アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

相撲の好取組は、誰もがその試合を観たがるような取組(力士同士の試合)という意味でしょうか?

誰が、どのような基準で、どのタイミングで、何の目的で好取組を発表するのでしょうか

宜しく御願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 早速の御回答ありがとうございます。朝日新聞1月17日朝刊を見ますと、前頭と三役(大関、関脇、小結)の取組(試合)を好取組とする印が付いていますが偶然でしょうか?それともやはり、前頭と三役の取組を好取組と呼ぶのでしょうか、宜しく御願い致します。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/01/17 06:20

A 回答 (2件)

新聞で紹介された好取り組みとされる力士の成績を見て、例えば無敗同士とか、一敗同士とかなら好取り組みってことでいいと思います。


 前頭と三役の取り組みでも両方とも負けが続いていたりすれば全く面白くないですね。
ただ最初に書いたように個人的に好きな力士同士だと好取り組みだと思います。
今場所は二横綱が休場したので自ずと好取り組みも下位の力士同士ということになりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再質問にも御回答ありがとうございます。相撲が好きになりました。

お礼日時:2020/01/18 12:26

あくまでも自分の興味で好取り組みは決めてもいいですね。


たとえば同じ都道府県出身同士だとか、大学の先輩後輩とか。
ただまぁ常識で考えれば、無敗同士の取り組みだとか、優勝がかかった一戦だとかは問答無用で好取り組みです。
 もちろん大相撲に興味のない人にはどうでもいい話でしょうが。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

迅速且つ丁寧な御回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/18 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!