アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近の韓流ブームでたくさん俳優・女優さんが来日していますね。また、ドラマ・映画も数多く入ってきています。俳優さんの名前やドラマの役名は日本人には馴染みにくい響きのように思いますが、ちゃんと漢字表記ができるものもあると聞きます。そして、かなりバリエーションも豊富ですね。
韓流ブームに接しているうちに、韓国人に多い名前や、それぞれの名前の意味、赤ちゃんの名前の名付け方などが知りたくなってきました。
お知り合いの韓国の方の名前には、実は素敵な意味があった、とかのお話でもOKです!

A 回答 (10件)

韓国人です。



名付け方はですね、「行列」って言う規則で決められた字を使って名付けます。格家門にそれぞれの「行列」のチャートがあって、生まれた世代によって決められた1字にいい意味の字を選んで2文字又は1文字の名前にすることが昔からの慣習です。
名前をみればどの姓氏(家門)の何代目であるかが分かります。例えば、金氏家門で20代目に生まれた赤ちゃんの場合、20代目の行列の字である「正」に、いい意味の「優」を組み合わせますと、金正優(キムジョンウ)って名前になります。兄弟やいとこの場合も同じく20代目の字を使って名付けます。この金さんの子供は21代目の字を使って名付けられます。

最近はハングルの名前も増えてますが、公共機関などでは名前のハングルと漢字の両方の記入を求められることが多いです。

韓国人に多い名前ベスト15は...

男性-スンジュン、ミンス、ミンウ、ジフン、ジュンホ、ソンミン、ジョンミン、ミンソク、ジェミン、ジョンフン、ドンヒョン、ハヌル、ヒョンウ、ジュンソ、ミンソ、ミンホ、ヒョンス、スビン、ヨンジュン

女性-スビン、ミンジ、ジへジヨン、ジウン、ユジン、ジヒョン、スジン、イェジ、イェジン、イェリム、ヒョンジョン、ウンヨン、ダビン、ウンジ、ジス、ミンジョン、スミン、へジン

ちなみに私の名前もベスト15です(^^;
10~20代に多い名前ですね。
小学生のとき、同じクラスに同じ名前の子が3人もいました。漢字は違いましたが、ありふれた名前なんで気に入らなかったんです(^^;
    • good
    • 47
この回答へのお礼

詳しい例をいろいろありがとうございました!とても勉強になりました。何代目まで文字が用意してあるのでしょう?(ある程度、世代が進んだら、また初めの字に戻るのかしら?)すごくスケールが大きい名付け法だったんですね。
放映中のドラマ「美しき日々」でいうと、ミンチョルとミンジの兄妹が同じ「ミン」を使っていますが、それは○代目の兄妹だから共通の文字「ミン」を使い、下の「チョル」と「ジ」は自由に親御さんが素敵な字をつけた、ということですね。ドラマではこの兄妹に父の愛人の子供である「ソンジェ」が加わり、軋轢を起こしていますが、名前が違うということが、ドラマの中で象徴的な意味を成していたんですね。
多い名前の中でも、「ミン」が圧倒的に多いですね。「ヨンジュン」も多い名前だったんですか。男性と女性で似た名前が多いことと、女性でカタカナで書くと4字(ウンヨンなど)が多いのが日本と違いますね。
ですが韓流ドラマでは、たまに「ユミ」「ナナ」など日本人と同じ名前が使われていることがあります。偶然なのかもしれませんが、興味深いです。
私も日本人の中では多い名前なので、回答者さまのお気持ち、わかります!

