アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

使役動詞は「させる」という意味を持ってる動詞でしょうか?「move」「surprise」「excite」こちらは使役動詞でしょうか?

A 回答 (4件)

「使役(動詞)」というのは日本語の文法用語の流用です。


英語では causative verbs と呼んで原因動詞というような意味です。英語に日本語にすると「させる」になる動詞は使役動詞と呼ばれるもの以外にも、いくらでも散見されます。

英文法で「使役動詞」として教えるのは make, have, get, let ですが、この4つは使役動詞に使われていても、通常通りの意味に使われているのであって、実は大事なのは

[目的語とその動作]という形です。

そして、この形を取るのはこの4つに限らず、知覚動詞もそうですし、keep や leave や help もそうです。

(英語では使役を形で区別するものは特にないわけです。)

make は「作る」意味から、強制的に「させる」意味になります。

have は「持つ」意味から、「させる」より「やってもらう」意味で、また、《動作作用の向きが逆の用法》もあって経験とか被害などと教わります。

よく取り上げられる例文、
I had my hair cut
これは通常、切ってもらった意味だと言われます。my hair が cut するはずはありませんから、この cut は過去分詞なことは確かですが、使役だと言えるのは単に常識からです。しかし、
I have my homework finished
これだと通常、自分でやったのだと思ってもらえます。これも社会に定着した思い込みから言えることです。
どちらの例文も動作主の言明はありません。

get の目的語の動作は to不定詞で、この形も含めるなら allow も同じことです。意味は似ている let ですけど、これは to不定詞より原形が正しいと思われています。

★[目的語とその動作]という形になるのは、目的語の動作として表す場合には時制動詞は使えないからです(時制動詞は節につき1つだけです)。
それで、準動詞(=無時制動詞)を用いるのです。

(学説によっては[目的語とその動作]全体を complex direct object と呼び、一つの目的語に捉えます。つまり、この考え方では I saw him cross the road は第3文型だというわけです。)

そして、[目的語とその動作]の形を使える動詞というのはだいたい決まっているので、これを知っているか、辞書で確認する必要があります。
    • good
    • 1

使役動詞は、「させる」という意味がある動詞です。

使い方は以下のページにまとめているので、良かったら見てください。
http://makki-english.moo.jp/3infinitive6.html

「move」「surprise」「excite」は使役動詞ではありませんが、
「誰かを、ある心理状態にさせる。」時に使うことができます。
詳しくは、以下にまとめていますので良かったら見てください。
http://makki-english.moo.jp/3passivevoice2junior …

上のページには、move は載せていませんが、move は「引越しをする」という意味と、他動詞で「人の心を動かす、感動させる」の意味があるので、他動詞の時はsurpriseやexciteと同じような用法で使えます。
    • good
    • 2

>「move」「surprise」「excite」などの動詞は「させる」という意味を持ってる一般動詞でしょうか?


う~~ん、一般動詞ですが、「させるという意味を持っている」というくくりがどうも腑に落ちないのです。
例えば、Moveは確かに、Your story really moved me. などと言ったら、「あなたの話は私の心を確かに動かした(動きをさせた)」ということになりますが、Moveのもっと頻繁な使われ方は、

I moved to the U.S. from Tokyo in 2015. 私は2015年に東京からアメリカに引っ越してきました。
Can you help me move this heavy box? この重い箱を動かすのを手伝ってくれますか?
なので、「させるという意味の一般動詞」とは言えないかと。。。

おそらくその3つの動詞は、すべて過去分詞を形容詞的に使うことにより、受け身のような形で、「~された」という意味になるという共通項から、あなたは使役動詞だと思ったのではないですか。同様に Interest も、「興味を抱かせる(させる)」だから、I am interested in~というと、「私は~に興味を抱かされた=私は~に興味をもっています」という意味になります。

とにかく、この3つの動詞は使役動詞では全くないので、忘れましょう。
使役動詞は、Make, Have, Get, Let と覚えてくださいね!
    • good
    • 2

「move」「surprise」「excite」こちらは使役動詞でしょうか?


これらは使役動詞ではありません。

確かに「動かす(心を動かすの意味もあり)」「驚かす」「興奮させる」と3つとも、誰かの気持ちを動かす意味で共通点がありますが。

「使役」というのは、「人に何か(行動)をさせる・してもらう」という意味です。Make, Have, Get, Let などがそれです。

例えば、「母は私に部屋の掃除をさせた」とか、「私は母に髪の毛を切ってもらった」などという文に使われる動詞のことです。下を参考にしてください。(あるサイトから引用)

Some people seem to let their kids do whatever they like.
子供になんでも好きなことをさせる人たちもいるようだ。

My parents always make me do my homework before I go out.
僕の両親はいつも僕が出かける前に宿題をさせるんだ。

I'll have Bob make copies of the document.
その書類のコピーはボブにやらせるようにします。

We couldn't get him to sign the agreement.
私たちは彼に同意書にサインさせることができなかった。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。「move」「surprise」「excite」などの動詞は「させる」という意味を持ってる一般動詞でしょうか?

お礼日時:2020/12/15 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!