プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

個人で自動車修理業をしています。
自分の工場では処理できない業務を外注する事が多くなったので
記帳の際には弥生会計で「外注工賃」で支払いのみ記帳しています。
外注についての記帳は支払いだけでいいのでしょうか?
他にどこかに科目を作ったり、補助を作ったりしなくてはいけないのでしょうか?

経理経験がまったくなく、お恥ずかしいのですが
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

こんにちわ。

経験がないのに 帳簿をつけるのは大変ですね。
外注費を払うタイミングによって 仕訳は変わってくると思います。請求書をもらってすぐ払うのなら いままでの仕訳でかまいませんが、月末で〆て翌月末の支払いとかなら 未払金を使った方が良いのでは。
今月末 外注工賃xxx/未払金xxx
支払時 未払金xxx/現金又は預金xxx
です。 #1の方のおっしゃていた 預り金というのは外注先に支払う時に源泉税を差し引いて払う場合です。

また 外注先がたくさんあって どこにいくらぐらいあるのか分けたい時には、 外注工賃科目に補助科目を設定すると残高がすぐわかって便利です。

こんなんで わかりますか?
補助科目の設定とか分からなければ また聞いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。

おっしゃられる通り外注先が何軒かあって、
月末〆の翌月払いでやっているので
未払金を使って見ようと思います。

ずっと悩んでいた事がすっきりした感じです。
丁寧に答えて頂いて感謝しています。
またよろしくお願いします。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/01/25 11:14

こんにちわ。

私も今の会社に入って初めて経理という作業をしました。ウチも個人の会社で、弥生会計を使っています。私が入力を教わったのは、以下の入力です。
外注先からの請求・・外注工賃/金額/買掛金(○○さ ん)/金額
支払った時・・買掛金(○○さん)/金額/××銀行/源泉を差し引いた金額
 (改行して)無記入/金額無記入/預り金、源泉税(報酬)/源泉の金額
・・・となります。買掛先に取引先を入力してあると思うので、買掛帳の○○さんに自動的に記帳されます。
私は高校中退でお水しかしていなかったので、経理は初めてだし、もう必死です(笑)・・・なので「自信なし」にチェックを入れました。
自社は小さい会社なので、たいてい同じような仕分けです。ですから、一度入力したのをプリントしておくとか、仕分けごとにノートに書いておいて、いつでも見れるようにしています。経営と経理の両方、大変ですが、ご自分でされるのはとても尊敬します!ウチのボスに言ってやりたいわ。頑張って下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。

なるほど 取引先を買掛帳に登録しておけばあとあと楽になりますね。

私も学校はちゃんと出ていないので必死ですよ!
kyonpieさんを見習ってノートに書きとめて復習できるようにしてみようと思います。

丁寧に教えてくださって感謝しています。またよろしくお願いします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/25 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!