アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校物理の質問です。
【問題】
下の図のように定滑車と動滑車からなる装置の台の上に人が乗り、綱の一端を引っ張って落ちないように支えている。それぞれの重さは人が600N、台が100N、動滑車が50Nである。ただし、綱の重さは無視できるものとする。
(1)台が地面に接していて、人が綱を引く力の大きさが200Nであるとき、地面が台を押す力の大きさRは何Nか。
(2)台が地面から離れて静止しているとき人が綱を引く力の大きさT、人が台を押す力の大きさNはそれぞれ何Nか。

なんですが、別解に
(1)人、台、動滑車からなる系を一体(全重量750N)と考える。この系にはたらく力は、3本の綱の張力3T、地面が台に及ぼす抗力R、重力Wで、これらが釣り合う。
よって 3T+R-W=0
ゆえにR=W−3T=750-3×200=150
とあるのですが3本の綱とは何でしょうか?人がTで引っ張ったとしたら動滑車があるので2Tになるのではないですか?考え方が全く違うんでしょうか?

「高校物理の質問です。 【問題】 下の図の」の質問画像

A 回答 (3件)

地面についているからややこしく感じるかもしれませんが、板が浮いているとすると全体を支えているロープは3本ですよね(動滑車の2本と定滑車の反対側(人が引いているロープ)の1本)。

その状態から下げていって、地面に板が接した瞬間も、3本で支えているのには変わりありません。また、ロープが動かないってことは張力は同じでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

反作用で人が支えられているのに気づいてませんでした…
ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2020/03/08 10:49

>3本の綱とは何でしょうか?



図を見れば、明らかに 定滑車は 3本の綱で 支えられていますね。
動滑車は 2本の綱で 支えられていますよね。
    • good
    • 0

人が下にロープを引っ張ったら、その反作用で、ロープは人を上に引っ張ります。



これは動滑車がロープを下に引くからロープが動滑車を上へ引くのと同じこと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!