dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんで日本は日本語を公用語としてないのですか?
分かる方教えて下さい

A 回答 (17件中11~17件)

日本語を公用語としている国は2つあるそうです。

ひとつは日本で、もう一つはパラオ共和国のアンガウル州というところらしいですね。
    • good
    • 0

元々公用語を設定する必要がある国は、多民族国家です。

明らかに違う民族がいて、それぞれが「自分たちの言葉で行政手続きが行われることを求めた」結果、公用語という設定が必要になった。

日本の場合、つい最近までは「単一民族」と公表していました(最近はアイヌ民族の方達の主張もあり言わなくなりました)し、標準語がしゃべれなくても、何も困りませんので、公用語の設定は必要ないのかと。
    • good
    • 2

みんな日本語しか喋らんから、そう決める必要がなかっただけです

    • good
    • 3

何語を話そうと自由でしょ。


そもそもそんなもんを取り決めるという考え自体がない。
    • good
    • 0

その前に、現在日本の公用語は何語なのでしょうか?

    • good
    • 0

日本は日本語を公用語として使用しています。

英語を公用語にしていると思うのですか。
    • good
    • 1

標準語を喋れる人がいないからでしょ


質問者さんは標準語である鼻濁音がちゃんと使えていますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!