アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ルート3分のルート2をルート6分の2
に変える理由を教えてください

「ルート3分のルート2をルート6分の2 に」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • どんな答えのときにこの有理化を使うのか教えて欲しいです。

      補足日時:2020/04/24 08:23

A 回答 (8件)

どういうシチュエーションでこの変換を見たのですか?


別に√(2/3)でも、√(6)/3でも、2/√6)でも同じです。
後の計算が別途あるなら、使い易いものを選びましょう。
    • good
    • 1

>どんな答えのときにこの有理化を使うのか



答えの値で決まってるんじゃなく、
分母を有理化したいときは分母を
分子を有理化したいときは分子を有理化し、
有理化したくないときは
そのままほっとけばいいんです。
どうしたいかしだいですよ。気分の問題とも言う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/30 20:06

>どんな答えのときにこの有理化を使うのか・・・



普通は sinB=(√2)/(√3)=(√6)/3 と分母を有理化しますが、
2/(√6) と 分子を有理化した方が 後の計算が 楽になるときでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/30 20:06

例えば、tanθ=3、cosθ=1/√10 で


sinθ=tanθ・cosθ=3x(1/√10)=3/√10 という計算結果なら3/√10を答えにすればよいです
ただ判断がつかない場合は、分母を有理化して答えとすれば減点の可能性はないと思われます。
    • good
    • 1

No.1 です。

「補足」を見ました。

>どんな答えのときにこの有理化を使うのか教えて欲しいです。

それは千差万別なので、何とも言えません。
おそらく、

・直角三角形の「斜辺の長さが √6 のとき」(下記のリンク先の c=√6 )
https://www.irohabook.com/sankakuhi
https://www.shufu-ichiyazuke.com/entry/2018/06/2 …

とか、

・これが「最終の答」ではなく、そのあとで
 1/sinB
の値を使いたい(たとえば sinA/sinB の計算をしたい)

とか、いろいろな理由で「そうしたい」ということがあったのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/30 20:05

理由なんか千差万別だし、



>>どんな答えのときにこの有理化を使うのか教えて欲しいです。

なんて虫のいいことを言われても、「そのような形にした方が後で便利なとき」ということしか言いようがない。
(それに当てはまる例を数十個、数百個書き出せってこと?)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/30 20:05

分子分母の両方に √2 をかけると、2/√6 になります。


約分と同じですよ。
4/6 の分子分母に 1/2 をかけると、2/3 になりますね。
√2/2 の分子分母に 1/√2 をかければ、1/√2 です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/30 20:05

理由はありません。

ふつうは「分母」の方を有理化します。分母を無理数のままにする方が珍しいです。

(√2)/√3 = (√2 × √2) / (√3 × √2) = 2/√6  ←分子・分母の両方に √2 をかける
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/30 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!