アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

顔面神経麻痺と重度のバセドウ病で休職中です。
お医者さんに診断書を書いていただき、会社でも傷病手当の申請をしていただきました。しかし半年経ってもお金がもらえず連絡もありませんでした。傷病手当の審査が通らなかったということでしょうか?

A 回答 (2件)

蛇足かもしれませんが、傷病手当金の申請手順を確認します。


傷病手当金の申請手順は、一般的には以下のような流れになります。

(1)勤務先に傷病手当金を申請したい意思を伝える
病気やけがで長期間休まなければならなくなった時点で、会社にそのことを報告すると思いますが、そのときに、傷病手当金を受けたいということをあわせて伝えましょう。勤務先の方から傷病手当金を案内してくれることもありますが、教えてもらえない場合もありますので、早めに自ら申請の意思を伝えるようにしましょう。

(2)申請に必要な書類を受け取る
申請書類一式は、勤務先の健康保険担当者を通じてもらうか、そうでないときは、自分で健康保険の被保険者から入手します。協会けんぽや健康保険組合のWebサイトからダウンロードできる場合が多いでしょう。書類の書式等は、健康保険の被保険者ごとに違っています。

(3)申請書類に記入する
傷病手当金の書類には、自分で記入するところ、働けないことの証明として担当医師が記入するところ、勤務状況や収入の証明として会社等の勤務先が記入するところがあります。
また、状況によってはその他の添付書類が必要となる場合があります。

(4)申請書類を提出する
申請書類の記入が終わったら、健康保険の保険者に提出します。勤務先で提出してくれる場合は、(3)の勤務先記入欄の依頼とあわせてお願いするとよいでしょう。
自分で提出しなければならない場合は、保険者の事務所に持参するか郵送することになります。

こうして傷病手当金は申請され審査を受けて支給が決定されます。 けんぽ協会の支部によっては申請から支給日までを10日以内としている場合もありますが、審査が長引けば1カ月から2カ月かかることもあります。 審査が長引く理由は書類の不備や内容についての確認が主です。
改めて、上記の(1)~(4)の確認もしてみて下さい。

厳しいところでは誤字脱字などの詰まらない理由(訂正、訂正印で済みます)で、申請を棚上げにされた事例もあるそうです、半年も音沙汰なしというのも不自然(駄目なら何が駄目か説明があるはず)ですが、会社の担当部署か、加入の保険組合に確認するべきだと思います。
    • good
    • 0

会社に確認してみてはいかがでしょう

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!