dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンを使っているのですがローカルディスクに空きがなくなってきました。
余分なものは消しているのですが、それでも空きがない状態です。外付けローカルディスクを買うしかないですか?

どうしたらいいですか?

質問者からの補足コメント

  • 使ってないソフトなどもアンインストールしてます。

      補足日時:2020/06/08 17:53
  • 特に不要なソフトはなんですかね?
    アンインストールしてあるか確認したいです。

      補足日時:2020/06/08 19:04

A 回答 (9件)

ノートパソコンが対応しているなら


大容量SSDに差し換える
今のディスクは(外付け)バックアップデバイスとして使う
    • good
    • 1

以下のフォルダを右クリックして、「プロパティ」をクリックして、「ディスク上のサイズ」を確認してみてください。



「C:」ドライブ → 「Program File」

「C:」ドライブ → 「Program Files (x86)」

「C:」ドライブ → 「ユーザー」 → 自分の名前のフォルダ

『Program File』フォルダと『Program Files (x86)』フォルダのどちらかが10GB以上あるような場合は、ちょっと大きいかも知れません。その場合は重量級のソフトやアプリをアンインストールした方が良いかも知れません。特に高度なグラフィック処理をするようなソフトやゲームは要注意です。

『 「C:」ドライブ → 「ユーザー」 → 自分の名前のフォルダ 』に関しましては、どこからが大きいというのは難しいですが、あまりPCを使わないような方なら、20GBも無いでしょうし、もっと少ないかも知れません。このフォルダが大きい場合は、ユーザーが保存している文書、画像、音声、動画、等のファイルが原因か、あるいは、ソフトが自動的に保存するデータが原因かと思います。

又、「C:」ドライブ → 「Windows.old」フォルダが存在する場合は、それは以前のWindowsのバックアップなので、Windowsが安定動作していて、尚且つ、中身を確認して大事なファイルが無さそうで、そのフォルダが巨大で邪魔なら、削除しても構いません。
    • good
    • 1
    • good
    • 1

定期バックアップで取られた復元ポイントが多数溜まっているのではないでしょうか。


#3の方の指摘でもありますね。
    • good
    • 1

ANo.3 です。



不要なソフトはあなたしか判りません。使っていないソフトで、インストール方法がわかっているものは、取り敢えずアンインストールできるのではないでしょうか。

インストール方法がわかっているソフトとは、インストールファイルやメディアがあるもの、もしくはダウンロード先が判っていて、いつでも入手可能なもの等です。これらがない場合には、アンインストールすると永久に失われますね。

これでアンインストールして、どれだけ空き容量が増えるのかですね。それ次第で、大容量への換装をしなくて済むかどうかが判ります。
    • good
    • 1

倍の容量に買い替え!


きっと何年か使ってるでしょ? それなら壊れる前に買い替え!
今がHDDならSSDにしましょう(起動が速くなります)

詳しい人にクローンしてもらって、
今のは予備として(バックアップ&リカバリ的な役目にもなるので)で、保管しておきましょう。
    • good
    • 1

パソコンは、Windows 10 でしょうか? 使わないソフトをアンインストールすればかなり空き容量は増えるはずですが、それでも空きませんか?



基本的には、「ドキュメント」、「ピクチャ」、「ビデオ」、「ミュージック」 等にデータを保存して行くと、C:ドライブの空き容量は減って行きます。最低でも。HDD の場合は全容量の 10%、SSD の場合は 20~30% の空き容量が必要です。

今までは定番のディスククリーンアップでしたが、これからはストレージセンサーが代わりになるようです。

「ディスク クリーンアップ」は非推奨に ~“ストレージ センサー”への移行を
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/114 …

従来のディスククリーンアップは下記です。Windows Update の古いファイル、システムの復元のファイル等を削除してどうなるかです。

Windows10 - ディスクのクリーンアップ(不要ファイルの削除)
https://pc-karuma.net/windows-10-disk-cleanup/

Windows10 復元ポイントを削除する
https://pc-kaizen.com/windows10-delete-restore-p …

ログファイルが大量に残っているケース。

Windows10で不要なログファイルを削除
https://aprico-media.com/posts/3084

どれをやっても空き容量が増えない場合は、システムドライブを大容量のものに換装するしかありません。もしくは、リカバリーディスクで工場出荷状態に戻せば、殆どが削除されてすっきりするでしょう。

Windows 10 なら初期化ができますが、それをやるとメーカー製のパソコンは独自の機能やソフトが消えてしまいます。また、これで個人データを残すと現状とあまり変らないかも知れませんので、データは削除すべきでしょう。その前に、外付け HDD にバックアップが必要ですね。

ソフトをかなりインストールしていて再構築は一寸面倒と言う場合は、将来的な容量増加を見計らっての大容量に換装して下さい。クローンで移行すれば、Windows 10 のライセンスもそのままで OK です。私は、SSD で C:ドライブ 256GB から 512GB にアップしたりしています。
    • good
    • 1

ローカルディスクが交換可能なパソコンなら、交換するのも一つの手。


写真とかの画像が多いなら、それらを外付けのディスク(クラウド上に)に移動するのも一つの手。
ノートPCのメーカー、型番、ついでにディスクの容量を教えていただくことはできますか?
    • good
    • 1

不要なソフトをアンインストールしてください

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!