お礼日時:2005/01/04 18:15

#4です。

だいぶ日がたちましたが、また書き込ませていただきます。ペ・ヨンジュンの漢字の問題が気になったもので…。

おそらく「勇俊」は中国向けに作ったのだと思います。「韓流」という言葉が中国語から来たように、冬のソナタも中国に入った方が日本よりも早いです。中国向けに普及したものが日本でも使われているというのではないでしょうか。

韓国語で「勇」と「容」は同じ発音yongです。ですが、中国語では、勇はyong、容はrongと発音が違います。
それで中国語と発音が同じ「勇」が選ばれた。
中国(大陸の方)では「濬」は「浚」の旧字体で、「浚」しか使われません。ですが、「浚」は「さらう」という意味がつよく名前としては見た目が悪いので、「浚」と発音が同じで意味もいい「俊」(発音スペルはjun)を使った…というのが真相ではないでしょうか(推測です)。

↓パク・ヨンハも中国名と韓国での漢字名が違うようです。
http://parkyongha.tea-nifty.com/yongha/2004/07/p …

ちなみに「なべぶた+裴」と「裴」は単なる異体字の関係で、同じ字です(日本で「わたなべ」の「なべ」に「邊」を使う人がいれば、「邉」を使う人もいるのと同じ)。日本・中国では親字として「裴」が採用されており、韓国では「なべぶた+裴」が採用されているというだけの話です。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

うわ~わかりやすい解説と推測ありがとうございます(^^)疑問が解けて納得です。すっきりです。
日本人が韓国人の名前の漢字を見ても、「へ~、これでヨンジュンて読むんだー」ですけど、中国人は、そのまま発音できてしまいますものね。
「勇」と「俊」は、日本人の名前にもよく使われているので、日本人としても親しみを感じる漢字ですね。

同じ漢字でも、日本と中国、韓国で読み方がバラバラだったり、この3国のうち2国だけで一緒というものもあるのですよね。全ての漢字の発音がみんな同じだったら旅行や意思の疎通が楽になるところですけど…。今度は、3国で同じ発音の漢字はいくつあるのか調べたくなってきました。

韓流ブームは、ただドラマや音楽を楽しむだけでなく、いろいろな雑学の愉しみをもたらしてくれた点がうれしいです。日本と中国、韓国は親戚や家族のようなものだ、ということを実感できます。

お礼日時:2005/01/24 17:08

度々失礼いたしますm(__)m


「裵」は文字化けしてましたか・・・。
「裴」という字は「非」と「衣」から出来てますよね?
この「衣」のなべぶた?の部分をとって「非」の上に持っていけば「裵」という字になります。
おわかり頂けましたでしょうか・・・?

「ヨンジュン」の漢字について、わざわざ調べて頂いてありがとうございました。
私もいろいろ探してみたんですけど、わからなかったんです・・・。助かりました!
確かに、「容濬」みたいですねえ。
てことは、「勇俊」の方が間違って広まってしまって、日本人にはこっちの方がわかりやすいから、こっちを名前としてるのかなあ・・・。
なんだか、情報がありすぎてどれが本当だかわからなくなってしまいますね。。。
特に、ネット上は情報が多すぎて・・・正しい情報をしっかり見極めたいものです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

そういう字でしたか!どうもありがとうございます。
ちょっと違いますが、以前にこのサイトで「ジャッキー・チェン」の芸名について調べていたら、彼は中国語圏用の漢字の芸名と英語圏用の芸名があって、さらに漢字の名前も途中で変更した、とありました。彼は香港出身なので、また状況が違うと思いますけど、アジアの俳優さんは、他のアジアの国の人に覚えてもらえるよう、漢字の表記をいろいろ工夫しているのかもしれないですね?

