dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の習い事の送迎時間についてですが、最近習い事で空手をはじめました。

片道30分の所に週3回いってます。
長く続けさせたいのですが、いつかこの距離が苦痛にならないか心配ですm(_ _)m

習い事までの距離遠い方はどれくらい遠いとこまで送られてますか?長く通われてる方は何年程かよわれてますか??

ふと気になったので質問させてもらいました
ご朗読ありがとうございます(*^^*)

A 回答 (2件)

片道30分は徒歩ですか?自転車ですか?車でしょうか。



親御さんが車で片道30分とかなら苦痛になってくることはあるかもしれませんね。
お子さんが何歳かわかりませんが
帰宅も遅くなってくるし、受講クラスの時間帯も年齢で遅くなることもあるし
子育てから手を離れて親が仕事し始めたり
高学年になると役員などが回ってきたり、親の介護がでてきたり
お子さんが塾通いはじめたらり…
と。

でも近所でならい始めても、才能があって上のレベルの教室へ移籍して片道1時間、みたいな場合もありますから気持ち次第ではありますが
環境や状況次第でもあります。
あとはきょうだいの有無とか。
きょうだいいると他の送迎といずれ被ることもありますから。

今車で車で片道20分ぐらいの所に週一通ってる子がいますが、割とストレスです
大雨だと憂鬱ですし
学校が遅い時期だと遅刻だし、その前にご飯食べさせたり、時には車中でお弁当…
一旦帰って用事をするには半端な時間…
空手とかなら見学したり保護者同士で会話して潰せるとは思いますが。
それでも忙しい日はわずかな時間でも一旦帰ることもあります。
夫の異動で送迎中に帰宅するので食事の提供とかに、影響するのも地味にストレスでもあります。

車で10分のとこに送ってる子もいるんですが
こちらも本当は高学年頃には自力で通えるところに移籍するつもりでした。
先生がよくて通ってますが
中学生に、なって時間がギリギリなのでもしかしたらそろそろ通いきれないかもしれません
上の子の送迎とも被るので何度も調整にも苦労しましたから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとう御座います!片道車で30分です!
大変お子様と旦那様のために頑張られてきたのですね、すごいです!!

今仕事探してるのですが、働き始めたら余計に大変だろうなと思っています!

でも、何事も続けることは大事と教えたいので努力しようとおもいます!!

お返事ありがとう御座います!

お礼日時:2020/06/05 10:34

子供の頃はそろばん教室にほぼ毎日通いましたが、片道で徒歩20分以上でした


小学4年の最初から3年間通いました
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています