誕生日にもらった意外なもの

地球上から物体をななめに発射したとき発射速度と物体の軌道の関係について説明をしなさいという問題があります。一体何を説明するべきでしょうか?高校レベルの問題らしいのですが。運動を水平方向と鉛直運動にわけ水平方向に等速運動、鉛直方向に等加速度運動ということくらいしかわからないのですが。

A 回答 (4件)

ある速度で発射すれば放物線軌道を描き


その速度以上だと双曲線軌道を描き
その速度以下だと地面が邪魔をしないとしたときには楕円軌道を描きます
いずれの曲線も直線を含むものとします
特に楕円軌道を描くときには全く同じ位置に戻ってきてそのときの速度は発射時の速度と同じです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しいですね。直線を含むんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/10 00:02

真っ直ぐ上に投げるなら、


初速-GT^2で上空で停止する距離が計算出来る。
後は自由落下計算をする。

斜めの場合サイン計算が必要になってくる。
もう少し締め切らなければ
「優秀な方がもっと詳しく解説してくれるよ。」^^

おやすみ。0^_^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うっ難しいそう。それも高校の範囲なんでしょうか.。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/09 23:59

高校レベルだったら空気抵抗は無視していいのかな?




>水平方向と鉛直運動にわけ水平方向に等速運動、鉛直方向に等加速度運動

それでいいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

空気抵抗ですか。まだ基礎もわかっていないので次に勉強してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/10 00:00

それでいいと思いますが^^


ただ射出する物体と初速度により事態はかわります。

例えば水を高所へ向けて射出すると鉛直方向へは、等加速度ではなく最終的に終端速度に収束します。

これは雨がすっごい速さで落ちてきて怪我しないのと一緒ですね。
何か色々書いたほうがいいというのであれば、そういったことを書いてもおもしろいw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々書く余裕はないので(笑)ありがとうございました。参考にします。

お礼日時:2005/01/10 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!