dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WebMoneyカード(無記名)を署名者以外が使用することは構わないのでしょうか。

利用規約を読んでみたところ

お客様は、無記名カードに限り、Mc付きWMCardを第三者に贈与することができます。この場合、次の条件を全て満たさなければならないものとします。
(1)当該第三者が利用規約、WMCard特約及び本特約を遵守すること。
(2)無記名カードのプリペイド番号記載部分のスクラッチ印刷を削る等、プリペイド番号を視認可能な状態にしていないこと。
(3)無記名カード所定の署名欄に署名していないこと。

というようなことは書かれていますが「署名者以外が使用してはいけない」という明確な記述は見当たりません。

ただそのような記述は驚くべきことに本人限定カードについても存在しないため、それを守るのは「暗黙の了解」なのかなという気もします。

親が子に対してこのカードを使わせたいと考えた場合、上記に基づいて「贈与」し、子の署名をしてしまうとチャージをする際、親のクレジットカードや銀行口座からはできなくなると思われます。
「家族カード」というのも存在しないですから、署名者以外が使用できないとするとかなり使い勝手が悪い物になってしまうように思うのですが。

A 回答 (8件)

No.7お礼欄


>>他人が自分のカードにチャージするのを、
>他人がカードを利用したことになると考えていたのですね。
>その通りですが、
えーそうなの質問文からはとてもそうは読めませんでしたがね

更に
「チャージ」は「使用」じゃないでしょどう考えても

いずれにせよ最初の質問文からハナシが変わってて
追従するのもメンドクサイので私はバイバイします
勝手にやって
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問文に「子の署名をしてしまうとチャージをする際、親のクレジットカードや銀行口座からはできなくなると思われます。」
と最初から書いています。

しかしながら人によって文章の認識、読解能力に差があるのは当然のことであり、仮にそれに至らない点があったとしても誰も攻めたりはしません。

どうぞお気になさらないで下さい。

お礼日時:2020/09/30 19:17

やっとkorohafuさんの考えがわかりました。


他人が自分のカードにチャージするのを、他人がカードを利用したことになると考えていたのですね。
利用規約では「第5条 WebMoneyの購入・チャージ・利用」のように、チャージと利用は分けて書いてあるので、規約上はそうはなりません。
実際問題、他人が自分のカードにチャージしてくれるのを禁止する意味はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

分かりにくい書き方で申し訳ありません。

>他人が自分のカードにチャージするのを、他人がカードを利用したことになると考えていたのですね。

その通りですが、これは使用したことにならないのですか。

それでしたら大きな問題はなくなります。

お礼日時:2020/09/30 07:27

No5 sumbodyさん


「つまり質問者さんの署名がされてる場合にどうなのか、という質問ですが」

いいえ、違います。
webmoneyカードを贈与する場合は、「(3)無記名カード所定の署名欄に署名していないこと。」が条件の一つになっています。
    • good
    • 0

No.4>贈与を受けた人が本人です


質問文にある
>署名者以外が使用すること
つまり質問者さんの署名がされてる
場合にどうなのか、という質問ですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ですので、その場合にチャージが贈与された人しか行えないようになり、その人がクレジットカードを保有していない場合、いちいちコンビニなどに行かねばならなくなるため不便だなと思ったわけです。

お礼日時:2020/09/30 02:31

「NO.1さまへのお礼に書きましたが、本人以外使えないようです。


無記名のWebMoneyカード(無記名)の話ですよね。このカードは贈与が可能で、贈与を受けた人が本人です。

「またチャージを「カードの使用」と考えてしまうと、「他人」のカードに自らのクレジットカードからチャージすることもできないということになってしまいます。」
そうはなりません。
自分が他人のカードにチャージするのは、クレジットカードの規約としては問題ありません。自分が他人の買い物代金を払うのと同じです。
ダメなのは他人に自分のカードを使わせることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>クレジットカードの規約としては問題ありません。

