アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母の相続の調停中です。私は三姉妹の長女です。三人とも嫁に出ましたが、私が最後に嫁ぎました。妹二人は結婚費用や嫁入り道具など300万円以上の支払いを母からしてもらっています。証拠として母が全てのレシートや領収書を保管してありましたので先日証拠として提出しました。私は、主人と二人で貯めてきたお金で結婚式をし、家具なども自分たちの貯金で買いそろえました。

母が遺言書を残していましたが無効な状態の書き方でした。一応検認を家裁でしました。内容としては、妹二人は結婚式や家財道具を買いそろえたが私にはしていないので300万円渡したいと書いていました。また、母の飼っていた犬の生活費として50万円渡すとも書いていました。ちなみに犬は私が現在も世話をしており妹たちの協力は全くないです。しかし、妹二人は遺言書が無効であり私への300万円と犬の生活費は認めないと言っています。そして、自分たちの結婚式などで母から支払ってもらった記憶はないと否定しました。

私の弁護士は、妹たちが現金で母からもらっていないので結婚費用として支払ってもらったことについてを特別受益としては難しいところがあると言い出しました。本当に特別受益に当たらないんでしょうか?難しいことなんでしょうか?また、初盆、一周忌の法事も連絡しても繋がらない状態で私一人で準備からお礼までしています。それもかかった費用も私持ちになるそうです。連絡してもとらない、お金だけ自分たちの権利を主張してくる。妹たちのほうが有利な感じになっている状態です。妹たちのように母が生きている間に支払ってもらったほうが強いんでしょうか?私の弁護士さんは、今の法律がそんなんだから仕方ないと言います。

親のためと思い、生活費を渡し、お金の援助をし最後の介護までしてきて入院費用葬儀費用、跡片付けにかかる費用も私が立て替えています。私の貯金が減っただけで、妹たちは、一銭も出していません。

私の弁護士が言っていることがただしいのでしょうか?

A 回答 (5件)

弁護士さん、事なかれ主義のように感じます。


実は私、あなたのような立場に置かれた人から遺産分割に納得出来ないのでどの様に話を進めればいいのか、相談を受けた事があります。もちろん弁護士は入れておられたのです。2年余りまでした。

私は、徹底的に他の相続人が親の生前に、親の財産を使ったのかを証明しましょう。と、提案し相談者もそうします。と、なって証拠集めに集中したのです。あなたの場合は、幸いなことにお母さんが領収書を始め使途を書き留めていらっしゃったので、何であろうと妹さん達は恩恵を受けたのは明らかです。

あたしの事例でも、もちろんそれは特別受益に当たるのだ。と、言う前提で法律の解釈で審判の裁判官と、こちら側の弁護士は争ったのです。もちろん弁護士の決をタタキに叩いてです。

その結果、特別受益を認めてくれて、その分を相続財産に組み入れて相続人は相続したのです。又、法事に関して使った費用は、相続人で公平に分担したのです。祭祀は、家を継いだ者が継承することで一件落着したのを覚えています。

従いまして、もっともっと強く主張すべきだと思います。ご相談のようなケースは、法律を先行させるよりも、異議を唱えた相続人の主張はどの法律が味方をしてくれるのかの法律を使う技術がとても大切です。法律の通りなら、何も争うことはないでしょうが、その通りでは理不尽であるという疑問が発生するので、法律のいう真理はどこにあるのかを探して、弁護士を動かすことだと思います。一歩前に出て戦いましょう。受け身では絶対に無理です。弁護士に法律はこのようになっています。で、お終いになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。母が生きている間にも理不尽なことが多々ありましたが、親は親ですし育ててもらった感謝は計り知れないほどあります。亡くなって仏になった親ですが私のできる限りのことはこれからもしていこうと思っています。自分が納得できるように弁護士さんにも気持ちをお伝えしていきたいと思います。

お礼日時:2020/04/01 00:05

>私の弁護士は、妹たちが現金で母からもらっていないので結婚費用として…



いったん現金をもらって子供が払いに行ったか、親が直接払いに行ったかの問題ではありません。

結婚式は若い 2人だけのイベントではありません。
家と家とが親戚になることで親にとっても大事な節目であり、その費用を親が負担することは世間でよくあることです。

結婚後の生活費として何百万かをもらったのなら話は別ですが、少なくとも結婚式の費用である限り、特別受益には当たりません。
複数の弁護士さん等が書いています。
https://souzoku.how-inc.co.jp/topics/8023579
http://www.mizuno-law.com/blog/2015/04/post-1-71 …

