アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パニック障害にかかって、五年ほどが経過しています。
現在はお付き合いしている男性がいるのですが、彼とは症状が改善されてきた頃に出会いました。
私は二十代半ばで、彼は八歳年上です。交際歴は一年半になるのですが、ここ一ヶ月の間にパニック障害の症状が悪化してしまい、一人での外出が困難になるどころか、家で安静にしていても苦しくなるようになったのです。

どうせ家にいても苦しいのなら、どこにいても同じ。
外出先で苦しくなっても、今まで大きな発作にならなかったから大丈夫。
絶対に死なない病気だから気を大きく持って、深刻に考え過ぎないようにしよう……などなど。
自分の中では上記のような考えを持ち、少しずつ行動療法を開始しました。

そこで問題となったのが、彼氏とのデートです。
いつもお互いが住んでいる中間地点で会っているのですが、私は車で彼氏は電車できます。
彼氏は免許を持っていないので、デート中は私が運転をすることになるのですが、発作が起きたら帰りの運転はどうしようという不安があります。
そして、パニック障害の症状が悪化したので、症状が落ち着くまではしばらく遠出はせずに、まったりしたいと伝えたのですが、お泊りデートの計画を立てたり、人混みが多い場所へのデートも計画したりしています。

今は体調が不安定で苦しくなりやすいから、もうちょっと待ってほしいと伝えているのですが、「前は行けたんだから、今回も大丈夫だよ」とか「気の持ちようだよ。大丈夫だから」と言われてしまいます。
確かに、不安がっていつまでも外出を恐れていてはいけないと思いますし、私の病気を厭うことなく側にいてくれて、外へ連れ出そうとしてくれる彼には感謝しています。
ですが、苦しいのを我慢しながらデートをするのが、今の私にとっては辛いです。
けれど、予期不安や発作を理由にして逃げているばかりではいけないとも思うのです。

ちなみに彼が私の地元へ来るには、交通の便が悪いため無理があります。
そして、お互いに実家住まいなので、どちらかの家でまったりするということもできません。
彼はパニック障害について調べてくれていたようですが、「発作が起きても薬を飲んで静かにしていれば落ち着く」とだけ解釈しているようです。

正直な気持ち、やはり症状が落ち着くまでは会うだけでも精一杯なので、ゆっくりペースで行きたいのですが、これは私の逃げでしょうか?
「気の持ちようだよ、大丈夫だよ」と言われてしまうと、最近では「そんなの分かっているし、外出訓練だって頑張ってしてる。それでも勝手に苦しくなるんだから、これ以上どうしたらいいの?」と、酷く悲しくなってしまいます。
私を励ますために言ってくれている言葉だと分かっているので、上記のようなことは直接伝えていませんが、励まされる度に凹むようになりました。

長文で読みにくくなってしまい、本当にすみません。
ですが、一人で悩んでいてもどうすればいいか分からずにいたので、こちらで相談させていただきました。
ご意見、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

Ano5 の回答の続きです。



・呼吸法を始める時に息を吸う方から始めていませんか。「呼」の字の意味は「息を吐く」です。
 息を大きく吸うことから始めると暫く苦しいのが残ります。呼吸の字の順番に行いましょう。

・行動療法を遣っている時は「発作が起きても」が付いていると思います。
 条件の内に「発作が起きても」がありますので、発作は起きやすいと思います。

・自分を褒める言葉には、前よりも軽くなった、とか、回数が半減したとかを入れると効果が増します。

・ご褒美の言葉は意味が少ないと思います。「上手く出来たら、ご褒美を上げる」は、人は皆嫌います。
 「褒美で釣る」はしてはいけない行為だと言われています。「行ったら」に変えられませんか。

過呼吸の発作が出る人の場合は、「開き直る」と表現する人もいますが、ロゴセラピーの「逆説志向」や
森田療法の「恐怖突入」を遣った人は、上手く行きますし、「ラッキー!」とか「ハッピー!」とか呟いて
ご自分にあう言葉で、恐怖に負けない様にしています。自分の力で、過呼吸を起こそうと努力することです。

そして次の呼吸法を行えば、短時間で落ち着いた気分に成れます。
【気学が薦める呼吸法】(気の人間学 より)
・あくびをするときのようにノドを開いてハーと息を吐きます。
息が止まったら、ろうそくを吹き消すときのように唇をすぼめてフーと吐きます。
止まったら最後に三回フッフッフーと吐きます。
そして自然に大きく吸います。
これを楽に何回でも出来るペースで行うのが楽々深呼吸です。
・唇をすぼめてフーと吐くと、気道内が少し陽圧となり、呼吸生理学で言う
機能的残気量という普通の呼吸では交換されにくい肺の奥の方の空気が
出て行くことになり、最後にフッフッフーと吐くことにより、
自然に腹がへこんで腹式呼吸となります。
・この呼吸法をマスターすれば、種々のストレス状況下で感情が乱れそうになったとき、
この楽々呼吸をすれば、直ぐにクリアーな意識の状態を取り戻すことが出来るでしょう。
・呼吸だけが通常の状態で、不髄意神経と随意神経の二重支配を受けています。
これが、随意に呼吸をコントロールすることにより不随意の部分を
コントロール出来る様になる理由の一つです。

