですね…
共にフルタイムで飼育というのが厳しいことは分かりました。

時短で働きながら飼うか、若い働き盛りの今ではなく、上の回答者様も仰るように、歳をとって落ち着いてから飼育しても良いかもしれません。

お礼日時:2020/01/03 23:18

最初に一番大切な質問をさせてください。


ご主人となるかたも、あなたと同じくらい犬が好きで、犬を飼いたいと思っておられますか?

保護犬については、そのお答えを聞いた上で、あらためて回答したいとおもいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

はい。
彼は昔実家で犬を飼っていた為(番犬のような形でしたが)、私と同じぐらい犬好きで、飼育する覚悟もあります。

お礼日時:2020/01/03 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!