そちらはそうでしょうが、チャージを使用と考えるのであればWebMoneyカードを「他人が使用した」ということにならないかと思ったわけです。

お礼日時:2020/09/30 02:28

webmoney側の規約には「署名者以外が使用してはいけない」というルールはありません。

しかし、webmoneyを使う加盟店側の規約には「署名者以外には使用させてはいけない」というルールがあるのです。なので、親が署名したカードを子が使用すると、店での利用を断られる可能性があります。そのために「無記名カード所定の署名欄に署名していないこと。」のルールがあるのです。
実際問題キチンと署名を確認していない店が大多数ですが。

無記名のwebmoneyカードは署名に関係なく、銀行口座からのチャージはできません。

無記名のwebmoneyカードは署名に関係なく、クレジットカードからのチャージはできます。ただ、親のクレジットカードを子のスマホに登録し、子がチャージ操作することは、クレジットカードの規約違反になります。

なので、無記名のカードを親のスマホに登録した状態で子に贈与し、子が署名して使うのであれば、問題ありません。クレジットカードでのチャージは親のスマホで親がすることになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

NO.1さまへのお礼に書きましたが、本人以外使えないようです。
またチャージを「カードの使用」と考えてしまうと、「他人」のカードに自らのクレジットカードからチャージすることもできないということになってしまいます。

このあたりの利便性を高める方策を出して欲しいなと思うところです。

お礼日時:2020/09/28 07:38

プリペイドカードはその性質上利用者に関する年齢制限がありません。



ただし、署名が必要なものについては基本的に署名したものが利用することが前提になってるため、それ以外のものの使用が制限される可能性は否定できません。しかし、単に署名をするだけのものであればそれを署名した人が誰かを客観的に証明する手段はありませんので、結論からいうと形式的な仕組みであくまで実用的に誰かが署名しないとクレジットカードと同様なケースで利用できないという状況に過ぎないと思います。

質問の例に関して言えば、無記名式プリペイドカードを贈与するケースは入金後に利用しきることを前提にしてるため、再チャージで第三者が出てくることは想定していません。ただし実際には、第三者がチャージしてそのまま子供が使えば問題ないと思います。

ちなみに目的のような用途で使う場合は、以下のようなサービスの方が便利です。
紛失時の利用停止なども行えます。
https://www.smbc-card.com/prepaid/kazokunoosaifu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>誰かが署名しないとクレジットカードと同様なケースで利用できないと

なるほど、そういう事情もあるのですか。

チャージに関してですが、それ自体も「カードの利用」とも解釈できるため、はたして第三者が行っていいものかどうか難しいところだと思います。

リンク先のカードですが、こんな物もあるのですね。
これは便利だと早速申し込もうとしたのですが、タッチ決済のみしか使えないようで残念です。

ただこれがわざわざ存在するということは逆説的に通常のプリペイドカードのスタイルで複数人が使用することは望めない、ということを表していることになりますね。

お礼日時:2020/09/28 07:35

お望みの回答でないですが。



>ただそのような記述は驚くべきことに本人限定カードについても存在しない

入手した時に「約款」が付いてませんでしたか?
例えばクレジットカードや銀行のキャッシュカードは「本人のみが使用可能」と
書かれてるそうですが、同様では?

だとすると
>署名者以外が使用できない
署名者=所有者が質問者さん、ということですよね。
(チャージ元のクレカが質問者さんのものだからそうしたいのでしょうか)
ならばそれを「貸して使わせる」のは規約違反なはず。

でもクレカを家族に使わせるとか、銀行から現金を出してきてもらう、など
実際にはある事だと思います。誰が損するでもなく、証拠も残らず、
まず追求されないでしょう。

(ただし犯罪にでもなれば警察が行動調査はやビデオ映像など駆使し
捜査するでしょうが)

WebMoneyカード無記名タイプがどういう性格のモノか詳しく知らないのですが
そんなものなのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

約款は見付からなかったのですが、何とカードの台紙に「本人以外は使用できません」と明記されておりました。

クレジットカードは家族を含めて勝手に使わせるなどということはありませんが、キャッシュカードで預金を引き出すというのは家族間では当たり前に行っていましたため、本人しか使えないというのを聞かされると驚きですね。

ただ自らの意思とは無関係に「お使い」を依頼され、それを実行してそのまま依頼者にお金を渡すという行為は法的に見て果たして依頼された人間の行為であると見なされるかどうかという点には興味があります。

お礼日時:2020/09/28 07:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!