dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パニック障害を持っています。
18歳の高校生です。

私は、高二の秋までは
全日制の学校に通っていましたが
教室で授業を受ける度に
発作を起こし続け、
だんだんと通えなくなり
学校を退学し、半年程休養し
今は通信制の学校に
通っています。
国のルールみたいなもので、
単位は取得していても、
3年間は高校に
在学していなければならない為に
卒業は来年の夏頃予定です。

私には、中学の頃から
仲良くしてくれている
友達がいて、
高校に入った頃は、
週一くらいで会って
ご飯食べたり、休みの日には
ちょっと遠出したりして
よく遊んでいた子がいます。

その子は部活をやっていて、
忙しいっていうこともあって、
2年生になった頃から、
私はバイトもあったりして、
少しずつ会う時間が減っていきました
ですが、ちょうどその頃から
私はパニック障害を発病し
学校や電車に乗ることが
難しくなっていきました。

そのせいもあって、
私からなかなか連絡も出来ず、
お互いに半年程
連絡を取らずに過ごしていました。

ですが、高3になって
大学受験が終わったら
また遊ぼうね、と
連絡してきてくれました。

まだ、パニック障害だと言うことも
学校を辞めて、通信に
通っていることも、
何も伝えられていません。
どういう風に伝えるべきか
分からないというのもあります。
直接会って伝えるべきなのか
LINE等でも早く伝えるべきなのか...

正直、半年程連絡を
取らなかったことに関しては
良かったかな、と思っています。
今までみたいに、連絡を
取り合っていたら、
自分のせいで遊ぼう、と
誘われても断る事が
多くなっていたかもしれないからです。

彼女はエスカレーター式の
高校に通っているので、
私が大学受験が終わったら
連絡してね、と言われていて
そろそろ連絡する頃かなと
思っています。

ですが、直接会って話すにも
外食は家族となら平気ですが
親戚とした時は、発作を
起こしてしまった事もあり、
不安でいっぱいです。
何も伝えていない彼女の前で
発作を起こすわけにもいかないし
LINEとかで伝えるのでもいいのか
どうしたらいいか、分からずに
ずっと悩んでいます。

皆さんの意見を聞かせて貰えたら
嬉しいです。

A 回答 (1件)

正直にパニック障害で


あることを
伝えるべきです

わたしは心の病ですが
1~2年に1回会う、
他県に嫁いだ親友がいますが
約10年前に具合が
悪くても
他県から友人が
来るのだからと
無理して会ったら
さらに具合が悪くなり
最悪な状態になりました
それ以来、同じ人と
同じ空間で1時間以上いると具合が
悪くなるようになりました

最悪、ドタキャンしないといけない場合があるから
お友達には
それを正直に話すべきです

直接、会って伝えるべきですが
具合が悪くなるのが
不安ならLINEでも
かまわないと
思いますよ
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!