今まで吸う方から始めていた人は、順番を変えただけで軽くなりました、と書いてくれます。
簡単に直せるかどうかは、恐がらないことですよ。彼の言葉を信じて遣って見るのが良いと思います。
    • good
    • 0

行動療法を始めたり、気の持ち様も分かっていて、外出訓練もしているのですね。


それでも改善の方向へ変化している様に思えないのでしょうか。
幾つかの間違いを起こしている様に思いますが質問しても良いですか。

・症状の苦しい状態ですが、具体的にどの様なものですか。
 (呼吸するのも苦しくなるのなら、呼吸方法で対処できます。)
・行動療法をする前、最中にどの様なことを考えていますか。
 (パニックになってはいけないと自分に言い続けていますか。逆効果を生むだけです。)
・行動療法を遣った結果を見て、苦しくなるから効果が無かった、と考えていますか。
 (どこで、どの様は方法の行動療法か分かりませんが、遣っている最中の苦しくなる回数は変化しましたか。)
・気持ちの持ち様が分かって居るのなら、どの様な気持ちを持って、行動療法をしていますか。
・行動療法に+αをして、あなたに合った方法を実践していますか。
 (ご褒美法と言う方法もあります。あれが出来たら、大好きな映画を見に行ける、等のご褒美です。)

同じ言葉の「パニック発作」と言っても、人それぞれで違います。
簡単に対処出来る方法もまた違います。あなたの症状を判るように書いて貰えたら、回答も違って来ます。
2,3回の試行で、改善できることもあれば、自己暗示の様に、2,3カ月掛る方法もあります。

「そんなの分かっているし…、」だとしたら、間違いが無い限り、その日の内に治る筈なんですよね。

この回答への補足

質問ありがとうございます。

症状は呼吸が苦しくなってしまうのが一番辛いです。
苦しくなったら練習していた呼吸法で呼吸をするので、過呼吸を起こすまではいかないのですが、苦しい状態がしばらく続きます。
行動療法前や最中には、大丈夫と声に出して自分を励ましたり、発作が起きてもすぐに治まると考えていたりします。
行動療法で苦しくなっても、それでもちゃんと行ってこられた、やればできると自分を励まします。
でも、目的を達成する前に返ってきてしまった場合は、ちょっとだけ凹みます。
お店での買い物に挑戦する時は、行けたら好きなものを買ってこようと、ご褒美方法を取っています。

このような感じで行動しています。

補足日時:2013/08/08 16:50
    • good
    • 0

パニック障害のものです、文面の気持ち良くわかります…


私も明日、外に出てお食事を考えるんですが、発作がやはり気になってしかたないですね
外に出たいとおもうのに発作を考えると出られない…本当に歯がゆい思いをしています

心療内科の先生にも相談しているんですが、認知療法(外に出る方法)はあまり
無理しないように今は言われています。私も焦りがでてきたり、このままじゃいけないのでは?
外に出なければ…とおもって頑張ったりしているんですが、でもパニックが出ると
まだまだどうにも辛い状況があり、やはり先生のおっしゃる通りで、これで
ストレスを増大してしまっているようでは身体に良くないんだろうなと感じています


そうですね、症状が落ち着くまではゆっくりペースが良いとかんじます
今後の事を考えると負担になることも多いかと思いますし、文面を読ませて感じますが
とても症状で悩まれていることが強いようにかんじますから、ゆっくりペースがいいのだとおもいます
それに外出もこころがけて、ベストを尽くされていると感じますから甘えではないと思いますよ

彼氏さんのいうこともわかるんですが、私も周りに同じ事をいわれて大丈夫っていわれたりするんですが
やはり発作はとても辛くて怖いものですね…。彼氏さんも一緒にいたい気持ちで誘ってくださるんだと
おもうのですが、少しずつパニック障害に理解をしていただくためにも、こちらからマメに連絡したり
話す事は大切かもしれませんね。今は電話やメールで連絡をとるということで彼氏さんと交流するという
ようなかんじでいかかでしょうか?

