プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

AOMEI Backupper PROを利用してWindowsPEをUSBメモリに作成する際に、UEFIブータブルディスクを作成しますにチェックを入れます。(Windows10をUEFIBIOSモードでインストールしている為)、その際に下部のインターネットからWinPEの作成環境をダウンロードにチェックを入れたほうが私は良いと思っていますが、ここにチェックを入れたほうが宜しいのでしょうか?また途中の画面で追加のドライバーをWindowsPEに加えるかという項目が出て来て、ネットワークアダプターIntel(R)Ethernet Connection(7)1219-Vを選択する画面が登場しいます。無視するとそのままスルーされますが、ネットワークアダプター(ドライバー)も追加するようにチェックを入れて次の項目に進んだほうが宜しいのでしょうか?専門的な意味が分からないので困っています。詳しい方ご教授してください。

「AOMEIBackupperPROでWi」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    補足のネットワークアダプターの画像

    「AOMEIBackupperPROでWi」の補足画像1
      補足日時:2020/04/20 21:54

A 回答 (1件)

Windows PE を作成するにあたり 「Download Windows AIK for AOMEI Backupper」 と言うツールが必要になります。

下記でダウンロードできますが、これを自動的にダウンロードするオプションなのではないでしょうか?

https://www.ubackup.com/help/aik.html?adb

こちらの AOMEI Backupper 標準版 3.5 では、手動で取得してから Windows PE を作成するようになっていますが、それを自動化してあるのではないかと思います。予めファイルを取得しておけダウンロードは不要でしょうが、その仕組みがあるのかどうか。

"追加のドライバーをWindowsPEに加えるかという項目が出て来て、ネットワークアダプターIntel(R)Ethernet Connection(7)1219-Vを選択する画面が登場"
→ これは、そのパソコンにあるインターネット接続用のドライバを組み込むことで、インターネットを使って必要なファイルを取得するとか、AOMEI のサービスが受けられようになるとかではないかと思いますが、詳細は不明です。まぁ、そのような必要が無ければ不要で、オプション扱いになっているのではないでしょうか。

私は、面倒なので Linux 版を使っています。単にリストアするだけならこれでも大丈夫のようですが、UEFI ブータブルディスクになると Windows PE 版になるのでしょうね。当方は殆どが Legacy モードですので Linux 版でも問題なかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも詳しい解説ありがとうございます。Windows10をUEFIBIOSモードでインストールしているものですからWindowsPEもUEFIブータブルディスクを作成、ネットでのWindowsPE作成環境をダウンロードにチェックを入れ、さらにネットワークドライバーも追加で選択してUSBメモリにレガシーではなくUEFIブータブルディスクを作成しておきました。尚、AOMEIやEaseUSにはシステムバックアップ時に回復、EFI、MSR、Cの4つすべてをバックアップ出来るように要望を出しておきました。EaseUSの説明は回復とMSRを保存すれば外付けHDDの容量が勿体ないからという理由でしたが、そこまで容量を食うパーティションではないので、非常に苦し紛れの言い訳に聞こえました。AOMEIでディスクバックアップを外付けHDDに保存しておりますが、EaseUSでもやってみようと思います。いつもお世話になります。ありがとうございました。EaseUSとAOMEIは本当に似たり寄ったりで製品の質を上げて欲しいが無理なようですね。

お礼日時:2020/04/21 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A