dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場でのハラスメントを理由に転職を繰り返すのは仕方のないことで本人に非はありませんよね?
よく転職を繰り返す人に対して
1.入社前に調べなかった、面接で確認しなかったのが悪い
2.他の社員は辞めずに続けている
3.どうせ次の会社でもすぐ辞める
と考える人が多いようですがハラスメントが理由なら
1.ハラスメントをする社員がいるかなんて調べても分からない。面接で「御社にハラスメントをする社員はいますか?」と聞いても正直に答えるはずがない。
2.他の社員はハラスメントを受けていない、あるいは我慢してるから辞めない(ハラスメントは被害者が我慢すべきものではない)
3.ハラスメントをされなければ何年でも何十年でも続けられる。まず会社がハラスメントに対してきちんと対策することが先決
と言えませんか?

A 回答 (4件)

職場でのハラスメントを理由に転職を繰り返すのは


仕方のないことで本人に非はありませんよね?
 ↑
それが一社や二社であればそうですが、
それ以上になると、原因は本人にあると
言えます。

本人がハラスメントと思っているだけで、
客観的には違うかもしれませんし、
本人に問題があってそうなっている可能性が
高いからです。
    • good
    • 0

何のハラスメントを受けるのですか?


何を ハラスメントと定義されてます?
    • good
    • 0

何故あなたがハラスメントを受けるかを考えた事はありませんか。



行く先々で受けるなら ご自身に問題があるのでは?
    • good
    • 1

いえません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!