アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1週間ほど前に別のタイトルにて質問をした者ですが、
未だ少し不安で質問させて頂きます。

 現在、東京で通院をしていますが、長期休職になりそうなので実家の大阪へ移動しようと考えています。
東京の医師から「うつ病」と診断書を作成して頂き、昨日、会社へ提出しました。
有給休暇が6月28日まで有り、その後、退職を考えています。
傷病手当金申請の流れに関して、他の方の質問を参考に拝見して、
私なりに理解した内容が正しいか下記に纏めてみました。 間違っていたら教えて下さい。

 傷病手当金申請は、待機期間3日間(有給でも欠勤でも連続して休んだ場合)を経て、
会社の給与締め日に併せて行う。
私の場合、5月22日から6月28日まで有給にて休み、6月29日は欠勤。
会社の給与締め日は月末。 
7月1日(日曜日)から7月31日(火曜日)の間は給与が無くなるので、
この分を8月1日に「本人記入用紙」「事業主記入用紙」「療養担当者記入用紙」を健保へ提出。
7/1~7/31の申請は6/末に前もって出来ない?(教えて下さい。)

大阪の実家へ移動した後、近くの心療内科へ転院する予定ですが、
この場合、傷病手当金申請には、診断書を作成して頂いた心療内科に「療養担当者記入用紙」を
作成して頂き、また大阪の新しく通院する心療内科からも「療養担当者記入用紙」を
作成して頂く必要が有るのでしょうか? (合計2通の療養担当者記入用紙が必要ですか?)
実は、大阪の実家に帰った後、退社して東京には戻ってくる心算がありません。
大阪から東京まで「療養担当者記入用紙」を頂く為だけに来ないといけませんか?
現在、通院している医師に聞けばよいことなのですが、「郵送してほしい」と言い辛くって。
お願いをすれば対応して頂ける事なのでしょうか?(教えて下さい)

以上、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

>転居となると健保組合も変わるのじゃないでしょうか?



退職後の傷病手当金は在職中の保険者が引き続き支給するので転居したからといって申請先が変わることはありません。また、退職後に任意継続でないといけないということもありません。

>待機期間3日間(有給でも欠勤でも連続して休んだ場合)を経て、会社の給与締め日に併せて行う。
待期期間には公休も含みます。また、会社の締日に合わせないといけない訳ではありませんが、締日で区切った方が書類を作成しやすいのでそのようにするパターンが多いです。
保険者も締日で区切ることをお勧めしているようです。

>7/1~7/31の申請は6/末に前もって出来ない?(教えて下さい。)
申請は未来の日付ではできません。
8/1で会社から書類はもらえるのでしょうか?その辺りはちゃんと根回ししておいて下さい。

傷病手当金を申請するすべての期間において医師からの労務不能であるという証明が必要なので、申請期間中に転院があるなら当然用紙は2枚必要です。
詳細は一度保険者に聞いてみるといいでしょう。書類の作成方法などを詳しく教えてくれるかも知れません。

病院へは切手貼付済みの封筒などを事前に用意するなどしておけば、郵送してくれるのではないかと思いますが…
その辺りは病院の対応次第なので聞いてみないとわかりませんね。
また、前回も書きましたが転院時に期間が空くとその期間は証明してもらえないことがあるのでご注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもアドバイスを頂き感謝しています。

先ずは、質問を致しました「待機期間?」「申請は前もって出来ない?」に関しまして、
説明有難う御座いました。

初回の申請(8月1日頃)が完了するまでは(9月20日頃~9月末頃?)、
欠勤扱いになりますが会社に所属します。
現時点で、人事の方に下記の書式が会社の健保と一緒か確認して頂いています。
回答者様が別の方にアドバイスした書式を人事に送って確認しています。
申請書類のダウンロードはコチラ (全国健康保険協会)

「申請書が2通必要」の説明有難う御座いました。
6月1日(金)、現在通院している心療内科へ通院する際、
切手貼付済みの封筒を用意してお願いしてみます。

いつも的確なアドバイス有難う御座います。
6月1日通院後、追加の質問をするかも知れません。
その時も宜しくお願いします。

お礼日時:2018/05/29 16:46

健康保険は任意継続ですかね?



転居となると健保組合も変わるのじゃないでしょうか?

健保に聞いた方が早いですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!