dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

富士通の

品名 LIFEBOOK AH77/D3
型名 FMVA77D3B
を使用しておりますがメモリー交換をしたいと思っているのですが
どれを購入したらいいのか分からないので教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    スタイル DDR4 2400
    DDR4 3200
    DDR4 2666
    とあるのですがどれでも大丈夫でしょうか
    教えて下さい。

    「ノートパソコンのメモリー増設」の補足画像1
      補足日時:2020/02/05 13:25

A 回答 (5件)

メモリモジュール規格のPC4-21333=メモリチップ規格のDDR4-2666 です。


なので、補足コメントでおっしゃられている内容からはDDR4 2666のメモリを選ぶ事となります。

販売店はメモリモジュール規格よりもメモリチップ規格を表記している事が多いので、DDR4-2133と間違わないようにして下さいね。
    • good
    • 2

バッファローやIOデータメモリは動作確認が取れている機種ありますが、価格が他のメモリのが2倍以上とコスパは最悪です、予算が無尽蔵に出せるならば良いですが、コスパを考慮するならば、ご提示のCRUCIALメモリが品質や相性問題とコスパとの、バランスが取れていてすごく良い思います。

    • good
    • 0

純正メモリか、バッファローやIOデータなどのサードパーティ製のメモリなら、化粧箱とサポートがついている分割高ですが、動作確認がとれているものがあります。


よって、バッファローやIOデータのサードパティ製のもので、動作確認されているものを確認する方がよいでしょう。

SO-DIMM DDR4 PC4-21333が規格的には使えますので・・・
よって、規格的には、SO-DIMMのDDR4のメモリなら、使えるってことになります。相性については、実際に装着してみなければ分かりません。

でも、純正やサードパーティ製のメモリなら、相性についても確認済みですから、問題なく起動することになりますので・・・
    • good
    • 1

はい、普通にブラウジングやOffice作業するならば、標準の8GB(4GB×2)[デュアルチャネル対応]で問題無しです、もし3Dゲームをやりたいならば、メモリ増設では殆ど効果無くて、グラフィックボード搭載のデスクトップPCへの買い換えを強くオススメします。

    • good
    • 1

メモリの型番:DDR4 SDRAM PC4-21333


全部で何ギガにするかを決めましょう
・32GB(16GB×2)[デュアルチャネル対応]
・16GB(8GB×2)[デュアルチャネル対応]
・8GB(4GB×2)[デュアルチャネル対応]
・4GB(4GB×1)
最大32GB
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!