お礼日時:2005/01/19 00:30

度々でしゃばってすみません。

。。
今回は、「自信なし」ですが、回答させて頂きます(^_^;)

名前をもじってあだ名にすることがあるかどうか、とのことですが、聞いたことないですねえ・・・。
そういう風習?習慣?は無いように思います。

それと、「ぺ・ヨンジュン」の漢字表記についてなんですが、これは私も疑問に思っていまして・・・。
確かに、ネットで検索すると両方出てきますよね。
でも、私が調べた限りでは、日本の公式サイトには「勇俊」と書かれているんですよ。
なので、私は、「勇俊」が正しくて「容浚」は誰かが漢字を勝手に推測したのが、そのままネット上で広まっちゃったのかな~と思っていました。
わざわざ日本向けにわかりやすい漢字をぺ・ヨンジュン側が当てはめたってのは考えにくいです・・・。
逆に質問しちゃいますが、
>裴容浚と裴勇俊の両方の漢字の名前を公表してるみたい
これって本当ですか?
もし本当にぺ・ヨンジュンサイドが「公表」してるのだとしたら、日本向けに・・・と考えられるかもしれませんが・・・。
両方の漢字を公表していることを確かめられるサイトがどこかありましたら教えて下さいm(__)m
それから、「ぺ」の漢字表記なんですが、「裴」と表記されているのをめちゃくちゃよく見ますが、これは「裵」の間違いです。
これは「自信あり」です(笑)確かに、似てますけどね・・・(^_^;)
    • good
    • 7
この回答へのお礼

いえいえ、何度もありがとうございます!それも深夜にご登場くださり、とっても嬉しいですよ~(^o^)
名前をもじる習慣は、ないんですね。自由に名前や愛称をつけて楽しむ日本と違って、韓国は姓名を厳格なものとして扱っているような印象を受けました。
ぺ・ヨンジュンさんのお名前、「ユン・ソクホの世界」という本に、「勇俊」ではない漢字で本名を紹介してあったんです。借りた本でしたので今は手元にないんですが…。それで気になって自分でも調べちゃいました。自己レスですみません!
http://www.k-plaza.com/bbs/bbs_kuchikomi/bbs2kuc …
↑この掲示板によると、韓国での本名は容濬らしいです!?
「裴」じゃない方の苗字の漢字、文字化けしてどのサイトで見ても「?(クエスチョンマーク)」になってるんです(泣)印刷物で確認してみますね。
他にも、いくつもの名前の漢字を持つ俳優さんがいるかもしれませんね。それもまた謎めいていて素敵です。

お礼日時:2005/01/13 04:47

こんばんは☆


ご丁寧なお礼を頂きまして、ありがとうございます。
韓国で、姓ではなく名前を呼びかけている理由ですが、これは単純に「姓の種類が少ない(=同姓の人が沢山いる)」ということにつきるかと思います。
前回の参考URLにもあったかと思いますが、「金」「李」「朴」の3つで人口の約6割を占めています。
単純に計算すると、学校で1クラス30人のクラスがあったとすると、そこには「金」「李」「朴」だけで18人いることになります。
そんな所で、単に「金さん」なんて呼びかけたら・・・何人振り返るんでしょうね(^_^;)
このように、姓だけ呼んでも誰のことかわからないので、フルネームや名前だけで呼びかけるんです。
ちなみに、韓国の姓について、以前私が回答した質問がありますので、もし興味がありましたらご覧下さい。韓国の姓が数十挙げられています☆

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=935073
    • good
    • 10
この回答へのお礼

こちらこそ、わかりやすく楽しいお話をどうもありがとうございます!!
6割ってすごいですね。遠くにいる人を「おーい!」と呼びかける時以外にも、あらゆる会話の中でフルネームを使っているので(たしか、家族同士の会話でも…)、はじめて韓国ドラマを見たときはカルチャーショックでした。

甘えついでにもう少し名前関連の質問を続けてもいいでしょうか。図々しくてすみません!おわかりでしたら、教えてくださいませ。
韓国ではユジン→ユジナのように名前の語尾に「ア」「ヤ」をつけて親しみを表すそうですね。それ以外にも、名前をもじってあだ名にすることはありますか?
日本の場合は、ゆうこ→ゆうこちゃん、ゆうこりん、ゆうたん、ゆっぴー(?)…等々かなりバリエーションがありますが。

