アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現役東大or京大or一橋落ちMARCH合格者が浪人した場合、以下の受験結果のうちどれが多いですか?
また、その理由も教えてください。

1.東大京大一橋
2.早慶
3.地方旧帝大
4.旧帝大未満の国公立
5.MARCH

A 回答 (7件)

その人の浪人中の努力次第です。


現役時代2、5を受験していない人もいます。
頑張れば、多くは1、2、3のいずれかでしょう。
    • good
    • 0

文系の場合で言うと、東大・京大・一橋落ちの人の偏差値は72~75です。

一方、MARCH合格者の偏差値は65~70くらいです。なので、東大or京大or一橋落ちMARCH合格者の偏差値は70くらいと想定できます。

偏差値70の人が浪人して再挑戦すると、合格できる可能性のあるのは旧帝大未満の国公立(たとえば千葉大、広島大ならギリギリ)かMARCHですね。
    • good
    • 0

そんなのたくさんいると思うけど、現役時代にマーチを受ける時点でおそらく実力的には主要科目では旧帝あたりが勝負できるかできないか程度の実力。

早慶に受かるには少なくとも主要科目で一橋あたりは狙えるぐらいの実力がないと無理だから、受ければそのくらいの結果になる人は多いと思う。でも、そもそもそのレベルが本気で狙えるような進学校の生徒なら現役でわざわざマーチなんて受験しない。

それを考えると、成功して早慶以上、大半はマーチか神戸大とかその辺のクラス。

ただ、理系に限ってはいうなら、東大東工大落ちでも早慶は受かるって人は比較的多い。文系は早慶確実にうかるなら浪人で一橋あたりに受かる人がほとんど。
    • good
    • 0

>4.旧帝大未満の国公立


>5.MARCH
ちゃんと2次試験の足切りをされずに受験し、それなりの成績だった人は安全を優先し、早慶が合格しなければ東大クラスは諦めるものです。となると、現役でも合格できたはずの地方国公立を受験する、そこで安心すると早慶クラスは落ちますので、結果、地方国公立への進学となります。

ただ、全体の3分の1程度の人は成績が振るわないのに昨年の挑戦も繰り返す、結果は1割弱は早慶や東大京大一ツ橋に合格するものですが、入学して苦労する、留年率が高いタイプになります。

また、ちょっとしたミスなどで昨年東大などを落ちた人は大半が東大京大一ツ橋、早慶を合格できますので、トップの1割から2割は悲願達成となり、無事に進学できるものです。

ということで、半数は昨年同様のマーチクラス合格と、自信を持って受験できた地方国公立へ進学できる、旧帝大はそもそも受験生が少ないし、地元でよほど学部を落とさないと受験しないことが多そうです。それよりは、大都市圏の地方国公立の方が魅力的と感じ、親に私学へ通わせる財力があれば、地方国公立を選ぶことが多いものです。
    • good
    • 0

5.MARCH



東大一橋を目指す地方の生徒にとって押さえをMARCHにするなど恥でしかない。第二志望も国立で妥協できるなら早慶まで。

東大一橋京大を目指す関西の生徒にとってMARCHを受ける理由がない。関関同立で足りるから。

ということで現役時にこの戦績を持つのはほぼ首都圏の生徒に限定されるが、首都圏で東大とMARCHを受ける層は「プライドが高い超がつく進学校の中位以下の生徒」と相場が決まっている。そして彼らは中学受験で伸びきったタイプが多く伸び代が少ない。よって翌年も国立にも早慶にもお呼びがかからず前年並みの実績で終わる。覚醒する人ももちろんいるが少数派。

また地方にも行きたがらない。医学部志望なら地方巡業を厭わない傾向にあるがMARCHに医学部はないので受ける理由がない。
    • good
    • 1

まあ、学力を伸ばすのは3分の1で、それは成績上位層で高い傾向がありますが、早慶落ちのMARCHレベルではそれに該当しません。


現状維持も3分の1ですので、まあ、半分以上はMARCHなら受かるんじゃないですか。それ以上に関しては、人それぞれ、東大に惜しくも落ちた人と、そこには到底及ばず、かろうじてMARCHのどこぞに受かったというのとでは話が全く違います。まあ、東大に惜しくも落ちたのであれば早慶あたりなら受かりそうなものです。
    • good
    • 0

6.MARCH未満


現役以上の合格を勝ち取る人は殆どいないです。
浪人で1.になる人はMARCHを受けていない人が多いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!