アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下記のカードは、全て銀行系のクレジットカード(みずほ銀行)と呼んで差し支えないでしょうか
御教授下さいますよう、御願い申し上げます。

① みずほマイレージクラブ the point (キャッシュカード、クレジットカード分離型)
オリココーポレーションがクレジットサービスの機能提供している。

② みずほマイレージクラブ ANA
セゾンがクレジットサービスの機能提供している。

③ みずほマイレージクラブ UC マスターカード (キャッシュカード、クレジットカードの一体型)
セゾンが審査している。


下記の記述は正しいでしょうか?

質問1 カード審査は、①はオリココーポレーションで、②と③はセゾンが審査している。

質問2 ③のUCとは、カード発行会社で③のカードを発行している。

質問3 オリココーポレーションとセゾンとでは、セゾンの方が審査緩めである。

質問4 キャッシュカードとクレジットカードの一体型と分離型に関係なく、銀行系のクレジットカードであることにはかわりない。


宜しく御願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 丁寧な御回答ありがとうございます。再質問させて頂いてよろしいでしょうか、何卒御教授下さいますよう、御願い申し上げます。

    下記の記述は正しいでしょうか

    ① 大手メガバンク(三井住友、三菱UFJ、みずほ)で、唯一みずほのみ、銀行系のクレジットカードを発行していない。

    ② みずほアメリカンエキスプレスプラチナは、みずほ銀行の銀行系カードとは言えない。

    ③ JCBの上層部には三菱UFJ出身が多いので、JCBカードが銀行系カードと呼べる根拠になっている。


    宜しく御願い致します。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/06/28 09:38
  • 早速の御回答ありがとうございます。
    感謝致します。

    銀行系カードだからセキュリティが高く安全ということはありません。銀行系カードは盗まないドロボウなんていませんので。

    →盗まれたり、本人の不注意で紛失、情報漏洩等の場合には、どのカードでも同じかもしれませんが、カード自体のセキュリティ度(ICチップの高度化、スキミング防止)、24時間不正利用自動検知システム、カード会社専用のマイページ(利用履歴、利用残高等をカード保有者が一元管理出来る)への不正侵入防止等、何かとセキュリティが高くはないのでしょうか

    楽〇カードは、セキュリティが甘いと聞きます。

    宜しく御願い致します。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/06/29 06:28

A 回答 (5件)

銀行系クレジットカードとは、かつて銀行法の制限で銀行がクレジットカードを発行できなかったために、銀行が系列会社を作り発行したカードです。


また、銀行系クレジットカードには分割払いができないなど、機能面での違いがありました。
現在これらの制限は全て撤廃されました。また、カード会社が設立された経緯はカードの機能には関係ない話です。銀行系クレジットカードというくくりは、もう完全に過去のものになりました。

現状で法的に意味のあるカード会社の分類は、貸金業者が発行するカードかそれ以外かだけです。現状で貸金業者以外でクレジットカードを発行しているのは銀行だけなので、銀行が発行するカードかそれ以外かで考えても実質的に同じです。
貸金業者が発行するカードには、キャッシングの貸し出しが年収の1/3までという貸金業法の制限があります。銀行発行のカードにはこれがありません。
カード発行会社による法的な違いはそれだけです。キャッシングをしないのであれば、全く違いを意識する必要はありません。

「銀行系クレジットカードと、銀行発行クレジットカードの区別が出来ないのですが、この両者はどう違うのでしょうか?」
もともとの意味は、銀行の系列会社が発行したカードか銀行が直接発行したカードかです。

「① 下記は銀行系クレジットカードでしょうか(子会社・グループ会社又は、提携先が発行している)」
三井住友VISAカード:銀行系
MUFG:銀行系
みずほマイレージ セゾンカード:銀行系ではない UCカード:銀行系 オリコカード:銀行系ではない
ダイナースクラブ 銀行系ではない

三菱UFJ銀行については、三菱UFJ-VISAカードが銀行発行クレジットカードです。

「② 下記は銀行発行クレジットカードでしょうか?(銀行が発行している)」
楽天銀行カード:銀行発行カード 楽天銀行が発行
JP BANK VISA カード:銀行発行カード ゆうちょ銀行が発行
イオンセレクトカード:銀行発行カード イオン銀行が発行

なお、イオンセレクトカードは、当初は銀行発行カードではありませんでしたが、事業移管により銀行発行カードになりました。

「③ JCBは多分、銀行系カードの部類に入ると思いますが、根拠・理由をきちんと説明は出来ません(JCBに三菱UFJの出身者が多いから程度)」
JCBが銀行系と呼ばれるのは、設立母体が三和銀行だからです。銀行系とは、現状がどうかではなくて、会社の設立経緯での区分なのです。なので現在では意味がないのです。

「「銀行系カードは〇〇である」で私の知識では、この〇〇の中には下記のような文言が入るものだと考えていて、そういうカードを作りたいと思っています。」
A、セキュリティが高く、安全である。
銀行系カードだからセキュリティが高く安全ということはありません。銀行系カードは盗まないドロボウなんていませんので。

