dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イトコから水槽を貰って、熱帯魚を飼い始めるのですが
上面フィルターのポンプが故障していたため、購入しなければならなくなりました。
熱帯魚は昔小さな水槽で飼っていただけで、経験はほぼ無しです。

お勧めの45cm用の上面フィルターを教えてください。
定価\10000ぐらいまでの価格帯のもの希望です。
水作を併用しますので、ろ過能力より静音性をウリにしている商品があれば知りたいです。
また、エアーの発生装置についても静音のものがあれば教えてください。
現在、スポンジとエアーマットで振動を抑えていますが気になります
もちろん、僕の条件外でもお勧めがあれば理由も書いて教えてください。
お願いします。

A 回答 (3件)

上部フィルターはジェックスのドライ&ウェット上部フィルターが静かで能力も高く、価格も2000~3000円程度とお買い得だと思います。

ニッソーやコトブキは私の経験だと意外に「ブーン」といった音が気になりました。もっとも一番静かなのはエーハイムシリーズですが・・・。こちらは外部フィルターになりますが能力や水槽上部のスペース的にはおすすめです。今は結構安価になってきているのでそこは比べてみてください。ちなみに他社の外部は安いですが・・・うるさいです。
エアーポンプについては私はNo.2さんがおっしゃっている中の日本動物薬品のノンノイズシリーズが安い割りに一番静かでクラスの上のものは吐出量調整もできてお買い得だと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験からの回答、ありがとうございました。
ジェックスの替えポンプを検討してみます。
他は実際に店頭でお話聞いてみようと思います。
ただジェックスのポンプ、自社HPではopen価格なので実勢価格が分かりにくいかもしれないです。

お礼日時:2005/01/06 00:39

エアーポンプに関してですが、水作の水心シリーズ、日本動物薬品(ニチドー)のノンノイズMini Max、超ミニエアーポンプはとても静かですよ。

私は寝室においていますが動作音は全く気にならないレベルです。少し大きなお店であれば交換パーツも売っていると思いますので経済面からもオススメできるエアーポンプだと思います。
エアーポンプを水面より下に設置するようでしたら逆流防止弁を忘れずに付けて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
皆さん、フィルターよりエアーの方が気になる様ですねw
早速、エアーポンプは水槽の上部に移しました。

使っているポンプですが、水心SSPP5でした。
動作音なのか、異音なのか…?
正常に作動はしているようですが、硬いものの上に直には置けないようです。
設置場所や方法についても、宜しければ教えてください。

お礼日時:2005/01/05 21:25

こんにちは。

上部フィルターに関しましてはどの商品も似たり寄ったりと思いますが各商品についてそんなに詳しくありませんので知ってる方におまかせします(^_^;)
エアーポンプについては水作社の出してる「水心」というポンプが一番いいと思います。ほとんど無音です。一度騙されたと思って試されては?。あとアデックス社の101エアーポンプもほとんど無音です。少し割高ですが。
それでは☆

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/ibuki/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございました。
フィルターについてはお店の人にも聞いてみます。

よーく見ると、エアーポンプは『水心SSPP5』と書いてありました。
設置方法が悪いのでしょうか?

台の上に直置きではありえない音量がします。
たぶん、あれを静かという人は少ないと思うので、宜しければどこに置いているのかや置き方も教えてください。
今はスポンジとプチプチの自作二段シートで台に触れさせないで置いています。
一応、問題のある音量はしていないのですが…

お礼日時:2005/01/05 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!