ペ・ヨンジュンさんは裴容浚と裴勇俊の両方の漢字の名前を公表してるみたいです。私の勝手な憶測では、容浚が本名で、勇俊は日本向けにわかりやすい漢字を当てはめたのかな?と思ってますが、こういうケースってよくあるんでしょうか。

お礼日時:2005/01/12 18:24

もう大分回答が出ているみたいですが、私も少しだけ答えさせてください☆


#5さんのおっしゃっている「行列字(ハンニョルチャ)」はよく「トルリムチャ」と言いますが、これは基本的には男につけるものです。
なので、「美しき日々」の例ですと、トルリムチャが問題になるのは男だけですので、「ミン」ではなく「チョル」がトルリムチャの可能性もあるのです。
「チョル」がトルリムチャとして決まっていて、それに親が「ミン」をつけ、兄に「ミン」をつけたから妹にも「ミン」を使った、ということも考えられます。(女にトルリムチャを使う必要はありません)
ちなみに、トルリムチャ(回す字という意味です)の決め方は、「木・火・土・金・水」の入った字を順番につけていくことが多いです。
参考URLが割と詳しく書いてあって、わかりやすそうなのでよろしければご覧下さい。

余談ですが、hello-b様のお礼の中に「韓国では漢字の訓読みがないのと、音読みもひとつしかない」とありましたが、まれにですが二つの音読みが存在する漢字もあります。
例としては、「車」は「チャ」と「コ(ゴ)」の読みがあり、「自動車」は「チャドン『チャ』」と言いますが、「自転車」は「チャジョン『ゴ』」と言います。
「金」は、名前では「キム」さんですが、朝鮮にある有名な山「金剛山」は「『クム』ガンサン」です。

少しのつもりが、すっかり長くなりましたので、これにて失礼いたします。ご参考になれば幸いです☆

参考URL:http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/choes/etc/kany …
    • good
    • 5
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございます。初心者のうろ覚えですので、どんどんご指摘くださいね。
いやぁ、韓国での名前の付け方が、ここまで奥深いものとは思いませんでした。伝統やロマン、思いがこめられていたんですね。そう思うと、それぞれのお名前がますます美しい響きに聴こえてきます。
参考URLもためになりました。名前とは、その国の広大な文化の窓口というか扉みたいなものですね。さらに興味が湧いて、WEB上に点在する韓国まめ知識サイトを次々見つけて、はまってしまいました。韓国・日本、それぞれの素敵さに、改めて感動してしまいました。
名付けに関していうと、西洋でも聖人の名前をつけたりと、決まりがあったりしますが、日本は本当に自由ですね。自由すぎて、今はやりの奇抜な名前は日本人同士でも読めないですが…。

韓国ドラマを見ていると、苗字を呼びかけることがほとんどなく、フルネームで呼びかけたり、目上の人にも名前で呼んだりしているのが気になっていますが、これにも何か理由があるのでしょうか?

お礼日時:2005/01/11 05:25

韓国の名前は、


姓が漢字一文字、名前が漢字二文字が一般的です。中国式です。
たとえば、BoAの本名は、クォン・ボアですが、「権宝児」だと言われています(韓国では今、漢字をほとんど使わないので、漢字名が一般的に公開されておらず、本人と家族しか知らないことが多いです)。

韓国で漢字は中国語系統の言葉にのみ使われ(音読みのみ)、固有語には漢字が使われません(いわゆる訓読みはありません。たとえば「ソウル」は固有語なので漢字はありません)。
最近は、固有語をつかった名前も多く見られ、漢字で表記できません。たとえば、サラン(「愛」の意味)、ハヌル(「そら」の意味)など。これらもハングルで二文字(二音節)の場合が多いです。

大多数が二文字ですが、一文字の人もけっこういます。3文字以上の人もたまにいます。

「チョルス」(男)と「ヨンヒ」(女)が、日本の太郎・花子みたいな代表的な名前です。「冬のソナタ」でも高校の友達と山にキャンプにいき、たき火を囲んで物語りを作る場面で使われています。