>三姉妹の長女です。三人とも嫁に出ましたが、私が最後に嫁ぎ…
>私は、主人と二人で貯めてきたお金で結婚式をし、家具なども自分たちの貯金で…

母は、お婿さんを迎えて家に残ってほしかったのでしょう。
それが出て行ってしまうことが分かって、それなら勝手にしなさいとの気持ちになったのですよ。

>初盆、一周忌の法事も連絡しても…

葬儀や法事は、一族郎等全員の共催行事ではありません。
喪主・施主家の単独行事です。

たとえ親の葬儀や法事であっても、喪主・施主となった者は香典をもらう立場、他の兄弟は香典やお供え物を持ってお参りする立場と、大きく違ってくるのです。

長女で最後まで家に残っていた以上は、あなたが喪主・施主となるのはごく自然なことです。
妹らが法事に顔も出さないのは人としてどうかとは思いますが、だからといって費用負担を求めるものではありません。

>生活費を渡し、お金の援助をし最後の介護までしてきて入院費用葬儀費用、跡片付けにかかる費用も…

それらが請求書や領収証などで確認できるなら、先にもらった上で遺産分割の協議に入ることは可能です。
あくまでも客観的に証明できる資料を提示できるかどうかが鍵です。

辛口を失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。詳しく教えていただき世の中そんなものなんだなと思いました。一生懸命してきても親の思い通りに進まなかったら見捨てられ、困ったら助けを求められ、助けるために動いたらそれはしたものの勝手。

私が母に多額を支払ってきた証拠があってもそれは子どもとしてするべきこと。頭において生きていきたいと思います。

お礼日時:2020/03/30 08:34

確かに弁護士が言う通りですよね。


遺言書は条件を満たさないと、
有効とは成りませんよね。
親が健在な時に何か購入してあげた
これは関係ありませんよね。
その解釈では大卒と高卒の子で、
遺産分配が異なりますよね。
また長く実家暮らしの子は、
生活費が浮いていた等ややこしい。
しかし近年の判例では介護など、
親の面倒を看ていた子が多く相続してる。
中には実子ではなく嫁が相続した
そんな判例も有りますよ。
入院や葬儀費用の実費は考慮されますよ。
第三者に分かる証拠が必要に成ります。
介護日誌や近所の証言も採用されるます。
病院カルテには付き添いなどの情報が、
記載されてる場合あります。
カルテを取り寄せ記載があれば、
それも証拠に成りますよね。
証拠が弱いと裁判は勝てません。
弁護士が勝てるカードを用意する。
条件を満たさない遺言書や
過去の結婚費用ウンヌンでは無く
母親の世話をしていた証拠
妹達は何もしてない証拠
それで闘ってみては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。証拠になるものはレシートや領収書など全て母に使ってきたものは残してありましたので提出しました。
お金を出したものが負けなんでしょうね。

お礼日時:2020/03/30 08:40

民事の弁護士にはその様なことを言う人が多い、それで少しでも余分に取れたら鬼の首を取ったの如くパーセンテージを乗せてくるのです。


私の場合は全て私が仕切り、全ての事に業者をつけて支払い明細をつけました。
そして私以外の人で分けて支払って頂きましたよ、全ての段取りをすることは大変な事です。
とにかく弁護士は自分が使うものであり、任せるものではありません。
名前だけ使えると思えば正解です、とにかく使えない文書屋だと思ったほうがいいですよ。
やることできなきゃ支払い無用です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私の頭では妹二人に太刀打ちできないと判断して弁護士さんにお願いしたのですが困ったことです。

お礼日時:2020/03/30 04:13

それは大変な状況ですね。


私は法律の事は分かりませんが、普通に考えるとお葬儀費用などは故人さんが残された貯金があるなら、そちらから支払い、後を継ぐ方(今後の法事や墓守などをする方)が多少多く相続すればいいのでは?
と思います。(私も三姉妹の長女で皆嫁に出ていますが、最終的には私が全てを担う様になります。上記の事は母が言っていました。)
実際、私のバカはまだ健在なのでそうなった時にどうなるかは分かりませんが…
あなた一人に負担がかかりすぎている状態ですよね。
弁護士さんも色々な考えをお持ちの方がいらっしゃると思います。
また、違う方法などがあるかも知れません。
ですので、お住いの市区町村の相談窓口や、他の弁護士さんの意見、見解も聞いてみられてはどうでしょうか?
きっとお母さんは悲しんでらっしゃいますね。
母親からすると、どの子が可愛い、可愛くないなんてありませんから…
姉妹で連絡がつかないとか、疎遠になってしまわれている事が、あなたも大変ですし、残念に想われているのではないかな…と思います。
お金は非常に大事ですよね。
あなたが一人で全てを負担されていたら、あなたの生活にも支障をきたしたり、ご主人にも申し訳ない気持ちだと思います。
何とかお母さんの遺言通りになり、その他のかかった費用もお母さんが残された貯金から出てくれるといいですね。
何の参考にもならないメッセージになってしまい、すみません…
お身体に気を付けられ、何とか上手く事が運びます様に…と願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。母が生きている間に妹たちにしてきたことを思うと今の状態を知ると辛いでしょうね。

お礼日時:2020/03/30 04:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!