
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
陸路を走るのであれば、東北道が良いと思います。
青森、函館間はフェリーを使用しますが後は陸路です。
しかし小樽までとして約1100kmあり運転時間が相当長くなります。特に冬場はお薦めできません。
その他、大洗や八戸まで走って、フェリーを利用する方法も有ります。この場合は苫小牧へ着きます。
私が何時も利用する、最も安く楽に行く方法は、新潟港からフェリーに乗ります。10時出航で翌朝4時に小樽の裕次郎記念館の近くに着きます。
「新日本海フェリー」で検索してください。
No.2
- 回答日時:
本州と北海道の間には橋は架かっていません。
青函トンネルが津軽海峡の下を通っていますが、これは鉄道専用トンネルなので、自動車は走れません。
以前は、車を列車に載せて青函トンネルを通ることが出来ましたが、現在そのような列車は運行されていません。
東京から北海道に車で行く場合には、どこかで海を渡るために、フェリーに乗らなくてはいけなくなります。
東京発の北海道行き航路の自動車フェリーも、現在は運行されていませんので、一番近い所で茨城県の大洗から苫小牧行きの航路になります。
その他では、仙台・新潟・直江津・八戸・青森・大間などから北海道域のフェリーが運航されています。
航路によって、出航時間や所要時間・運賃などが様々ですので、自分の計画にあった航路を選んだ方がいいでしょう。
参考URL:http://www.fune.co.jp/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フェリーの電話番号について。...
-
北海道旅行のお土産で喜ばれる...
-
北海道でのヒグマ駆除に対して...
-
北海道ってほかの県などに嫌わ...
-
北海道へ「車でフェリー」か「...
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
冬の北海道はジーンズでもOKか
-
北海道に生まれたくなかった 最...
-
苫小牧~旭山動物園まで
-
北海道大沼公園の心霊情報を教...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
札幌の味噌ラーメンは赤味噌で...
-
北海道の自動車の速度取り締ま...
-
お土産何がいいってきくのは野...
-
旭川空港から網走までの距離は?
-
GWのフェリー予約について
-
フェリーで仙台から大分に行け...
-
どうして本州の人は北海道旅行...
-
初めての冬の北海道、車の運転...
-
今月は修学旅行があります。場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
秋田の大曲から北海道3泊車でお...
-
新潟県上越市から北海道の留寿...
-
フェリーに車を積む方法?
-
お土産何がいいってきくのは野...
-
青木まりこ
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
北海道へ「車でフェリー」か「...
-
たすけて! 北海道2週間くらい...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
北海道弁について。
-
北海道大沼公園の心霊情報を教...
-
北海道にダニはいないと聞きま...
-
北海道ってほかの県などに嫌わ...
-
八戸のフェリーターミナル周辺...
-
ひとっつ、ふたっつ
-
もう北海道には住みたくない、...
-
北海道って治安が悪いですか?
-
冬の北海道では徒歩でどのぐら...
-
北海道は非県庁所在でも駅前が...
-
北海道に瓦屋根がないのはなぜ...
おすすめ情報