親から一字をとるのは、どちらかというと日本的なやり方でそう多くはありません。兄弟や同じ世代の子供に同じ字をつけることはよくあります。「冬のソナタ」では「ユジン」(姉)と「ヒジン」(妹)、「秋の童話」では「ジュンソ」(兄)と「ウンソ」(妹)など。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

いろいろな例をありがとうございます。とても参考になりました。

ボアさんの本名が「宝児」なんて、漢字もかわいいですね。読み方の勉強になるので、ぜひ、いろいろな名前の漢字を公開してほしいです。といっても、新聞等で使われているのはハングルばかりなので、公開する機会がないのでしょうか…?

「愛」という漢字をサランと読むと思っていました!空は音読みでは「コン」ですよね。訓読みというわけでもなく、ふたつ言い方があるんですね。韓国では漢字の訓読みがないのと、音読みもひとつしかない、というのが日本人からすると不思議に思います。固有語とは、日本語でいうと「やまとことば」に似てるように思いました。奥が深いですね!

また、日本にもたまに、ひらがなの地名がありますが、ソウルほどの大きな街は漢字があると思っていましたので、驚きました。

冬ソナの上記のシーン、韓国語版で見ましたよ。確かに言ってました。(^^)秋の童話も、お母さんが兄妹に名前の由来を話すシーンが切ないんですよね…。韓国では「ン」や「濁音」が入る名前が多いですね。

お礼日時:2004/12/30 02:00

私の友人(女性)は「スジョン」という名前で、漢字では「水晶」と書きます。


なんてキレイな名前!と驚くと、「韓国ではとってもありふれた名前なので気に入っていない」と言っていました (^_^;)
意味はやはり曇りの無い透き通った「すいしょう」だと聞きました。
私の知り合いはみんな、漢字の名前があり、それぞれ漢字での意味を一番に考えているようですよ。
それをハングルに読み直していると言っています。

友人は、漢字の無い知り合いはいないと言っているのですが・・・?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

透明感があって、すごく美しいお名前ですね!そういえば桂銀淑(ケイ・ウンスク)さんは「銀」がお名前に入っていますね。女性名にはジュエリーのモチーフを織り込むことが多いのかもしれませんね。

韓国胡弓“ヘグム”奏者の“コッピョル”さんが、以前インタビューで、名前の意味は“コッ”は“花”、“ピョル”は“星”だけど、漢字の名前ではない、とおっしゃってました。日本でいうと「さくら」「みどり」みたいに、漢字もあるけれど、ひらがなで戸籍登録してる名前と同じなのかな?と思いました。そういう点も似ていますね。

お礼日時:2004/12/28 21:05

名前はいろいろありますね。


読み方のバリエーションはともかく漢字で書くと
本当に多いです。
兄弟や親戚間の同じ世代で同じ文字を使ったり。
漢字になしたとき女性の名前でも日本人からしたら男性の名前に思えるときが多いです。
智秀(ジス)女性の名前。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

日本だったら、智子さん、秀美さんなど、女性は上の一文字だけに意味をこめていることが多いですね。
日本の~子、~男のように、定番の「下につける漢字」はないんでしょうか。(日本でも最近は減ってきているけど…)
でも、人名として好まれる漢字は、やはり両国とも同じみたいですね。

お礼日時:2004/12/28 21:00

>ちゃんと漢字表記ができるものもあると聞きます。



元々漢字表記ですが、漢字を捨てた結果自分の名前しか漢字で書けない人も
増えてます。愚民化政策のせいです。

確か命名方には法則みたいなのがあったと思います。
日成→正日→正男みたいな感じで、親から一字取ってつけてるんじゃなかったかな?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>日成→正日→正男
有名な北の一家はそんな感じですね。一字とって名付けるのは、日本でも行われていますね。

お礼日時:2004/12/28 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A