dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。会社員の女性です。
職場で不幸があった時、みなさんの会社では御香典は連盟等で集めたりしていますか?
最近、同僚の親御さんがお亡くなりになり、「有志で1人○○円集めている。強制ではないが・・」と言われました。

昨年父が死亡しました。死亡した土曜日に上司に電話をし、「月曜と火曜日は休ませて下さい」と連絡しました。葬儀場の場所などもメモしておりましたが、一言も聞かれませんでした。
その通り休み、出社したところ、上司から「本当にいいの?」と言われました。
実家は特急や電車を乗り継いで片道7時間位かかります。そんな所へすぐには戻れません。
後で分かったのですが、私の会社の就業規則では親の死亡の場合の休暇は7日となっておりました。
事前に就業規則を調べる余裕もありませんでした。
死亡の連絡をした時に、なぜ上司は「あなたは何時まで休める」等を言ってくれなかったのか?
出社後、一人の同僚女性から香典を頂きました。せっかく用意されて来たので有難く受け取りました。
それ以外に会社から、そして上司から誰一人として香典は頂きませんでした。

その後に聞いたのですが、何年か前にやはり職場の親御さんがお亡くなりになった時、会社の上のお立場の方が葬儀場に香典を持参されたそうです。

最初の記載も、後の記載内容も私よりずっと勤務年数が短い職員なのに、「どうしてなんだろう」と疑問が沸き上がります。
葬儀場に駆けつけられない場合、なるべく早めに職場で香典を手渡す行為は決して悪い事では無いそうです。香典はすぐに実家へ送り、香典返しを送付してもらう事になり、私の懐に入る訳では無いのです。
昨年は自分の立ち位置がしみじみと分かりました。自分が留守の時にはどんな状況であったのかを考えると涙も出ません。
同じ様な経験をされた方はいないでしょうね。

A 回答 (4件)

>みなさんの会社では御香典は連盟等で集めたりしていますか?



何社か勤めていますが、香典を集めたりは無いですね。
あくまで、個人。
参列する人がいて、自分は行けないので預けたりとか
同僚や、課で「〇〇一同」という事は
誰かが声がけしたらあるけど・・
葬儀は様々な事情も考慮し
葬儀会場も知らせるか本人の申し出になる事が多いです。
身内だけの葬儀もあるからね。

慶弔休暇については、
教えてくれなかったというのは、別に悪意があったのではないと思います。
それはわかっているだろうという判断をすれば
わざわざ言わないでしょう。
それを言うなら
逆に何故聞かないの?って相手は思うんじゃないかな・・・

>会社の上のお立場の方が葬儀場に香典を持参されたそうです。
>会社から、そして上司から誰一人として香典は頂きませんでした。

会社としての香典でなら、後日でも出るはずです。
申請してないとかでは?
個人として参列したのなら、それは個人の自由だよね。
あなたも過去に誰かに香典をおくっていたら
お返しであると思うけど、無いなら非常識だね。失礼しちゃう!

自分なら、不幸があってお休みをもらいたいが
慶弔休暇の申請や、葬儀場等会社に報告した方がいいのか聞きますよ。
勤務年数が短い職員はそれをちゃんと確認していたのでは?

まぁ、わざと教えなかったとかは無いと思うよ。
お節介で言う人がいても
それは、あなたと仲がいいとか
普段からコミュニケーション取れている人とかじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「お返しが無いなら非常識だね。」とありましたが、過去に2回、連盟ではありますが香典を出した事があります。その2人からもお返しはありませんでした。子供では無いので、どんな方達から香典が届けられたか等は確認しないのでしょうかね? 正直、残念でした。
香典は私の懐に入るものではありませんが、私自身はその様な事が無い様、これからも生活していきたいと考えております。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/30 16:15

1.会社の同僚の親御さんが亡くなったからといって香典を集めたことはありません。

(何かで直接的にお世話になっていれば別です)

2.上司の対応自体にさほど問題があるようには感じません。
あなたが気にしている部分は「プラスアルファの親切」のようなものです。

全体を見て感じるのは、あなたと上司の関係はさほど良くないこと。
そしてそれが原因であなたは自分が不当に扱われていると感じてしまっていること。
もちろん上司が嘘を教えたとかなら別ですが、そういう話ではなさそうですし、意地悪で教えなかったのなら「本当にいいの?」とは言いません。
普通に捉えれば、もう一度実家に戻ったら?という意味ではなく、疲れてるだろうから休養としてもう少し(自宅などで)休んでいいよ、という意味でしょう。

そこに香典の件があって、不必要にマイナスに考えてしまっている、と感じました。正直ね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ものの見方が変わりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/30 15:56

ずいぶん、非常識で冷淡な会社ですね。


通常、会社には「慶弔金」と言う科目が存在していますし
当然、お香典は出ます。
そして、忌引き日数はきちんと、教えてくれるものですよ。

ましてや、他の社員には出して、こっちの社員には
出さないなんて、考えられませんね。

私、経理を長いことやっていましたが、
いくら社長が、ドアホでも、経理の人が
「〇〇さんへのお香典はどうしますか?」と
金額の確認や、渡し方などを、上司に確認します。


労基に違反していないかな?
就業規則書をもっていたら、慶弔の項目を
見て、確認して下さい。

そして、まぁ、そんな変な会社に
今後もいるのはどうかと思うので・・

会社に言えればいいけど、言えなければ
労働基準局に
相談してみてくださいね。


ご愁傷さまでした。

お父様を亡くされて
寂しいでしょうけれど、その分
幸せに、健康で居てくださいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、多少なりとも会社では気を使いますよね。
私自身、非常識では無い事が分かり、ほっとしました。
早くの回答、ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/30 16:02

>強制ではない


無視で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番良い対応ですね。
香典を集めている方からお話がありましたので、「昨年父が死亡した際、香典は○○さんからしか頂いていない。遠慮します」と返事をしました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/30 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!