B、信販系、流通系カードに比べて審査が厳しく、相対的に社会的ステータスが高い。
審査が厳しいのはダイナースだと思います。

ステータスというほどではありませんが、イメージがよいのは、アメックス、ダイナース、三井住友カード、JCB、DCカードだと想います。
ただし、ダイナースの知名度は低いです。目立つカードで言えば、アメックスのゴールドです。

C、万が一、カード盗難被害、不正利用に遭ったときの対応がきちんとしている。
銀行系カードだから対応がキチンとしていると言うことはないです。不正利用対応に関する悪評はどこのカード会社でもあります。
ただ、アメックスは不正利用の調査中に引き落としを止めてくれる点が異なります。他社は、不正利用の調査中でもいったん引き落としとなり後日返金が一般的です。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再質問にも丁寧な御回答いただき、誠にありがとうございました。

お礼日時:2020/06/29 08:38

#1です。

追加のご質問今拝読しました。
既回答と重複しますが回答しますと、1は仰る通りです。
みずほ銀行のグループ戦略が他のメガバンクと違っているのも一因ですが、みずほ銀行は自分のところでクレジットカードを発行していませんから。
もっとも、オリコへの関与を強めていて、今はオリコはみずほグループと言えるかもしれません。
2も1から分かるように銀行系クレジットカードではありません。あくまでもセゾンのカードですから。
3は少し違います。JCBは元々三和銀行が中心になって設立され、歴代の社長も三和銀行出身でした。それで銀行系と言われて来ました。
もう30数年前になりますが、銀行系クレジットカードしかVISAやMasterCard付きは発行出来ませんでした。それで銀行系クレジットカードにはステータスがあると思われていると言うのもあるでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再質問にも丁寧な御回答をくださいまして誠に有り難うございました。
大変勉強になりました。

お礼日時:2020/06/29 10:10

追記


長々と回答しましたが、要点は、銀行系カードというくくりに意味はないと言うことです。
あなたが、A、B、Cを満たすカードを探しているのであれば、別に質問を立てて聞く方が良いです。他の方の意見も聞けると思いますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/29 08:39

「差し支えない」とはどういう意味ですか?


銀行系というくくりは俗称であって、そこに法的な裏付けはありません。
あなたが「銀行系だから○○である」という論理が成り立つことを期待しているであれは、それが差し支えることもあるでしょう。

あなたが知りたいのが「○○である」の部分なのであれば、「下記のカードは○○ですか?」とダイレクトに質問するほうが回答も明確になります。

「銀行発行クレジットカードは貸金業法の適用を受けない」という論理は成り立ちますが、銀行系クレジットカードと銀行発行クレジットカードは別物です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
銀行系クレジットカードと、銀行発行クレジットカードの区別が出来ないのですが、この両者はどう違うのでしょうか?

クレジットカードとキャッシュカードが一体型になっているものを銀行発行クレジットと言うのでしょうか?

① 下記は銀行系クレジットカードでしょうか(子会社・グループ会社又は、提携先が発行している)
三井住友VISAカード
MUFG
みずほマイレージ
ダイナースクラブ

② 下記は銀行発行クレジットカードでしょうか?(銀行が発行している)
楽天銀行カード      楽天銀行が発行
JP BANK VISA カード  ゆうちょ銀行が発行
イオンセレクトカード   イオン銀行が発行

③ JCBは多分、銀行系カードの部類に入ると思いますが、根拠・理由をきちんと説明は出来ません(JCBに三菱UFJの出身者が多いから程度)
「銀行系カードは〇〇である」で私の知識では、この〇〇の中には下記のような文言が入るものだと考えていて、そういうカードを作りたいと思っています。

A、セキュリティが高く、安全である。
B、信販系、流通系カードに比べて審査が厳しく、相対的に社会的ステータスが高い。
C、万が一、カード盗難被害、不正利用に遭ったときの対応がきちんとしている。

逆に言えば、上記のA、B、Cを満たせれば、銀行系カード、銀行発行カードでなくても構わないと考えています。

宜しく御願い致します。

お礼日時:2020/06/29 04:27

まず総論としてお書きのクレジットカードは銀行系とは言いません。

と言うのは母体が銀行の三井住友カード、MUFG、JCB、地銀の子会社などが発行するクレジットカードです。
オリコは信販、クレディセゾンは流通系で、みずほ銀行は提携カードを発行してもらっている感じです。
ご質問ですが、1は正しいです。発行会社が審査しますから。2は違います。MMCカードのUCはクレディセゾンの保有するブランドの一つです。同社は15年程前にカード発行会社としてのUCを吸収合併しています。
UCはクレディセゾンのUCと地銀系のUCに分離されました。
3は誰にも分かりませんが、私の経験や見聞ではオリコの方が緩めな感じがします。
4は冒頭書いた通りみずほ銀行のクレジットカードは銀行系ではありませんが、他行のクレジットカードで言えば仰る通りです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。大変勉強になりました。

お礼日時:2020/06/29 08:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!