dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人が多いところがすごく苦手です。
最近バイトを始めましたが、客がたくさん現れると本当に吐き気がするほど気持ち悪くなります。特に、家族連れの方々がたくさんいると、吐き気がしてしまいます。
接客が向いていないのは自分でもわかってて、バイトをする時に接客じゃない仕事を面接の時に頼んでいたのですが、バイトが始まるとほぼ接客しかしていません。でも、これで変われるならと思い頑張っていますが、やっぱり人が多いと気持ち悪くなってしまいます。
中学の頃、部活の試合の時に体育館の入口付近に人がたくさんいて、そこで頭がフラフラした時がありました。多分、それがトラウマなんじゃないのかなと思っています。それ以来人が多いところが苦手なんです。去年か一昨年くらいに渋谷のハロウィンが問題になった時ありましたよね。あの渋谷のハロウィンの様子を画面越しに見ていても気持ち悪くなります。だからお祭りとかハロウィンとか、そういうの絶対に行けないんです。水族館とかも苦手で、多分水族館が1番嫌いかもしれません。。
人が多いと吐き気がするのは何かの病気でしょうか?
同じ方がいましたら何か回答いただけると嬉しいです。
長文乱文失礼いたしました。回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私も同じ症状です。

心療内科にかかり、お薬を処方していただき少しずつ楽になって来ました1度します。されてはいかがでしょうか?お心お体お大事になさってください。
    • good
    • 0

人酔いは血管迷走神経反射らしく、温かい飲み物でリラックスがいいみたいで、気持ちだけの問題でも無いみたいですよ。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail_am …
    • good
    • 0

病気ではなく個性ですよ。



都会で生きてゆけない個性は山間地で生きてゆけば良い。
山間地で生きてゆけない個性は都会で生きてゆけば良い。
    • good
    • 0

んー


病気かどうかはわかりませんが…
人混みが苦手で気分が嫌になるひとは普通にいると思います。
あまりに酷い症状がでるのであれば医者に診てもらったほうがいいと思います。

それから、そんなに人混が苦手ならば、接客業のバイトはやめたほうがいいと思いますよ。
無理してやるものではありません。
職業は、向き不向きがあるしね。

無理はしないように☆

お体気を付けてね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!