少し症状がよくなって彼氏さんとデートを楽しめるようになれるように願っております
今はまったりと過ごされてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外に出たいけど出られないというのは、ストレスが酷いですよね。
頑張って訓練しているつもりでも、そのこと自体がストレスになっていたりしていたので、私自身知らない間に焦っていたようです。

彼と連絡を取りながら、徐々に理解してもらう努力をしてみます。
このままでは彼とのデートも楽しくなくなってしまうと思うので、しばらくはのんびりします。

お互いに、少しでも症状が良くなるといいですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/08/08 16:39

むしろ体調が悪い自分と向き合って「ペースを落としてゆっくりしたい」


というならそれは逃げていません。
しっかり自分と向き合っています。
外出が不安であれば練習しかないし、練習であれば一人で行動したりして
出来ないこともないですが、かといって調子悪い時に行動しても自信を無くすだけです。
言い訳ですが「医者からなるべく安静にするように言われてる」
というのはどうでしょうか。
会うことはできるけど人が多いところなど不安症状が出やすいところは
避けるように言われてる、って。
お互い実家というのが大変ですね、片方一人暮らしならゆっくり
お家デートも楽しめるのに。
あと行動は電車の方がいいかも知れませんね。車もいいですが、
電車も乗ってれば目的地に勝手に運んでくれますし、お金があれば
駅から家まではタクシーを使えば楽かも知れません。
不安については練習しかないです。
ピアノの演奏会に例えるならやる前は失敗しないか間違えないかと不安に
なりますが、結局はやるしかないしなんどもやっているうちに慣れます。
また失敗しても舞台には自分一人しかいないのでやりきるしかありません、
なんども場数を経験していくうちに自然に失敗も「時にはある」という
気持ちになり失敗に対しての怖れも軽減します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の自分が逃げているわけではないと言ってもらえて安心しました。
実際に主治医から無理はしないようにと言われているので、もう一度彼にそのことを伝えてみようと思います。

何度も諦めずに外出訓練を重ねて、少しずつ不安を取り除いていこうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/08/08 16:31

過去の発作の記録があれば、


それらを状況や環境を、精密、丁寧に、
解析することで
諸種のことが明確になり、
近未来の発作を起きなくすることが
可能になるのではないでしょうか。

最初に、パニック障害の発症を自覚した際の
ことが明確になっていれば、それが
クリアの参考になるかと思われます。

お大事に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

発作が起きた状況や環境など、手帳などに記録するようにしていました。
過去に遡って見返してみたのですが、発作が起きる条件にはバラつきがありましたが、外出時に緊張している場面や、家の中でもストレスが掛かっていたりする時が、発作が起きやすいと分かりました。

最初にパニック発作を起こしたきっかけは明確なのですが、現在はそれを克服しましたが症状は相変わらずです。
どうにか症状を改善できるように頑張ります。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/08/08 08:54

辛いですね・・・。


私自身は違うのですが、近しい人がパニック障害です。
とにかく先々の事を頭のなかで悪くシミュレーションしてしまうんですよね。
また思い込みも強いので、自分の中で不安が払拭できない。

外出が好きなのに、初めての場所だと不安が勝ってしまい行くのが辛くなる。
運転中に息苦しくなったらどうしようと不安になって運転ができなくなる。
薬も飲み過ぎると、だんだんと効かなくなってきて回数が増えてしまう。薬漬けになる不安が出てくる。
だんだんとご飯も喉を通らなくなってくる。
等々・・・

彼氏もきっと「行くまでがしんどいかもけど、実際行ったらどうってことないよ。楽しくてストレス発散になるよ。」
こういった感じに良い方向で考えてくださってるんだと思います。
ただ、そのままだとすれ違ってしまうので、やはりまずは彼氏にちゃんと理解してもらいましょう。
彼も30を超える歳ですし、問題なく受け入れて理解してもらえると思いますよ。

どこかへのお出かけも、急に遠出したりお泊りは辛いのでまずは近場から。
それも自分好きな場所、気が紛れる場所なんかが良いですね。
(例えば雑貨屋を見てまわってるだけで気が紛れて楽しい、というような人ならそういう場所へ。)
それに慣れてきたら少しずつ行動や範囲を広げましょう。

他にも思い込みの強さを利用する事も有効です。
例えば、普通の人でも人前に出るときに手のひらに「人」という字を書いて飲み込む・・・
なんて事をやって落ち着かせますよね。あれも思い込みを利用してるわけです。
他にも、アメリカのプロスポーツ選手が試合中にガムを噛んだりしてますよね。
あれはガムを噛む事により脳がリラックスして集中できるらしいです。

そういう感じの簡単な事でいいので、自分の中でこれをすればリラックスできる、とか
落ち着ける、という事を見つけておきましょう。


何とかしよう、尚そうと前向きに考えておられる内は大丈夫ですよ。
一番ダメなのは、理解してくれている人に甘えて何もしなくなる事です。(&できないと自分に言い訳をする事)
急に無理です。少しずつでいいので前に進んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪い方向の想像をしてしまうのは、よくやってしまうことなので日々反省しています。
発作が起きたらどうしよう……とか、色々考えてしまうんですよね。
彼には何度か状況を説明しているのですが、諦めずにもう一度話をしてみようと思います。

リラックスできる方法は、音楽を聞いたり冷たい飲み物を口にするだけでも気分が変わるので、この二つを現在取り入れて行動療法をしています。
ガムを噛むのもよさそうだと思ったので、さっそく試してみます。

前向きに根気よく頑張って行きます。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/08/08 08:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!