プロが教えるわが家の防犯対策術!

steamのPCゲームについて

PCゲームを起動すると、一定時間が経過したところでフリーズしてしまいます。
今日の早朝の操作は良好だったのですが、午前10時あたりでロード途中からフリーズするようになりました。
ドライバ、キャッシュ、再起動などは行いました。

ちなみにゲームはSniperGhostWarrior3です。

WiFiが原因なのでしょうか。SoftBankAirで早朝はある程度機能しますが、それ以外は使い物になりません。

A 回答 (2件)

午前 10 時にゲームをやっている人は多いのでしょうか? まぁ、現在は全国的に外出自粛中なので、暇を持てあまりしている人は沢山いるでしょうけれど、在宅勤務をされている方は、その時間帯は仕事ではないでしょうか。

とは言え、その状態は否定できませんけれど(笑)。

どのようなパソコンをお使いでしょうか? ノートパソコンかデスクトップか、ノートパソコンではゲーミングタイプでしょうか? デスクトップならタワー型でしょうか? 液晶一体型やスリム型デスクトップではないと思いますけれど。

先ず下記のようなソフトで CPU 温度を見て下さい。

シンプルなハードウェアモニタ!「HWMonitor」。
https://www.gigafree.net/system/monitor/hwmonito …

ノートパソコン CPU温度が高い場合の対処:
・通常、CPU の温度は室温に対してアイドル(待機)時で +10~20℃、中負荷時で +30~40℃ 付近、高負荷時で +50~60℃ くらいになるでしょう。その範囲に収まっているでしょうか。アイドル状態で、60℃ や 70℃ 等になっていたら異常です。一寸負荷をかけると、温度は急上昇して 90℃ 以上の危険領域に達してしまい、ブルースクリーン/ブラックアウトや再起動/電源が落ちる等が発生する可能性があります。
・冷却ファンと放熱器に埃が詰まっていないかどうかを確認して下さい。埃がある場合は冷却ファンが回転しても放熱できませんので、埃を除去し掃除を行って下さい。
・CPU のヒートシンクが適正にCPUに密着しているかどうかを確認して下さい。正しく取り付けられていない場合は、CPU が放熱できませんので温度が急上昇します。緩んでいるような場合は、一度外して適正に取りつけて下さい。
・CPU とヒートシンクの間のグリスが乾いている場合は、発熱をヒートシンクに伝えられませんので温度が上昇します。グリスを新たに塗り直して下さい。

デスクトップ CPU温度が高い場合の対処:
・通常、CPU の温度は室温に対してアイドル(待機)時で +5~10℃、中負荷時で +15~25℃ 付近、高負荷時で +30~40℃ くらいになるでしょう。その範囲に収まっているでしょうか。アイドル状態で、60℃ や 70℃ 等になっていたら異常です。一寸負荷をかけると、温度は急上昇して 90℃ 以上の危険領域に達してしまい、ブルースクリーン/ブラックアウトや再起動/電源が落ちる等が発生します。
・CPU クーラーに埃が溜まっていないかどうかを確認して下さい。埃がヒートシンクやファンにこびり付いていると、放熱がうまく行かず温度が上昇してしまいます。埃を除去して下さい。
・CPU クーラーの取り付けが緩んでいないかどうかを確認して下さい。CPU にヒートシンクがちゃんと当たっていないと CPU の熱が正しく伝わらず、オーバーヒートし易くなります。正常な取り付けを行って下さい。
・CPU グリスが乾いていると、熱がヒートシンクに伝わらず、温度が上昇してしまいます。クリスの塗り直しが必要です。

CPU クーラーを外した場合、再度取り付けする際にはグリスの塗り直しが必要です。下記の方法をお薦めします。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …

朝方は気温が低いので、オーバーヒートしにくいですね。ある程度気温が高くなると、それに応じて CPU 温度も高くなり、冷え方が悪いとオーバーヒートでパソコンが停止してしまいます。しばらく置いておくと冷えますので、電源は入るでしょうけれど、動かしているとまたオーバーヒートでフリーズします。この繰り返しではないでしょうか。

タワー型デスクトップの場合は、下記のような大型の CPU クーラーに替えると、良く冷えて止まるようなことはないでしょう。

http://amazon.co.jp/dp/B07BGTC77R ← ¥3,464 サイズ オリジナル設計 トップフロータイプCPUクーラー 超天 CHOTEN 虎徹のトップフロー版コンセプト
    • good
    • 0

>>早朝はある程度機能しますが、それ以外は使い物になりません。



Sofebankが混線に弱いから仕方ないね。
NURO光にする事をお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!