dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のタイヤの溝にビスが垂直に刺さってパンクって、自然現象であり得るんでしょうか?

車の左前輪がへこんでいるので調べてみたら、ビスが1本刺さっており、このせいでパンクしていました。
タイヤの溝に垂直に頭まで刺さっていたのですが、落ちていたビスを踏んでこんな刺さり方をするなんてあり得るのでしょうか?
人為的にねじ込まれた可能性が高いでしょうか?

A 回答 (30件中11~20件)

よくある事、あんな小さなものをタイヤに刺すて人為的にやるならハンマーでないと大変だからたぶん自然に刺さった。

    • good
    • 0

有るよ。

私はオフロード車だったので、6mmくらいの太さのビスが刺さっていた。記念に取ってある。
    • good
    • 1

ありますね。


それでなければパンクしませんから。自然にパンクするのは、そのようなものが原因ですからね。

溝の部分だけでなく、溝ではない部分にささることもありますからね。

人的に穴をあけるのは難しいですよ。ドリルを使うしかありませんからね。
でも、ドリルを使うってことは、かなり目立つかと・・・

人為的にパンクをさせるなら、タイヤの側面を切るとかのことが多いですからね。
そこが、比較的パンクさせやすい位置だったり、被害が大きいですから。
費用として、比較的新しいなら、タイヤ1本ですが、ある程度使っているなら、2本か4本って大きいですから。
    • good
    • 1

人為的にパンクさせるのなら、タイヤの側面を切るか、ドリルで穴を開ける。


硬い所にわざわざビスを打ち込む人はいないです。
    • good
    • 6

有りますよ


溝の場合も有れば山の場合もある

逆に人の力でビスをねじ込む方が困難です

ハンマーで叩いたところでゴムの弾力性で跳ね返される
余程の根気と力が無ければ奥までねじ込めません
    • good
    • 1

落ちているビスをタイヤが踏んで垂直に立たせてしまって、それを踏めばタイヤに刺さります、ふつう車で1t近くの車重がありますのでビスのような細いものならタイヤを突き刺すでしょう



左前輪ということなので、路肩は意外と色々な物が落ちていますから

嫌がらせやイタズラなら、そんな手間の掛かるような事はしないでしょう、先の尖ったネジや釘を打ち込めばいいだけですから、人の手でタイヤにビスを打ち込むには、まず電動工具で下穴を開けて、電動工具でビスをうちこまないといけません

30分以上掛かるでしょうか

車の事を知ってる人、大概の男性ならタイヤのどこにダメージをあたえればいいか知っていますので、そんな工具を持ち出しての嫌がらせはしませんよ
(^^)
    • good
    • 2

自然現象というか、故意のイタズラとかではない「偶然」でそうなる


事は結構あるのです。
特に車の後輪に刺さっていた場合、「自分の車の前輪で巻き上げたネ
ジがたまたま垂直に近い角度で立ち上がって後輪で踏んでしまう」と
いうケースが起こり得ます。
もちろん、そう上手いこと垂直に立つ可能性は数百~数千分の一くら
いの確率なのですが、実は一般道路には結構な数のネジやら釘やらが
落ちているため、普通に何年か道路を走っているだけで数百本のネジ
を踏んでしまっているのです。
滅多に起こらない珍しい事でも、試行回数が多ければ実現する可能性
は高くなっていきます。
また、浅い角度で踏んだ場合だと刺さらずに跳ね飛ばしてしまうので、
運悪く刺さる場合にはたいてい「垂直に近い角度」で刺さっていると
いうことになるのです。
    • good
    • 1

走行していて偶然に刺さったのだと思います。


私も前の自動車に乗っていたとき(20年くらい昔?)
木ネジのような物がキッチリ刺さっていたことがありました。
空気もすぐに抜けるのではなく何日か経つと少しへこむ状態で、
ジャッキアップしてタイヤを外して見つけました。
前輪でしたら、前を走行した自動車が横になっているネジを
起こして、それを質問者の自動車が踏んで刺さったのでは
ないかと思います。
タイヤに人為的にねじ込むのは破裂して危険ですので
する人はいないと思いますが?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さんの体験談を伺うと、タイヤにビスが何かのはずみで垂直に刺さるということは、少なからずあるようですね。
空気の抜け方はとてもゆっくりで、何だか最近、へこんでいるように見えるような気がするんだよなー、という程度だったのですが、その点もそっくりですね。
気付かれないペースでゆっくり抜けていくようなたちの悪い悪戯かと疑いましたが、不幸な偶然で刺さったと割り切ることにします。

お礼日時:2020/12/14 09:49

道路に横たわった『釘』や『ネジ』の上をタイヤが通過しても


『釘』や『ネジ』は刺さりにくく思えます。
もし道路上に『釘』が立ててあれば刺さりやすいかもしれません。
しかしこの場合においても、タイヤで踏むと同時に『釘』や『ネジ』が
倒れる事が考えられます。

但し、これは確実ではなく起きうる事も有ります
1。道路に横になっている『釘』・『ネジ』があります。
2.自分の車の前輪で横になった『釘』・『ネジ』を踏みます。
3.踏まれた『釘』・『ネジ』は巻き」二げられます。
4.巻き上げられた『釘』・『ネジ』は回転をして向きを変え、
 後輪に踏まれて刺さりま す。
この様に、通常は 後輪がパンクしますが、

前輪でも起きる可能性は無いわけではなく、
前を走る車が巻き上げた『釘』・『ネジ』が道路に直立し、
そこへ自分の車の前輪で運悪く踏みこけてしまう場合があります。

可能性がまったくない以上、人為的な仕業を疑う事は
出来ないでしょうね
    • good
    • 0

車運転して半世紀以上ですが、釘から、ビス、ねじ、まで何度でも完全に突き刺さってパンクがあります。

一番多いのは、3センチ以上もあるねじ、物の見事に垂直に突き刺さりますよ。

人為的にねじ込まれた可能性は、まずなしです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ビスは、トレッド面に4本あるうち内側から2本目に刺さっていました。
気づかれないままじわじわと抜けていく悪戯をされたのかと疑いましたが、夜は立体駐車場の地下階に停めているので、やられたとしたら平日の昼間。
そんな時間のかかる仕込みを白昼堂々する奴なんていないか、と思えてきました。

お礼日時:2020/12/14 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています