dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コミュ障はレジ店員不向きですか?
慣れたらコミュ障でもレジができますか?

A 回答 (3件)

いわゆる発達障害や適応障害の事でしょうね。

対人関係を不得手とする人の事です。
不向きなのは確かです。物を相手に仕事をするのと対人相手に仕事をするのとでは違いますが、
発達障害を治す薬はありますが、薬でなくとも何度か訓練すればよっぽど重症な人でない限り
心療内科の先生は治る、克服することは出来ると言っています。発達障害の中でも恐らく
アスペルガー症候群と呼ばれる部類の方です。お見掛けしたことがありますが、単に対人が苦手というレベルではなく、人込みが疲れるので仕事を辞める、長時間労働が出来ない。人と会話が出来ない、酷い人は覆面をしていなければ仕事が出来ない(人の視線が気になる)、もしくは
隣の人と敷居を設けないと仕事が手につかないなどの方も居ます。生まれつきの方も居ますが
殆どの人は職場でいじめに遭って、対人恐怖症になってしまった被害妄想が起きることから
発症しているようです。そんな人も居るわですし、精神病院に1度でも入院したことがあれば
物凄い人が居ますから、少々の対人関係が苦手というレベルだったらまだ立ち直れますよ。
これは私が実際に見聞きした事ですので間違いはないと思います。発達障害の中でも色々あり
集中力に欠ける、注意力が散漫、マルチタスクで仕事が同時にこなせない。一般常識が分からないけれど、特殊なことには才能がある、芸術家、音楽家、研究者、発明家に多いようです。
ADHD(注意欠陥多動性障害)とも言われていますが、アスペルガー症候群とはまた違います。
発達障害は最近研究されてきた障害なので一般人の中にも紛れています。未知の分野です。
場の空気が読めなかったり、一方的に話したり相手の話を聞かなかったり物事を端的に伝え
られなかったり、簡素化して文章が記載出来なかったりも、発達障害の一種です。

その程度なら訓練で治りますが、面接で見抜かれるでしょう。要するに精神力を鍛えれば
宜しいという事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

過去に対人関係でつまずき、それから人間関係を築く事が難しくなりました。
言いたいのに言えなくて、言わなきゃいけない言葉をいえなくて。
レジ店員になった理由は対人関係を克服する為です。
必要な時に言いたい事を言いたいです。

お礼日時:2020/04/26 08:06

出来ると思うよ


マニュアル通りに、徹するなら
逆に向いてるかも?
知れないもんね

(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 1

苦手なことを仕事にするのは辞めましょう。

心をすり減らして、病気の発症になります。

ちなみに、発達障がいは生まれる前からの原因ですので、環境によって後からなることはありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!