dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このような証明写真を自分で撮って履歴書を作るのは基本的にありなんですか?アルバイトや派遣登録などで。

「このような証明写真を自分で撮って履歴書を」の質問画像

A 回答 (5件)

街中にある簡易写真も同じレベルですよ。


履歴書写真なら何でも一緒と捉えるレベルの人なら問題ありません。

しかしながら、見ている方はこれらのレベルを知ってる人だとその地点で印象に差がつきます。バイトなどなら構わないかと思いますが、社員なら写真店にてしないと、ここで差がつくとか悲しいですよね
    • good
    • 1

撮影後に 画像の補正・加工など一切行わず


印画紙に印刷して貼れば
大丈夫です
    • good
    • 1

何で作ったかが問題ではなく、あくまでも仕上がりがどうかです。



ピント、背景、ライティング、画質などに問題がなければ、大丈夫です。
印刷する場合は、写真用紙にしましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

紙にそのまま印刷されるタイプは良くないですか?

お礼日時:2020/11/09 17:06

実践はご自由ですが、それを採用するかは企業次第ですよね。



よく、新規オープンなどで、ちらしの裏が履歴書用紙になっていたり、履歴書不要という募集がありますが、それをそのまま利用するかしないかの判断から、既に面接が始まっているのではないかと思います。
    • good
    • 0

バイトや派遣なら問題ないでしょう。


正社員など競争率の高い会社へ応募する際は人事担当者もいろんな写真を見てきていますので違和感にはすぐ気づくかと思います。
それに担当者は年配の方が多くアプリに疎い人間が多いですので注意したほうがいいかと
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!