dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の刑罰って軽すぎて被害者ではなく加害者のためのものになってませんか? 被害者が報復を恐れて警察に行くことすらためらっている現状は問題があります。アメリカと同じ水準まで刑罰を引き上げるべきだと思いますがどう思いますか?

A 回答 (6件)

日本の刑罰って軽すぎて被害者ではなく加害者のための


ものになってませんか? 
  ↑
刑罰は、社会国家のための法です。
被害者のためでも、加害者のためでも
ありません。
だから、公法といいます。



被害者が報復を恐れて警察に行くことすらためらっている
現状は問題があります。
アメリカと同じ水準まで刑罰を引き上げるべきだと思いますが
どう思いますか?
 ↑
刑罰を引き上げるのは大賛成ですが、
それでそうした弊害が無くなるんですかね。
    • good
    • 0

其れに お答えする、


前に、
補足説明を 求めて、
構わないですか?


伺います、

〉罪とは 何ですか?
〉何故 罪が、
 必用ですか?
〉どんな 状況でも、
 罪、罰、
 等は 必用ですか?


そうですね、

着目点と しては、
擬えて 此の世に、
一人きりの場合でも、
罪は 必用か?

ですよね。


あの、

何の 為に、
何故故、

罪、罰、、
等が 存在しますか?
    • good
    • 0

私は加害者の味方ではありませんが


日本の場合というか先進国では
罰よりも更生のための刑罰色が
強いように思われます。
あなたがいうように罰に焦点をあてると
軽いと感じるかもしれませんね。
    • good
    • 0

簡単に言うとビシバシ取り締まって終身刑や死刑にすると弁護士や検察官&関係機関のお仕事が減るからです。

いつまでも裁判やっているのが証拠です。加害者と彼らは共存共栄です。
    • good
    • 1

刑罰は被害者を満足心を救済するためのものでもないです。

それでは私刑の敵討ちです。
刑罰は法規と犯罪への国からの応報ですので、混同すべきではありません。

アメリカの刑法は連邦法と州法の二元法ですので、同じ水準に上げると県別で量刑が違うなんてことになりますし、自己責任の範疇が大きいので、法で裁けない事件が増えますよ。決してアメリカの刑罰が厳しいわけじゃない。
    • good
    • 0

どの国の刑罰も似たようなものです。


「私(国)が懲らしめてやりますから、それで許してやってね」ですから
どちらかと言えば加害者を守るために有るようなものが多いです。
被害者側が量刑を決められるようになればいいんですけどね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!