dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NHKに受信料を払う人は知能が低いのですか?

質問者からの補足コメント

  • 多くの回答が出てきましたが、どうでしょう。
    NHK擁護派と現実派のコメントを比較したら、違いが明らかでしょう。

    この板だけでもNHK擁護派は、
    誹謗中傷、差別発言、レッテル貼り、自己中主義
    など、人間性を疑うコメントが多いと分かるでしょう。

    このような者たちが喜んで金を払って観るNHKの番組が、いかに価値がない番組であるか分かりますね。

    「NHKに受信料を払う人は知能が低いのです」の補足画像1
      補足日時:2020/07/09 17:25

A 回答 (16件中1~10件)

支払う人間がごく普通の知能で払わない人は稀にいる知能が高い人です


羨ましい
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/07/09 17:27

あなたは独立しているの?


実家住まいの高校生位?
自分で払う立場なのかな?
    • good
    • 3

nhk(日本放送協会)の平均年収


https://heikinnenshu.jp/kininaru/nhk.html

> nhk(日本放送協会)の平均年収は1115万円でした。(平成27年度)
> 特にテレビ業界は各社とも平均年収が高く、フジが約1400万、朝日が1300万後半、TBSが1300万前半、となっています。

NHK職員の年収・初任給・給与システム
https://www.nenshuu.net/shoku/any/nhk.php

> NHK職員の平均年収1700万円超というのは嘘なのか?
> 「NHK職員の平均年収が1700万円を超えている」という話が世に出回っていますが、実際には「給与」が、そのような高額な金額に達する事はありません。
> その金額の出所は国会質疑か何かの様ですが、おそらく福利厚生費なども含めたものを強引に仕立て上げてできた数字のようです。
> ※正確な出所は不明
> もし、そのような計算を採用するのであれば、現在は400万円~500万円のサラリーマンの平均年収が、おそらく600万円以上に跳ね上がると思われます。
    • good
    • 2

何も考えず、義務ってだけで


払うやつは、確かに考えは甘いな
自分で考えれない、人も含まれているかもしれないから
その人達の知能の平均値を取ると若干低いかも

払わない人は、法律や書面を調べれる人達だから、若干知能は高いだろうね


でも、裁判や、差押は避けたいから、支払っている人は、知能は別に低いって思わないし

NHKのTVは良くお世話になってるから、払っているって言う人も、別に低いとは思わない
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど

お礼日時:2020/07/09 17:27

払ってないとNHKに出演できないので


芸能人は払ってる人多いと思うよ~。
会社とか、のど自慢とか、学校とか
    • good
    • 2
この回答へのお礼

でしょうね

お礼日時:2020/07/09 17:26

払わない奴は全員知能が高いという質問に取れるよね。


*金が無い
*TVが無い
*支払いが面倒臭い
*高給取りにムカつく
これが主な理由だとしたら知能高いと思う?
それともNHK職員は全員犯罪者だとでも?
    • good
    • 7
この回答へのお礼

「払わない奴は全員知能が高いという質問にとれる」のは、あなたの知能が低いからです。

質問文をよく読むか、中学校の国語ドリルをおさらいしましょうね。

お礼日時:2020/07/09 15:46

私は、受信料支払っています。


理由は、NHKの番組が大好きだからです。
クローズアップ現代、視点・論点、時論・公論、Eテレ2355、名曲アルバム、きょうの健康、プレミアムシアター、刑事コロンボ、美の壺、サイエンスZERO、
あと、関西ローカルですが、かんさい熱視線、上方落語の会。

「毎年ワイセツや痴漢や横領で逮捕者を出してるのを知ってて観ているのですか?」
そんなこと全然気にしていません。
他の民間放送でも、逮捕者を出していることがありますし、放送業界だけで無く、例えばお菓子メーカーで逮捕者を出したとしても、そのメーカーのお菓子は一切買わないなどということはありません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

例え下手ですね。知能低いなー。
そのお菓子メーカーがNHKと同じ頻度で逮捕者を出し続け、社員の平均年収1700万を維持するように高い価格設定をしていても買うのですか?

湖○屋ですら平均600万ですから、ポテチ一袋400円ぐらいになりますが。

お礼日時:2020/07/09 15:54

> 国立大卒なら、NHK職員の平均給与が1700万で、毎年ワイセツや痴漢、横領で何人も逮捕者を出している事も知りながら払っているのですか?



私はNHKの番組に対して払っているので、職員の給与が幾らだろうと、わいせつしようとしまいと、受信料を払うかどうかには関係ありません。
良質な番組を見させてもらっているので、その対価だと思っています。
大手電力会社の社員のモラルも相当酷いと思いますが、貴方は、電力会社に電気使用料を払わないのですか?電気を使ったら、払いますよね?
それと同じ感覚です。
まあ、NHKに関しては、「見ないから払わない」という選択ができない、という点に関しては問題だと思いますが。
NHKの番組は嫌いだ!災害時にも絶対に見ない!という人が拒否する権利が無いのは、お気の毒ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

大手電力会社の平均年収は700万です。それでも震災後はだいぶ叩かれましたが。

NHKと同じ水準にするなら電気代2.5倍になりますが。それでも文句言わず払うのでしょうか?

お礼日時:2020/07/09 15:56

最近、再婚したうちの主人(私よりも9歳年下)は



NHKに受信料を払っています。

一応、テレビでもCMしている某有名大手企業で

スマホデバイス製造開発グループの監督を

任されています。


私は現在、極楽天国な憧れの専業主婦を

させて頂いておりますので、主人の知能は

あまり気にしない事にしています。
    • good
    • 1

少なくとも質問者よりは遥かに高い。

    • good
    • 5
この回答へのお礼

その根拠は?

お礼日時:2020/07/09 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!